- ベストアンサー
スーパーで子供が泣きわめいたら他のお客さんに迷惑?
こんにちわ。4歳と1歳8ヶ月の男の子のママです。 今日のスーパーでの出来事についてみなさんのご意見を伺いたく、質問させて頂きます。 我が家は小さい子が2人いるので普段は旦那がお休みの週末、子供2人を旦那に預けて1週間分の買い出しを済ませています。でも昨日から旦那が体調を崩して寝込んでしまい、冷蔵庫の食材も底をついてしまったので今日は子供2人を連れてスーパーに買い出しに行きました。 長男が『おてつだい号』を見つけてしまい「押したい。」と言うので、買い物かごは長男にまかせ私は次男を抱っこして店内に入りました。それを見てしまった次男は「僕も!」とばかりに下に降りておてつだい号が置いてある入り口に走っていきました。仕方がないので次男にも押させるようにしたのですが狭い店内を大暴走!長男は私の言うことを聞いてゆっくりカートを押すのですが、次男は言うことを聞かないのでカートについている棒を私が持ってコントロールしようとしたのです。でも次男はそれも嫌がり、他のお客さんに迷惑になってしまうので次男からカートを取り上げ、抱っこして買い物をすることにしました。 次男は大きな声で泣きわめき、私も必要な物だけ買おうと急いでました。すると60代くらいの女性が「あら~、すごいわね。何で泣いてるの?」と声をかけてきたので「機嫌が悪くてぇ。すみません。」と言ったのですが、「泣いてもいいことないでしょ?泣きやみなさい!」と注意されてしまいました。私は「すみません。」と言って買い物を急いで済ませました。 でもこういう場合はやはり他のお客さんの迷惑も考えて、買い物をやめてすぐに外に出るべきだったのでしょうか? あと小さいお子さんをお持ちのみなさんは買い物で何か工夫されていることはありますか? まとまりのない文章ですみませんが、よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。6歳と3歳の父親です。 小さい子がうちにいる人は、子どもが泣いたりすることは日常ですから、あまり気にしないと思います。質問の状況も「あるある!」という感じです。 また、スーパーは人の出入りも多く、音楽がかかっていたり、雑然とした感じでしょうから、必要以上に気にすることはないと思うのですが。 何かしら言いたい人(先入観ですが、年配の人に多いような)はどこにでもいるものです。今回の質問者様の対応で充分だと思います。 ただ気になったのが、週末買いだめなどで、お子さんたちを、買い物や雑踏に連れて行くような機会が少ないのではないでしょうか。下のお子さんは、そういう状況ではついテンションが上がってしまうのかもしれません。 質問者様もお子さんも場数を踏むことで、「人に迷惑をかけない」けど「いろいろ楽しんじゃう」という程度を会得していくのかもしれません。 ご主人が元気になられましたら、そろそろ、4人でじゃんじゃんお出かけして、他人に怒られたり、知らない子と友達になったりしてみてはいかがでしょうか。 みんな最初から「いい子」だったわけではなく、失敗をしながら社会のルールを体で覚えていくように思っています。
その他の回答 (5)
あなたの文章を読むかぎりでは、六十代の女性があなたを非難したようには受けとれないのですが。 泣き喚いている子供をもてあましているあなたの様子を見かねて、あなたに声をかけ、そしてあなたの援軍のつもりで、こどもに、「泣いてもいいことないでしょ。泣きやみなさい」といったのではないのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。amuruさんのおっしゃるとおりだと思います。ここでいろいろな方からアドバイスを頂いているうちに自分の間違いに気づかされました。 普段は良いことでも子供に対するおしかりの言葉でも声をかけて下さる方がいらっしゃるととてもありがたいことだなぁと受け止められてたのですが、今日の私はどうかしてました。余裕がなくなってくるとこうなってしまうんですよねぇ。日々子育てに追われ、疲れてくると余裕をなくしてしまう。。。これは言い訳ですね。母親である前に人間として小さいから余裕がなくなってしまうんですよね。改めて自分の姿を確認してしまったようで少しショックも受けています。。。 でも気づかせて頂いてよかったです。ありがとうございました。
- pandaco
- ベストアンサー率18% (141/752)
「あるある」と思って読ませて頂きました。 私も#3さんが書かれてるように、あまりお子さんを連れて買い物に行かれないんじゃないかな?と思いました。 私には5歳と3歳の子が居るんですが、上の子が幼稚園に行くまでは、毎日2人連れて買い物に行ってました。 あなたが書かれてることも経験した事あります。 そんな時私は、子供に「ほら、皆見てるよ。よく泣く子だな・・・って見てるよ。」を教えてました。お店でワーワー泣く事は良くないって事も覚えていかないといけないことだし、それも一つの経験だと思ってます。 まあ泣き方にもよりますが・・・。 ただ、泣いてるのに、何の対処もしないのはいけないと思うんですが、泣いてる子供と向かい合って話しているのなら、「買い物をやめてすぐに外に出るべき」事ではないと思うんですが・・・。確かに他の方の迷惑になるかもしれませんが、それではいつまでたっても、買い物中に出ないといけないかもしれませんし。 注意された女性の方も、迷惑で言ったんじゃないでしょうし。 あと我が家では、お店のカートはお父さんも一緒の買い物じゃないと押してはいけないと決めてます。お店で押したがっても、「お父さんが居ない時はダメだったよね?」と約束の確認をします。お店では何が良くて何がダメかを事前に確認する事と、その都度確認する事も大事だと思います。 我が家では、買い物前に「今日は○○を買いに来たんだから、買って買っては無しね。抱っこ抱っこも無しね」など色々決めて買い物に行きます。すぐに効き目は無いにしても、繰り返しているうちに、良い事悪い事を判ってきています。 何かしら参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 「泣いても対処をすれば・・・」というところ、忘れかけていました。No.3さんのお礼欄にも書かせて頂いたのですが、今日の私は心も体も弱っていて大事なことを見失ってしまっていたようです。心に余裕のある時は「きちんと言い聞かせる」ということができるのですが、焦ったり余裕がなくなってくるとこの作業を忘れかけてしまいます。わかっていたつもりだっただけに、すごく恥ずかしいです。 カートのお約束の件はすごくいいアイディアですね。うちも「今日はお母さんのお買い物だから、お菓子は買わないよ。」という約束を長男のときからしてきました。ダメダメばかりでは良くないし、逆に何でもいいではしつけにもならないですものね。でも買い物カートのアイディアには気づきませんでした。これも同じ事でしたね。このお約束はさっそく我が家でもつかってみようと思います。 >注意された女性の方も迷惑で言ったんじゃないでしょうし。 そうですね。私がきっと泣きそうな顔をしていたのかも。それを見て助け船を出してくれたのかもしれませんね。そんな親切にも気づかなかったなんて。いくら焦っていたとは言え自分の心の小ささを呆れると同時に恥ずかしくなってきました。 どんなときも大きな心を持っていなければ、人の親切も悪意に感じてしまったり、子育てをしていく上でもいけませんね。改めて認識することができました。 ここで質問してとても良かったです。自分の心の中だけに止めておいたら間違った解釈をして、とんでもない方向に進んでしまったかもしれません。気づかせてくれてありがとうございました。
- kei-zi
- ベストアンサー率48% (62/128)
私も長男が2~3歳くらいの時は店内でのハシャギ様に頭を痛めていました。 できるだけ子供を預けていくようにはしていたのですが、でも反対にそういう状況から逃げて?ばかりいるといつまで経っても「大勢の人がいる場所では迷惑にならないようにしないといけない」ことが身につかないかな~とも思ったり、子供もたまにしかお店にいかないから返ってはしゃいじゃうんだろうなぁ、と思ったりして、お店が空いてるような時間を見計らって簡単な買い物から始めるようにしました。カートを押させる時でも「走らないで」「売ってる物には触っちゃだめ」と毎回声をかけるようにして。 沢山の買い物がある時は、子供のテンションが上がってきたりして限界だな、と思ったら早めに切り上げるようにしてきました。 うちの場合は1人の時だったし、下の子が生まれた頃には長男もすっかり大人しくなってくれてたので、同時期に2人の子を連れての経験がないので、もしかしたら参考にはならないかもしれないですが(汗) 私自身そういう経験をしてきたから、他のお子さんが多少騒いでるくらいは気になりません。お母さんの慌ててる様子を見て「がんばれ~」と心の中で応援したりします(笑 でもやっぱり親御さんが全くのほったらかしで買い物に熱中してたりするのを見ると、気分は良くないですよね・・・。騒ぐ当事者は子供であっても、付いてる親御さんの態度によっても印象はだいぶ変わってくると思います~。
お礼
回答ありがとうございます。 kei-ziさんもお子さんが2人いらっしゃるのですね。うちは長男の時はスーパーで走り出したりとかせず手をつないでくれていたので、このような思いをしたのが次男になってからなので正直とまどっている部分もありました。 No.3さんのお礼にも書かせて頂いたのですが、今日の私は体調もあまり良くない上気持ちも焦っていたので正常な状態でなかったのだと思います。普段は割と余裕を持った子育てを心がけていたのですが、お恥ずかしい限りです。でもkei-ziさんのアドバイスを聞けなかったら、「スーパーには子供を連れて行かない。」という間違った選択をしていたと思います。気づかせてくれてありがとうございました。 2人目はつい上の子の次いでになってしまうところが多々あります。次男にも1から教えてあげないといけないんですよね。これからはそういう点も気を付けて子育てをしていきたいと思います。 先輩ママのアドバイスにとても励まされたような気がします。ありがとうございました。
- kobananomasa
- ベストアンサー率50% (1/2)
今回の場合、親も他の客を気にして子供に注意しているようなので、周囲もある程度は許せるのでは。但し、泣き方や喚き方の程度にもよりますが、酷いときはやはり買い物を中断するくらいの気遣いは欲しいですね。また、少なくとも2歳にも満たない子供に買い物カートを一人で押させるのは注意不足と言われても仕方ありませんね。 全体的には、子供は自分の意思・思い等を止められるとなく傾向にあると思いますが、公衆道徳的な教育は家にいるときも含めて、普段の躾け方と思います。 子供には自由に行動させるという親が多い現在ですが ケジメのある自由を躾けることが親の責任です。
お礼
回答ありがとうございます。次男のカートは危険だったので店内に入ってすぐ私がカートの棒をつかんでコントロールして、それを嫌がったからすぐに取り上げました。「狭い店内を暴走」と書いてしまったのですが、実際には暴走しそうだったので店内には行って3mくらいのところで取り上げたので他のお客さんにはぶつからずに済んだのですが。。。 でもこれは言い訳ですね。やはり次男にカートをちょっとの時間でも持たせてしまった私がやはり悪かったですね。kobananomasaさんのおっしゃる通りだと思います。 普段から「いくら小さい子でも周りに迷惑をかけるような行為は行けない。」と思ってしつけをしてきたつもりでいたのですが、甘い部分がありました。 今日は旦那の具合が悪く、気持ち的にも焦ってしまっていたのでつい買い物を優先させてしまったところがあります。次男は「魔の2歳児」に突入していまして、最近泣きわめいたり手の付けられない状況が増えてきていました。こういう子を連れての買い物にはやはり無理があったようです。 もう一度しつけを見直したいと思います。アドバイスありがとうございました。
まぁ確かにずっと泣いているのに、親御さんが回りも気にせずほったらかしの状態であれば迷惑ですね。 でも、少しぐらいであれば自分は気にしません。 なので、泣き出したら買い物を少し中断して一旦店の外(迷惑にならないようなところ)に出て、子供が落ち着いたらまた戻る。コレで良いと思います。 あと、カートで子供が店内で遊ぶのは迷惑かつ、危ないのでしっかり注意しましょう。自分は以前子供がカートで遊んでいて頭を打って病院に運ばれたのを見たことがありますし。 回答になってませんがご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。買い物は10分くらいで終わらせて泣きわめく次男も無理矢理抱っこしていたのですが、やはりお店から出るべきでしたね。 カートの件も十分に気を付けているつもりでした。長男には「周りのお客さんにぶつかったら迷惑だから、前をよく見て押してね。」とお店に入る前に注意をしてから店内に入っていきました。長男は言うことをよく聞いて周りの状況をよく見て押していたし、「止まって」と言えば止まっていたので「いいかなぁ。」と思ってしまったのですが。やはり4歳の子が押していると周りには邪魔になってしまいますよね。 普段から十分注意しているつもりだったのですが、やはり「つもり」ではいけないですね。今日は気持ち的に焦っていて周りの方への配慮が足りなかったのかもしれません。これからは十分気を付けたいと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。hirunedaisukiさんのアドバイスを読ませて頂き、なんだかホッしてしまいました。 >みんな最初から「いい子」だったわけではなく、失敗をしながら社会のルールを体で覚えていく その通りですね。失敗を恐れて何もやらせなかったらいつまで経っても覚えませんものね。 「子供2人を旦那に預けて1週間分の買い物を済ませている。」と書いたのですが、これは「食料品」だけのことです。(紛らわしい書き方ですみません。)平日は長男も幼稚園に行ってますので、買い忘れた物や日用品などは平日の日中次男を連れて買い物に行ってます。 次男は1歳8ヶ月で、もちろん悪いことをしたときには叱るのですが十分に理解してもらえません。しかも長男と違って好奇心旺盛で気を付けてないと暴走してしまいます。ですからゆっくり買い物ができないので平日の買い物はなるべく少なくして次男に合わせて飽きない程度の短い時間で済ませるようにしていました。 自分でもわかっていたつもりなのですが、自分に余裕がなくなると見えなくなってしまうんですよね。今日のこともいつもであったら気にしないのですが、私も先週インフルエンザになったりしてまだ体調がすっかり改善していなかったんです。疲れていたり、弱ってくるとダメですね。母は健康でいないと!早く元気になってまた子育てをがんばりたいと思います。 hirunedaisukiさんのアドバイスを聞き、正気に戻れたような気がします。本当にありがとうございました。