- ベストアンサー
音ゲー兆上級者は、楽器の上達も早い?上手い?
つまんない質問ですが(^_^; ネットをさまよっていると、音ゲーの上手い人の動画に行き当たりました。 ほえ~と口を開けて見入るしかない指さばき。 そこで思ったのですが・・・。 こういう、指で押すタイプのゲームがとても上手い人って、 ・実際になにかの楽器をやっていて、両方上手なのでしょうか? ・なんの楽器を習ったこともないゲーム上級者が、ゲームで自分の才能に気づいてなにか楽器をやったら、他の人に比べて上達するのが早かった・・とかあるんでしょうか? (いきなり難易度の高い曲が弾けてしまうとか・・・) ・それとも、ゲームはゲームなので(まぁ当然)、楽器なんてまるきりからきしダメ。なのでしょうか? ピアノとか、タッチが音にとても影響する楽器じゃなくて、エレクトーンとか、あまり握力のいらない楽器ならどうなんだろうと思いました。 ご存知の方、教えてください(*^^*)。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仰る通り、楽器が上手いというのは、ただ楽譜通りの音階が出せるというだけではなく、 例えば鍵盤楽器ならば打鍵の強さとか、吹奏楽器ならば肺活量なども重要なポイントですが、 それはエレクトーン等の電子楽器でも同じことです。 (力の強さよりも加減の問題) しかし、ビートマニア・ポップンミュージック等の音ゲーには、そうしたアナログ的な要素がな少なく、 逆に、タイミングの正確さに代表されるデジタル的な部分がより重要視されています。 よって、ゲームをすることが実際の楽器に触れるきっかけになったり、その逆となったりすることは大いにあっても、 一方で培った技術がもう一方で役に立つ事はあまり無い(役立てられるものがまだ出てきていない)ということになります。 しかし、リズムを上手く掴んだり、連続性・同時性のある操作を効率よく行えるよう考えたりする点については、 共通する部分があるかもしれません。 ちなみに、実際の楽器の練習として一番向いているゲームといったら、やはりドラムマニアでしょう。 あれはヤマハのシンセドラムと全く同じ部品を使っていますし、配置も実物と同じなので、 実際の楽器と共通する部分が一番多いゲームです。
その他の回答 (2)
- ntm98
- ベストアンサー率26% (73/273)
楽器を弾く身としては、ちょっと音ゲーが上手かったぐらいで楽器までさらりと弾かれちゃたまらん、というのが本音です(笑) 音ゲーで鍛えたリズム感を生かすことはできると思いますが、それ以上はやはり練習あるのみですよ。 もっとも、音ゲーをそこまで極めた「集中力」があるなら楽器の練習にも集中できるはずですから、そういう意味では上達は早いかもしれませんね。
お礼
この場を借りて3人の方にお礼を申し上げます。 皆様の意見はとても参考になりましたが、あほーな質問だということに一晩明けてようやく気がつき、締め切らせて頂きました(^^;。 おつきあいくださってありがとうございましたっ(*^0^*
補足
あははは(*^o^*)すみません、私にもたまりませんです(笑)。もう指が全然動きませんもん。 集中力というのは、質問する前にも考えました。 ゲームはわかりやすいスコアがついていますが、楽譜にはありません。楽器はゲームと違って自分で曲を組み立てないといけません。キーを叩くのは似ていても、演奏ということになると、まったく違うように感じます。 ゲーセンに通って、音を出すゲームを「ゲーム」と思っている人が、楽器を前にどのぐらいモチベーションをひっぱっていられるか、そういうのも疑問に思ってたんです。 あと、リズム感・・・というのも、私にはわかりません。あれで身につくのかな? 誰か実話でいないでしょうかね。 ていうか、良く考えたら、「キーボードを叩くのが早い人、全部の指を使って効率よく打ち込みできる人は、楽器の練習も上達が早いか」っていうのと同じアホさかげんな質問ですね(^_^;。 ・・・。実は、ピアノを続けた姉妹だけは、キーボードを叩くときに全部の指を使ってるんですよね。小指まで。他の姉妹も打ち込み速いですが、二番目に速い子でも、薬指ぐらいまでな気がします・・。 #2さんに教えてもらったドラムマニアから実際にドラマー目指した人がいるなら、やっぱりいい具合に影響あるんじゃないかなって思いました。 ご回答ありがとうございました。なんの楽器を演奏されるのか、興味があります♪
- rinnan
- ベストアンサー率50% (1/2)
私もあまり詳しくは無い方なのですが・・・。 どの音ゲーかにもよりますけど、音ゲーが上手い方は、ある程度楽器が出来る方、もしくは才能のある方だと思います。 私の友人も、ものすごく音ゲーうまいんですが、ピアノを少しやっていたそうで。私自身もそこまで上手い方ではないんですが、一応吹奏楽・管弦楽どちらも経験者です。 楽器に触ったことが無い人・・・は試してみないと分かりませんが、一番試しやすそうなのはカラオケですかね。音ゲーの上手い人は、リズム感、音程の聞き分けがある程度できる方だと思います(個人的意見なので、差も出るでしょうが;;) まぁ・・・確かに、ゲームと本物の楽器では明らかに違います(特に吹く楽器は)。なので、いきなり高ランクの曲を演奏っていうのは難しいかも・・・? でも、基礎を覚えるのは若干早いかもしれませんね^^ あまり参考にならなかったらすいません;;
補足
回答ありがとうございます! そうですよね、うちの姉妹は全員ピアノをやりましたが、5年以上続いたのは1人だけなんです。その一人はやっぱり、指先でこちょこちょやることはけっこう得意かな? たいていの楽器も、ぱらぱら触って音を出すまでが早めに思います。 でも音ゲーはさっぱりなんですけど(笑)、その他のゲームはみょーに下手ではなく、運動音痴ぞろいのその他の姉妹と比べるとそこそここなすので、指の動きと関連があるのかなと思った次第であります。 ピアノを2年でやめた妹とかは、右手の指と左手の指、ばらばらに動かすというのがダメなんです。 だから、楽器の素養がある人+動体視力がとってもいい人+その他、とかが音ゲームの上達するのに必要な素質なのかもしれません・・・。 それにしても「ものすごく上手い人」が身近にいるなんていいですね~。生演奏で聞けて(*^^*)。 ご回答ありがとうございました。
補足
はい、指の動きは良い意味ですさまじいのですが、音は悪い意味ですさまじいものがあります(^^;。あの手のゲームはやっぱり、ゲームだなと思います。 楽譜を目でおうのと、降りてくる光のマーカーがラインに来たのと合わせてキーを叩く、というのは違いますよね。 ↑でも私は、他の車ゲームはともかく、「グランツーリスモ」を極めたら、車の挙動にちょっとは慣れられる、という説を信じていたりします。ハンドルとコントローラーの差はあるけど(笑)。 だから打鍵の強弱で音が出るピアノは難しいとしても、(ゲーム内に同じ要素がないので、新規の人とスタート地点が同じ)、エレクトーンとかどうかな?と思いました。 鍵盤の多い楽器にありがちな、「指が動かない。」というのを、クリアしやすいのかなと思いまして・・。 でもやっぱり全然ダメですか??(^^;ゞ ドラムマニアのことは忘れていましたけど(ゲーセンで見たことがないんです)、あれは楽器に近いんですね! ヤマハの電子楽器と同じ部品を使ってるなんて知りませんでした。高そう・・←さもしい感想(-.-;) 楽器にもよる、というのはあると思っていたので、面白いです。教えてくださってありがとうございます。 ご回答ありがとうございました!(*^0^*)