• 締切済み

古い話ですが、プリテンダーズについて

20年程前に疑問に思っていた事があって、急に思い出したので今ころですけど質問させて頂きます。 音楽雑誌のMUSIC LIFEとかに、いろんなミュージシャンが手書きで書いたアンケートが載っていて、「好きなミュージシャンは?」という質問に、やたらと「プリテンダーズ」か「クリッシー ハインド」と書いてあったんです。 素人ウケはそんなにしていないのに、玄人ウケする音楽だったのでしょうか? どなたかわかる方、教えて下さい。

みんなの回答

noname#122289
noname#122289
回答No.4

「玄人ウケ」「評論家」という言葉が出てきて思い出しましたが、クリッシーはバンドを始める前は音楽雑誌に評論記事を書いていたということをどこかでみたことがあります。

141san
質問者

お礼

そういえば私もそういう事を雑誌で読んだ記憶 があります。 知的な人でもあったのでしょうね。 ご回答をありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaz-N20ez
  • ベストアンサー率30% (56/184)
回答No.3

The Pretenders、大好きでした。 プリテンダーズ、って字を見ただけで、頭の中に "Brass In Pocket" が流れ出しました。 ご参考までに、ここで彼女の歌声が聞けます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002LD7/

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002LD7/
141san
質問者

お礼

いい曲ですよね。 私は携帯電話の着信音に「Don't Get Me Wrong」を 使っています。 この曲も好きだけど、残念ながら選択肢もなかった んですよね。 まあ古いからしょうがないかな。 ご回答をありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samonji
  • ベストアンサー率10% (41/379)
回答No.2

デビュー作から5作目くらいまでアルバムを持っています。当時パンクの好きな自分には好みの曲と歌いまわしでした。しかし好き嫌いが分かれそうな感じですね。 投稿者さんの「玄人受け」と言うのは当たっているかもしれませんね。 余談ですが、同じく20年ほど前に来日した際、 新宿厚生年金会館でライブがあったのですが、 自分の買ったチケットは最終日でした。 ところが、よりによって、最終日になって、 ボーカルのクリッシハインドが切迫流産になり、 その日だけキャンセルになってしまった事があります(涙) 妊娠中にも関わらず、初日・二日目とライブを 行うとは気合の入った女性ですよ。

141san
質問者

お礼

せっかくのライブが中止になって残念でしたね。 それにしてもクリッシーハインドは、見た目だけで なく、性格まで気合が入った人だったんですね。 20年ほど前は、私は特別に気に入っていたわけ ではなかったので、コンサートに行くことは考えて いませんでした。 今、来てくれたら行きたいな~と思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1tasu1wa
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

 アルバムを買った一人です。  音楽評論家のように的確には言えませんが、参考に なれば。  日本では大きなヒットがなかっただけで、欧米では かなり売れたようです。  ボーカルの印象的な声と、サウンドもシンプルでしっかりしたものだったので、まねのできない個性とインパクトが魅力だったのではないでしょうか。  ご存知なので不要とは思いますが、一応リンクを付けます。

参考URL:
http://wmg.jp/artist/pretenders/index.html
141san
質問者

お礼

欧米でそんなに売れていたとは知りませんでした。 今となっても古くさい音に感じないし、不思議な魅力をもったバンドでしたね。 アドバイスをありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A