- ベストアンサー
染めるの続けてたら、抜け毛が増えた!
美容院でヘアカラー(2ヶ月に1回)してます。 色は、地毛に近いブラウンです。 高校の時に染め始めたのですが、はじめはそんなんではありませんでした。 最近、ちょっと髪をポリポリ掻くだけで髪の毛が抜けます。 洗髪して髪を拭くときも相当抜け落ちます。 結構、気になる量です。 怖くて白い服が着れません。 これは、髪が傷んでるのでしょうか? それとも頭皮の病気でしょうか? 何か対処法ありますか? カラーを控えるか、やめる事も視野に入れてます。 20代でハゲるのはちょっと勘弁です。 髪は女の命って言うし… アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- gakushaneko
- ベストアンサー率68% (2350/3407)
回答No.3
- tsukasa123
- ベストアンサー率45% (88/193)
回答No.2
- junkochan
- ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1
補足
円形脱毛症とか診断を受けた事はありません。 ・抜けた毛は、両端が黒いままなんです。 抜け具合はばらけております。 ・タオルとかで拭くと、怖いくらい、たくさん付いてます。 うわーーーーーってくらい。 オジサンのショック~って気持ちが分かります。