• ベストアンサー

どうアドバイスしたら・・・はっきり言ってもいいんでしょうか?

よろしくお願いします。 職場の独身の女性なのですが、私に色々と相談をしてきます。大抵職場での人間関係なのですが、彼女にも問題があるのです。 まず、離す声が極端に小さい。2回ぐらい聞き直さないと聞こえないぐらいの声なんです。そして性格が暗い。じめっとしているタイプです。 相談内容の対処方法は彼女がもう少しハキハキすることなのです。彼女は副社長の親戚で、地方出身者でなかなか友達もいません。だから私みたいな者に助けを求めるのですが、対処方法はわかるのですが、どう言ったらいいのかわからないのです。はっきり言うべきでしょうか? それに私は既婚で子供ありなので、独身の彼女とは話題も違います。話していても全く楽しくありません。一緒にランチをと言われても苦痛なだけなのです。 どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.5

私もそうだったから解るんだけど、ずーっと悩んで来て出した答えを元に思うと,,そうだなぁ「いつも声小さいけどどうして?」って聞きますね、「あんた声小さいよ」ではなくて本人に考えさせる為です。それで「どうせ私なんか」って言うのなら「博士号とって心理カウンセラーになって、それでもどうせ私なんかって言うのはチョッと聞いてて悲しくなる、看護士の事を先生って呼ぶのは周りが聞いてるととても不自然だよね?他の同じ立場の人が同じ様に「先生」って読んでるの聞いたら「あれれ?」って思うでしょう? 楽に博士号取れたとか楽に心理カウンセラーになったのなら話は別だけどがんばって取ったんでしょう?そこに過信じゃなく自信を持つ事は自己責任なんだよ責任ある仕事してるんだし、そこでどうせ私なんか、、って言ってるのはとても楽な事、だって前に進まなくても良いもん。でも貴方がそうする事は貴方自身にとっても、周りにとっても良いことだと思う?私にこんな事言われても仕方ない、どうせ。。って思ってる?そんな事思う事ないんだよ、それにさ、心理カウンセラーする人はやっぱり自分の事許して愛してなきゃ本当に理解する事なんて出来ないよ、職業で選んだとしても、やりたくなかった事でも、何を選ぶかよりも選んだ道で何処までやるかでしょう?だから自信を過剰じゃなく持つ事は自己責任であり、自分の人生豊かにする事でもあるんだよ、貴方は十分頑張った、それを自分で認めてあげる努力をする事、始めは思えなくても「自分はやる事精一杯やってるんだから頑張ってるんだ」って言葉に出して鏡の前で笑顔作る練習してみて、ダメだって思うよりも鏡に向かって口の甲をあげて笑う事のほうがずっと貴方の為になると自分でも思うでしょう?笑顔、笑う事が自信に繋がるってしってるじゃん^^これからずーーーっと自信の無い自分でいたいのならそのままで良いけど、そうじゃないから相談してくれてるんだよね?私だって今本当は貴方を傷つけないかってすっごいドキドキしながら話してるんだよ^^でもどうしても貴方に自信持って欲しいし、それだけ努力してきたんだって認めて欲しいもん、少しづつでいいから、焦らないでまず毎日笑う事、その自分に偉い偉い!よく頑張ってるぞ^^」ってしていったら少しづつ何か変わっていく焦らない事、時間をかけていくしかないもん、まずはダメだって思う前にやってみようよ^^」 「ダメ?嫌かな?どうおもう?」 みたいな事を言って相手の反応を見て殻また考えるかな。。事実を客観的に見てそして何が必要なのかなって思った事だからそう単純には行かないと思うけどもしその人が変わる事が出来たらその人の幸せに貢献できたって事。とっても幸せな事だと思うからもう少し頑張って話してあげて欲しいなって思うけど無理なら頑張る必要無いからやめちゃってもokだと思うけど、相談してるって事は貴方の事を少なからず信頼してるからだと思うの、そう言ってあげられるのって貴方しかいないかもしれないからモゥチョッと頑張れるなら頑張ってあげて欲しいな。。

marimarimariru
質問者

お礼

あなたの回答を読んで納得しました。私も大人気なかったですね。言い方にも色々ありますよね。 どうも彼女はまどろっこしくって「はっきり言いなさいよ!」って言ってしまいそうになります。それはダメですよね。 もうまるっきりあなたの言葉を使わせていただきます。 ありがとうございました。

marimarimariru
質問者

補足

皆様、ありがとうございました。解決の糸口が見えたような気がします。先日、ランチに行ってきました。彼女は結婚を考えているみたいで、結婚相談所への登録も考えているらしいです。だからか、少し前向きでいつもより明るかったです。 どの回答も甲乙つけがたく、ポイントをつけるのに迷ってしまいました。締め切りを延ばしてしまったこと、申し訳ございません。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • son123
  • ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.4

私の経験から書きます。 実は私も若い頃、自己表現ができず、人と接するのが苦手でいつも小声で自信なさげに話し、思うことはあ るのですが、それを言葉として発することができず、自分でももどかしい思いをしていたものです。 他人に認めてもらいたい、もっと自己表現できたら・・・と頭では理解できても、心はそうではなく、 いつも殻に閉じこもったままでした。 でも、あるこがきっかけで、変身したかのように変わ れたのです。それは職場の人事異動で、たまたま私の上司になった方のお陰でした。 詳しく書くと長くなるので省略しますが、たまたま上司になった方に、こんな私でも初めて認められたとい うか、一人の人としてみてもらっているように感じることができたのです。 それからというもの、少しずつではありますが自信が持てるようになり、現在の自己表現できる私になれた ような気がします。 これは私の話で、職場の同僚の女性の方に当てはまる かどうかは分かりませんが、私と同じ思いでいらしゃるような気がしてなりません。 職場の同僚の女性の方は、marimarimariruさんに話しやすいのではないでしょうか。話題も違い、一緒にい ても苦痛かもしれませんが、もし可能であるなら言葉でなくてもよいので、「私はあなたをちゃんとみてる よ」ということを、伝えてあげて欲しいとおもいます。直接ストレートに伝えるのは逆効果のような気が しています。 私自身とダブらせて書いた節はありますが、参考にな れば幸いです。

marimarimariru
質問者

お礼

若い頃と言うのは20代でしょうか?もう彼女は30代に入っていまして・・・。 多分、話しやすいのだと思います。少しでも状況が良くなっているのならアドバイスしがいもあるのですが、彼女の性格からか全く状況が変わりません。時間がかかるのはわかりますが・・・。 ありがとうございました。

noname#9921
noname#9921
回答No.3

逆恨みされる可能性はありませんか? アドバイスを非難中傷と捉える性格な方もいらっしゃいます。 声が小さいってずっとみんなに言われてる。分かってるけど直らないの!と不機嫌になるかもしれません。 相談という形で実際は愚痴で、あなたは悪くないわ、ヒドイ人たちね!と共感を返してもらいたいだけな場合があります。 分かってくれるのはあなただけと慕われる覚悟が必要です。 賢い選択というのは問題があると思う人とは関わらないように避けるってことかなあと思った経験があります。 あなたの職場での立場が悪くならないようにお気をつけください。

marimarimariru
質問者

お礼

誰にも「声が小さい」って言われたことはないみたいです。みんなトップに近い方の身内なので遠慮しています。 実際は愚痴です。(この相談も愚痴なのですが)私も建設的な相談なら話も聞くのです。気の合う友達の愚痴も聞きます。共感するだけで相手はすっきりするものですしね。 でも、彼女は友達だと思っているかもしれませんが、私はちょっとムリだと思っています。「こちらには友達がいないので、友達になってくれますか?」と言われ、何も考えずに引き受けたのが悪かったみたいです。友達って自然となるもので、無理にあわせるものじゃありませんよね? 彼女と友達になるほうが職場での立場は悪くなります(彼女がトップに近い方の身内だから)。上司も私のことを「彼女と親しい人間」と思っているようです。それは困ります。 避けるようにします。ありがとうございました。

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.2

こんにちは。 彼女にもう少しハキハキする事が必要だ、と言うことは問題ないと思います。 もっと大きい声で話さないとやってけないんだったら その人のためにも言うべきでしょう。 ただ、話題が違う、話していても楽しくない、というのは 既婚か独身かでは関係ないと思います。 あなたが最初に言うように性格が暗い、じめっとしたタイプ とあなたが思っていて、嫌だな、と感じているからだと思いますよ。 (決して否定しているわけではありません。) でもきっと彼女はあなたに甘えすぎているんでしょうね。 性格が暗くて、じめっとしてて、合わない、 それなら無理してどうこうは辛いですよね。 そしたら適度に距離を置いてもいいと思います。 ちょっとずつ「あー合わないのかも」と感じられるように。 そしたらそんな甘えてもこなくなって楽になると思いますよ。 参考になったら嬉しいです。

marimarimariru
質問者

お礼

適度に距離を置こうとしているのですが、「久しぶりにランチでも」と言われてしまい、困っています。断わってもいいのですかね?私はパート事務員で今はそんなに仕事も忙しくはありません。でも、彼女には「忙しい」と言っています。寂しいんでしょうね。親元から離れての一人暮らしだから余計だと思います。でも、合わないんです。うちは外資系なのではっきり自分の意見を大きな声で言う人が多いです。彼女はその中では異色です。 実際に彼女と話をする人は何度も何度も聞きなおしています。(私だけじゃないと思いました。)聞こえる声の大きさで話をするように言います。 ありがとうございました。

回答No.1

こんにちわ!! 性格がじめっとした人にアドバイスするのって明るい人にアドバイスするのより、言葉に気を使ってしまいますよね・・・(^^;) それも地方の人だから発音の違いとかがあって本人も人前で話すのが少し苦手なのかもしれないですね・・・ でもアドバイスを誰かがしてあげないときっと彼女はこのままで過ごしてしまってあなたにとってもっと苦痛だ増えるだけだとおもいます。 できれば飲みにいってるときにでもそっとアドバイスしてあげるのが一番いいかとも思いますけど、既婚者のmarimarimariruには難しいかもしれないですよね。。。 ここはランチの時に彼女からアドバイスをもう一度求められたら言ってあげたらいいと思います。 いきなりmarimarimariruがアドバイスするのでなく聞かれたら答えてあげるのが一番だと思います。 「もう少し元気出したら大丈夫!!」とか明るく前向きになれるようなアドバイスしてあげてくださいね。 そしたら、これから二人でランチに行くのも苦痛にならないんじゃないでしょうか??

marimarimariru
質問者

お礼

正直、飲みに行くのもイヤなタイプです。 私もどうすれば解決するかわかっているのです。が、彼女自身を変えないと始まらないことなんですよね。彼女は上司にも同様に相談しているようなんですが、上司も私と同様の対応(話を聞くだけ)なんです。上司もどうすればよいかわかっているのですが、彼女は会社のトップの身内なのでなかなかストレートには言えないようです。 やんわり、婉曲に言うしかないですよね・・・。 >「もう少し元気出したら大丈夫!!」 このように言ってみます。 ありがとうございました。

marimarimariru
質問者

補足

自分に自信が全くないタイプなんです。院卒で博士号を持ってる専門職(心理カウンセラー)なのですが、パートの看護師さんにまでバカにされる始末(主に相談はその看護師との軋轢です)。なのにその看護師のことを自ら「先生」と呼んでるんです!私がそのことを指摘して「看護師を『先生』と呼ぶのはおかしいよ。そういうところを今からでも直していかないと」と言っても「今まで呼んでいたから・・・」と言って直さないんです。彼女が「先生」と呼ばれてもおかしくないのに・・・。 その看護師と仲が良い事務員と自分を比較して「私はどうせこんなだから・・・」という始末です。