• ベストアンサー

太っている男の人にお聞きします。

僕は今中学1年です。僕は痩せているので太る努力 をしています。そのおかげで5キロ近く太りました。 もっと太りたいのですが、僕の友達の太っている人を見ているといろいろと苦労しているような気がします。そこで太っている人のメリットとデメリットについて教えてください。他の人の視線が気になるとかそういう事でいいので教えて下さい。また太ると身体にどの様な変化が起きるのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7taro
  • ベストアンサー率48% (38/79)
回答No.3

初めまして 太るという言葉の意味が今ひとつはっきりしません。 確認したいのですが、現在「痩せているから太りたい」のであって、相撲取りのような体型にあこがれているのではないですよね。 痩せているのを気になさるのでしたら、「筋肉質の体」を目指した方がいいです。 いわゆる「太る」=脂肪過多の場合は、メリットは一つもないと言っても過言ではありません。また、デメリットはいくらでもあります。 特にこわいのは、各種生活習慣病になる確率がべらぼうに高くなる、汗をかきやすい→汗くさくなる、あらゆる運動で怪我のリスクが高くなる、女性にモテない、果ては、食費がかかる。 中学生ですし、特にやせ型の場合、体型は今のところ全く気にする必要がありません。 脂肪で太っても良いことないですよ。 良質なタンパク質を摂って、たくさん運動をしましょう。

nagi28yu
質問者

補足

確かに何回か相撲取りの様な体格を目指そうとおもいましたが、多少無理があると思いそれはやめました。で現段階の目標が、最低でも標準より太めか軽度肥満 最高でも、中度肥満程度で、不健康にならない太り方を実行しています。それを実行するに当たって、太ったらどの様な嫌な事があるのかとかを教えてもらいそれによって、体型の程度を決めようと思って聞きました。筋トレは1日おきに、腕立て腹筋、背筋、スクワットをやっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.2

程度の問題なんですが… 着る物に苦労しますね。 服のサイズで4L以上になると、極端に数が減ります。 おまけに安売りはしてくれないし、元々の値段も高いことが多い。 電車やバスで座ろうとすると狭く感じます。 あとは、やはり健康管理でしょうね。 「通風」や「糖尿」「心筋梗塞」など、太っている事が原因でなりやすい病気などがあります。 やせてる人は少しでも身体を大きくしたいのでしょうが、 まあ、ほどほどに。 出来たらスポーツもやって筋肉を付けてゆくようにしたほうがいいと思いますよ。

nagi28yu
質問者

お礼

服のサイズはいいとして、値段が高くなるのは経済的に不利ですよね。僕は運動部に入っていて週に3回(休みの日を除いて)+個人的な習い事をしているので、多少筋肉は付いてるんですよね。小学校の頃も軽く筋トレもしていましたし、最近もまた始めたんですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsayamaz
  • ベストアンサー率29% (112/385)
回答No.1

どの程度を太っているとゆうところから始めなければいけないのですが、おおざっぱに身長から100引いてその9割の体重のプラスマイナス1割までが標準で標準より2割5分重い人を太っている人とします。 あう着物が少なくなります。脂肪がついているので保温効果があり汗をかきやすくなります。みかけがまるいので温厚におもわれます。(やせてるひとってぎずぎすしてるようにみえるでしょ)体にとって必要なカロリー以上に摂取していると脂肪におきかわって体に蓄積されるのが肥満ですから、脂肪や血糖が増加し細胞の老化が進行しやすくなります。(シンドロームXなどといわれる病気になります)体重1kg増加するのに必要なカロリーは7000Calといわれています。ですから、御飯2杯余分に(約350カロリ)毎日とれば20日で1kg増える計算になります。やせるときはこの逆になります。

nagi28yu
質問者

お礼

分かり易い説明ありがとうございます。確かに太っている人って温厚に思われがちですよね。まだ太っても平気なようですが、多少考えた方がよさそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A