お礼をいただいたので
今は、自分がどうしたいのかしっかり決めるのがいいです。
彼を好きだけど、彼との付き合い方は今のところ納得いかない、そういう状況だろうと思いました。
そういう彼とでも、彼が変わらない今の状況でも、付き合える人はいると思います。たとえば、遠距離恋愛をしているカップルのように、会えないことを納得して、それでも彼と付き合いたい、そう思う人もいるだろうと言うことでです。
今の状況を彼が変えてくれるのか、変えてくれるように話し合いはおそらく何度もしたのだろうけど、それでも変わってくれない、と仮定します。その場合は、今の状況のまま彼と付き合っていくための自分なりの工夫をせざるをえません。
好きでも好きなだけではうまくいかないことも多いです。恋愛にたいする価値観が違っていたり、自分の気持ちをわかってもらえなかったり、相手の気持ちをわかってあげられなかったり、状況的に難しかったり、そういうことはあります。その時必要なのは、つきあい続けるのか、別れるのか、その選択だろうと思います。相手にまかせていても、自分のしあわせは相手にふりまわされるばかりです。
付き合い続けると決めるのであれば、今の状況を変える努力を重ねるか、相手が変わるまで辛抱強く待つか、今の状況を飲み込んで、さみしさを乗り越える工夫をするか、そんな感じです。
別れるのであれば、彼を失う代わりに、次に付き合うときは、さみしくないほど愛をくれる人がいいとか、信じられる人がいいとか、そういう気持ちをしっかり持つことです。失恋したばかりだと、寂しさに負けて、やさしくしてくれる人に気持ちが流れがちです。男も女もそうですが、恋愛初期って言うのは気持ちが熱いので、お互いにやさしいです。付き合いが長くなるに連れて、つきあっているのが当たり前になってくるし、彼氏、彼女なんだから!と相手に要求するものも自然に増えます。甘えもあります。女は感情の生き物ですから、その瞬間瞬間に感じるままに行動しがちです。男はそういう意味では冷静な部分を持っていることが多いように思います。たとえば、彼女がいるから仕事ががんばれると思ったり、です。女の場合は、恋愛が全てなことが多いし、なんにでも順番をつけるのが好きだから、仕事ばっかり趣味ばっかりしている彼氏だと、「あたしよりも仕事や趣味が大事なんだわ」なんて思ったり、それをさみしがったりすることが多いように思います。
私の彼氏は仕事柄出張が多いです。今も1ヶ月出張に行っていて、会えません。理由がはっきりしているので、私も納得しているし、1ヶ月たって帰ってくるのがわかっているから、会えない事も苦痛ではありません。彼と会えないことについて理由があるとして、それにあなたが納得できないのなら、納得できる理由を聞くことです。冷静に。投げ出してはいけません。あなたと彼以外に問題は解決できません。彼が解決しようとしてくれなければ、あなたが解決するしかありません。
別れるのか、続けるのか。
キョリを置くとは、それを冷静に考える時間のことです。彼に宣言しなくても、できることです。宣言することで、どんなプラスがあると思いますか?彼の危機感をあおいで解決してもらうことを待っているのですか?私なら、自分で冷静に考えて、結論を出してそれを彼に言います。彼との関係を変えるとしたら、こちらの準備が整ってからにします。でないと、彼があなたの「キョリを置こう」でどんな判断をするかわからないからです。今はとりあえず、あやまっておくのがいいと思います。それから冷静に、どうしてキョリを置こうと言ったのか、なぜ切れてしまったのか、話してみてください。冷静に言わないと伝わりません。
1年続けてみて、どう思いますか?それでも彼がいいと思うのなら、彼はそういうところがある人だ、と受け入れるしかないかもしれません。彼女であるあなたに甘えているのかもしれません。あなたも彼のやさしさに甘えているのだろうと思います。「私を失いたくないなら、もっと大事にして欲しい」そういう気持ちから、別れるのかどうするのか、彼に選んでもらおうとしているのかもしれません。大切なのは、どうしたいのか自分で決めることです。何度も言いますが、相手まかせだと相手にふりまわされるばかりです。
お礼
アドバイスありがとうございました。私なりに辛抱しようと思ったのですが、この間、別れてしまいました。 彼が変わろうとしてくれなかったのもあり、やっぱり私が辛抱することができなかったみたいです。