- ベストアンサー
DVDにダビングしたい
こんにちは。 ビデオテープの映像をDVD-Rにダビングしたいのですが、説明書を見ると、VRモード・Videoモードの2種類があり、その違いや互いのメリットなどがわかりません。 ダビングしたい映像は、テレビのドラマの映像です。 どちらのモードが適しているのでしょうか? また、その理由など教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もともとのテレビ映像が、デジタルの、一度だけ録画の制限がかかったものではないという前提でお話します。 DVD-Rには、VRモードで録画できない機器が多いのですが、説明書に書いてあるということは、可能な機器ですね。 VRモードは、後日編集可能なモードで、DVD-Rそのままでは、もともと編集できませんので、それをハードディスクなどにダビングし直すれば、そのまままた細かな編集が行えます。 Videoモードは、後日ハードディスクにダビングしなおすことは同じく可能ですが、そのままでは編集できません。 自分で撮影したビデオ映像なら、もう一度細かく編集し直そうということもありえますが、テレビドラマであれば、そういうことはあまりないですよね。 それなら、Videoモードが互換性も大きいですからお勧めです。
その他の回答 (3)
- tokioyasubay
- ベストアンサー率45% (517/1140)
#1です。 DVモードは、最初の編集のレイヤーをそのままにしてDVD-Rにダビングするというものですから、ハードディスクに戻せば、そのレイヤーを使って、すぐに編集が可能です。 Videoモードは、レイヤーが消えてしまいますので、ハードディスクに書き戻したあとで編集したければ、再度チャプターを分割するなど、手間がかかります。 ファイナライズしたDVD-Rも、コピーガードをかけておかなければ、もちろんハードディスクに書き戻せます。
お礼
重ね重ねありがとうございます!!
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>DVD-RのVideoモードで録画した内容を後日ハードディスクにダビングし直し、ハードディスクでCMカットなどの編集をした後、再度別のDVD-Rに編集することは可能なのですか? 編集ソフトがあれば可能です。 >ファイナライズ処理 は、メディアに対して行うもので「これ以上のデータは無い」という目印です。 ですから、コピー云々はファイナライズされていないメディアを読めないドライブを使用した場合は、コピー不可です。(つまりメディアのデータを読めないので、再生や編集もできません。) ファイナライズされていれば問題ありません。
お礼
こんにちは(^^) は~・・・見慣れない単語なので(T_T)難しいですが、頑張って使いこなせるようになりたいものです。 これからもこんな疑問は多いだろうと予想されます。 見かけましたらアドバイスしてやって下さいませ。 ありがとうございましたm(__)m
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>Videoモード DVD-RやRWで設定可能。 DVDに記録したものを編集しない場合や、パソコンで再生したい場合はこれ。 >VRモード RW専用の記録方式。 録画したメディアの内容を編集(CMカットなど)可能。 専用のドライバーが無いとパソコンでは再生(読み込み)できません。 目的によって使い分けてください。
お礼
こんにちは(^^) 分かり易いアドバイスをありがとうございました♪ 説明書もこんな風に書いてくれれば、素人にも分かり易いんですけどね(T_T) これからもこんな疑問は多いだろうと予想されます。 見かけましたらアドバイスしてやって下さいませ。 ありがとうございましたm(__)m
お礼
こんにちは(^^) アドバイスを参考にして、ダビングを開始しました! これからもこんな疑問は多いだろうと予想されます。 見かけましたらアドバイスしてやって下さいませ。 ありがとうございましたm(__)m
補足
DVD-RのVideoモードで録画した内容を後日ハードディスクにダビングし直し、ハードディスクでCMカットなどの編集をした後、再度別のDVD-Rに編集することは可能なのですか? あと、ファイナライズ処理した後でのハードディスクへのダビングは可能なのですか?教えて下さい。