- ベストアンサー
MOが2回も壊れた
MOが2回も壊れたのですが 1.アクセス可能なファイルを移動していくと数個アクセスできないものがあり、 フォーマットも不可になる 2.結果的にバックアップ用やダウンロードしたファイル(どちらも入れるのはすべて圧縮ファイル) を入れているディスクは一度も壊れてないがHDDと同じような使い方をしている(Webページの保存,Web素材の大量保存)ディスクが壊れる。 そう簡単に壊れるとは思えませんが、長時間アクセスによる過負荷とか 何か早く壊れる要因として何か考えられますか? (長期間の使用での寿命。は除く)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
◆Naka◆ う~ん、MOのメディアは構造的には破壊されにくいもののはずですが… HDD的な使い方をしている、という点がちょっと気にかかります。 MOは、そのMO上にあるファイル自体を直接開いたり保存したりすると、読み書きの同期が取れずにデータが破損する確率が高い、と言われます。 MOはあくまで保存用として、実際のデータの読み書きはHDD上で行うようにしてみてください。 とりあえずデータが破損したディスクについては、修復ツールの類をかければ直る場合もあります。 注意して使ってみてもダメなときは、物理的な破損を疑ってみてください。 シャッターを開けて、ディスク表面をよく見てみてください。 もしキズがあるようでしたら、ドライブの構造上の問題か、イジェクト時の問題だと思われます。
その他の回答 (3)
- hohihohi
- ベストアンサー率34% (23/66)
OS と MO は何をお使いでしょうか? もし Win 95/98 と 640/1.3G の組み合わせだと いわゆる『補助ドライバ』の類がないと問題が生じます。(詳しくは参考URLを参照してください。ダウンロードもそこからできます。この種のドライバはMOを買うとついてくることが多いのですが、メーカによってはついてこないものもあります。) MO は多くのリムーバブルメディアの中でも特に信頼性の高いものなので OS の側さえしっかりしていれば安心して使えるデバイスです。
MOはですね。 メディアは頑丈でも、データは割とすぐ壊れます。 ほったらかしにしておくとフロッピー以下の寿命で簡単にお釈迦になってしまいます。 その原因を考えるには、MOの構造を知るのが早いです。 MOには、温度によって特性が変わる素子が使用されています。たとえばAというファイルの先頭文字の最初の第0ビットを書き換えたい、という場合は、まずレーザーでその部分を190度まで暖め、すばやく磁石を当てます。すると、素子は熱を帯びたときだけ特性が変わる性質を持っているので、その磁石によって情報が変化します。 これを繰り返すことでMOは情報を記録しています。 よって、熱と磁力。この条件がそろうとデータは割と簡単に壊れます。 もっとも、大事に使えばある程度は大丈夫なようにはなっているとは思いますけどね。
私も同じ経験があります。 その時はよくわからなかったのですが、数日後原因らしきものがわかりました。参考になれば幸いです。 まず、MO本体にディスクをいれたままの状態でパソコン本体の電源やMO機器の電源が落ちる状況になってませんか?私の場合は、パソコンONの状態のまま、知らない間に「カミナリ」による停電があったのです。 MOディスクの一部領域が物理的に破壊されたらしく、 データの破損のみならず、通常フォーマットもかからない 状況となってしまいました。 「スキャン・ディスク」や「ディスク修復」を何度か試して、一応使えるようにはなりましたが、やっぱり不安なので破棄しちゃいました。 構造的に詳しい内容はよくわかりませんが、ディスクは 入れっぱなしにしないで、必要の都度こまめに出し入れして使ったほうが長持ちするようです。特に電源電圧の変動や瞬断には弱いようですので、気をつけて下さい。