• ベストアンサー

車酔いをしないようにするには

3歳9ヶ月の子が車酔いをしまう。 そのときは地道だったので、ゆれ方も多かったかも知れませんが、20分乗っただけで、顔色が青くなり、吐き気をもよおしてしまいまいた。 今度、車で45分くらい乗って旅行に行こうと思いますが、 車酔いを軽減させるにはどうしたら良いでしょうか? この子は、電車でも酔ってしまうらしのです 薬を飲むと、下痢をするそうです。 自宅には車はなく、車には乗りなれていません お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • florenz
  • ベストアンサー率52% (128/242)
回答No.5

私も小さいころから成人するくらいまでは、ものすごく乗り物酔いする子供でした。早いときは乗って5分で酔ってました。 もちろん電車でも酔ってました。 今でも、体調がちょっとでもよくないと酔います。 で、小さいころからの経験で自分なりにいろいろ試しました。親もいろいろやってくれました。 車に乗る前は、何も食べないのも逆によくないので、消化のいいものだけを食べさせられました。 乗ってからは、寝るのが一番手っ取り早いんですよね。 けど、寝ている間に気持ち悪くなり、気のせいだと自分に言い聞かせて我慢していたら、起きたとたんに吐いた、ということもありました。 ほかに、酔うことを忘れるくらい楽しむ、というのが一番効いたと思います。 きょうだいや両親としゃべりまくったり、走る景色の中で○○をいくつ見つけられるかという競争をしたり。 あとは、たまたまあるアメをなめていたら酔わなかったことがあって、それ以来、車に乗るときは必ずそのアメを買ってなめていました。おまじないのようなものですね。「このアメをなめていれば酔わない」と自分でも知らないうちに暗示をかけていたんだと思います。 もちろん、アメは人によってなんでもいいんです。気持ちなので。 自分がそうだったので、お子さんのつらさはよくわかります。 Etsuさんやお子さんにとって快適な旅行ができますように。

その他の回答 (8)

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.9

3歳9ヶ月のお子さんには無理かもしれませんが、経験談でこんな方法が ありましたということ読んで下さい。 今から15年も前のことですが、 小学校6年生の修学旅行(バス)の数週間前から車酔いする子を先生が 放課後体育館に集めて、マットを2・3枚敷いた上を端から端までごろごろと 順番に何回も前転をさせました。 はじめのうちはすぐに気持ち悪くなり、吐いたりして親に迎に来てもらわないと 帰れない子供もいました。 先生に文句を言いながらもなぜか全員先生の言う通り何度も繰り返し、 結局修学旅行の前までそれは行われました。 たった数週間ですが、他のクラスの生徒で車酔いする人はいましたが、 私のクラスの生徒は一人も車酔いせず楽しい修学旅行にすることができました。 それからはほとんど車酔いしないようになりました。 辛かったのですが、今となっては良い思いでです。 ということで、車酔いは努力で直せるというお話でした。 それを今の先生がしたら訴えられるかもしれないことですよね。 ちなみにそのことを親に話したら、「あんたの為にやってくれてるんだから しっかりやってきなさい」と母親に言われた記憶があります。

回答No.8

TVでやってた裏技です。 1・サングラスを掛けて、視覚からくる酔いの原因を和らげる。 2・酔う前に自分で親指を軽くかんで、その痛覚によって酔いを防ぐ・・。 私は車のにおいとかで結構酔う要素がありましたね。(笑)タバコのにおいとかもしついてたらファブリーズしておくのも手でしょう。 あとは下を向いてたりも結構くるんじゃないかな? 景色のよいところなら、遠くにあるものを対象にして遊んでみるといいのではないでしょうか?

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.7

いままでの運転や、今度の旅行というのは、 お父さんかお母さんの運転なんでしょうか? だとすると、運転にもう少し気を遣ってあげるだけでも違いますよ。 急発進、急ブレーキ、急ハンドル、それにアクセルの操作が頻繁だと、酔いやすいですから。 運転者は気にならない程度の揺れでも、同乗者にはつらかったりします。 同乗者の頭がガクガクしないような運転を心がけてみてください。

  • onion
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.6

こどもの頃、「運転手さんと同じように身体を動かしなさい」 と言われたような。 ハンドルを右にきるときは右に身体を倒して、左なら左に。 ちょっとはよかったような気がしました。

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.4

 『おまじない』かもしれませんが・・・ おへそに「トクホン」(湿布剤ですね)を貼るのです。 中学になるまで 車酔いには苦しみました。(子供なりに・・・) 電車は平気なのですが バスや車は乗っているだけでも気分が・・・  当時 TVの番組か雑誌に書かれていた事だと思いますが 親が試したのでした。 結果は良かったと記憶しています。 帰り道は効果が薄れ?(湿布の効果?)酔ってしまったと思いましたが・・・  「おまじない」かもしれませんが 「酔う」ということ自体 「気持ちの問題」という説もありますから 「暗示」も対策のひとつでしょう! 

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

ゆれる車中で一点をみつめていれば、誰でも酔います。 ですから、なるべく車窓の景色を、できるだけ遠くの景色を見るようにすると、酔いにくいです。後部座席でチャイルドシートに座らせる場合でも、なるべく座面を高くして、窓から外が見えるようにしてあげるといいと思います。または、前方が見えてもいいでしょう。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

子供が乗り物酔いをする場合、先んじて親が心配しすぎない事が大切です。 酔ったらどうしようと心配することが、「私は酔う」という自己暗示になってしまいます。 酔った場合には、みぞおちの部分を軽くおして少し振動を加えます。 これを数回繰り返した後に、手のひらで首を上の方をおさえ、顔をかるく上を向かせて、しばらくその状態でいると治まります。 更に、乗り物に乗る前日は十分な睡眠をとることと、眼が醒めてから2、3時間は誰でも自律神経は不安定なので、なるべく早めに起床し、体操などで十分に体をほぐしておくことも大切です。 また、酔ったときに、ペパーミントあるいはラベンダーのオイルをハンカチにつけ、香りをかぐとよいでしょう。小さめの小ビンを持ち歩くと便利です。 乗り物酔いに効くツボもあります。 http://www.cisnet.or.jp/home/tenrei/TENLIN301.HTM 参考URLもご覧ください。

参考URL:
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/OLG/contents/motion.htm
Etsu
質問者

お礼

ありがとうございます。色々試しながら行きたいとおもいます

  • michaco
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.1

私も小さいころはよく乗り物酔いをしました。 でも大人になってからは結構大丈夫です。 乗り物酔いにはいくつかの原因があると思いますが 小さなお子さんでしたら、努めて遠くを見させるように 「ほら、みてごらん○○が見えたね」とか声をかけたり してみてはどうかな。近くを見すぎていると酔います。 あとは、胸のところに風をあてる。これ意外に効きます。 締め付けるような服はやめて、胸のところがボタンなどで 開くようなものを着せておくとか。 車の場合、においでも酔う事ありますよね。 少しだけ、窓を開けておいたり工夫してみてはどうでしょうか。 空腹時は酔うとかでしたら、飴をたべるとか、ガムを食べるとか。 もうすぐ4歳なら、そういうもの食べられますよね。 きっと、Etsuさんのお子さんは、乗り物=酔うものという 恐怖心があるんじゃないかな。 酔っちゃったらどうしようって思うと、今でも酔いそうですもん、私。 うちの子供たちの場合は車に乗ると、すぐ寝てしまうので楽です。 よいアドバイスにならないかもしれませんが いろいろ試してみてください。

Etsu
質問者

お礼

そうですね。寝てくれると楽なのですが…

関連するQ&A