- ベストアンサー
なんでCDにはダメなの?
今さらながら、納得いかないのでお尋ねしますが、いまどきの(年よりくさいけど)J-POPっていうみたいなCDはほとんどが、ハードディスクやCDコピーができないようにコピーコントロールされていますが、どうしてMDには、よくってCDへはダメなのか?同じダビングするっていうことには変わりないじゃないですか??割と外国のアーティストのやつは、よかったり、してますが・・。日本のレコード会社(って今でも言うのかな)が規制をしているだけなのか?宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#9823
回答No.3
その他の回答 (5)
- DC1394
- ベストアンサー率45% (90/200)
回答No.6
noname#9823
回答No.5
- worst_shin
- ベストアンサー率55% (69/125)
回答No.4
noname#10056
回答No.2
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1
お礼
早速、有難うございます >子の世代のMDを作ったとすると、MDではその内容を孫の世代にはコピーできません。しかしCDでは孫世代でも、その下でも、いくらでもコピーできてしまいます。 というのは、CDだとMDと違って、データ的に完璧(デジタル)である。というような意味でしょうか?