• ベストアンサー

高齢の捨て猫を保護しました。

一ヶ月ほど前に頭部にケガ(膿が出ていた)をしているネコを保護しました。 獣医さんに連れて行ったところ、色んなことがわかりました。 ・おそらく10歳は超えている、高齢のオスネコ ・去勢はしていない ・歯がほとんどない ・傷跡がかなりあるので、外で過ごしてきたネコ。  しかしかなり人慣れしているので、おそらく飼い主はいた。 ・ネコエイズに感染している。発症はしていない。 ・腎機能も衰えていて、生きているのが不思議なほど検査数値は悪い。 すぐに色んな方法で飼い主を探しましたが、見つかりません。 しかし一緒に過ごすうち、とても優しい性格の良いネコだとわかってきて、 今では私が手放せなくなってしまい、色んなリスクを覚悟で最後まで面倒を見ることを決意しました。 でも、ネコを飼うのは初めてです。そこで質問です。 1.今はケージを借りて、そこでほとんど過ごしています。   近づくと鳴くので出して抱っこしたりしていますが、   もっとケージから出してあげた方が良いのでしょうか?    (もちろん家から出すつもりはありません。) 2.ケージから出すとなると心配なのがトイレです。   今はケージ内に設置したトイレを使っていますが、   ネコを部屋に出す場合、トイレはどう教えたらよいのでしょうか? 3.オスネコはスプレー行為というのをして、また去勢手術によってしなくなる、と聞きました。   私はできれば去勢手術をしたい、と言ったのですが   上記のような状態なので、手術はしない方が良い、と言われました。   また、今のところそのような行為は見ていませんが、   ネコは何歳くらいまでスプレー行為をするのでしょうか? 4.その他何でも良いです。高齢のネコを飼う心構えを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして、kiyaruhaさん。 私は今まで野良猫の保護をして、里親探しをしたり してきた関係で、自宅で十匹程の猫を飼った経験の あるものです。もちろん現在も猫と暮らしております。 猫くん、歯がほとんどない、とのことですね。 それは今までの食生活が満足でなかったことを表していますね。置き餌を与えてくれるような方になついて いたのでしょうか。 何はともあれ、彼がkiyaruhaさんを見込んで!終の住み処に選んだのですね。 なんて幸せな子なんだろう、と思って書き込みました。 さて、本題、 ゲージに近づくと泣くとのこと、もし、状況が問題ないのならば、出しても平気ですよ。 ただ、野良の経験猫は、網戸などは平気で開けますし、私などは鍵をかけたサッシの窓を開けられたことさえありますので、「逃亡」にはくれぐれも気をつけて、ゲージの外に慣れるまではkiyaruhaさんが見ていられる時間帯だけ外に出す、ということから始めたほうがいいかと思います。 トイレの件。 ゲージの中では猫砂、もしくはペットシートのような ものはご利用でしょうか? もし既に使っているものがあれば、ゲージの外に同じものをおけばほとんどの猫が同じ猫砂、ペットシートですると思います。 地面を嗅いだり、くるくると同じところを回る動作は 猫の排泄のサインです。しそうだったら、猫砂、シートに運びましょう。猫はすぐ覚えます。 あまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ。 スプレーについて。 現在、去勢していなくて、今までスプレーをするタイプの猫であるならば、今、kiyaruhaさんが去勢したとしても、間違いなく彼はスプレーします。 なぜなら習慣になってしまっていて、(物理的に出なくする手術ではないので、習慣性による行動なので、)生れてきてスプレー体験を長年してしまうと、去勢してスプレー行動は急に止むものではないのです。 スプレーは気分がリラックスしてきたころやり出しますが、スプレーする場所はかなり予想がつきますので、事前に大判のペットシートなどで保護すれば、シートを変えるだけで負担は軽減します。 私の経験からすると、家具の広く開いた側面(たとえば箪笥の扉、冷蔵庫の側面、また家具と家具のちょっとした角っこ)が狙われやすいような気がします。つまりは猫の背たけにしか届きませんから、絶対に掛けたくないもの、白木家具などには地面から30cmくらいまでシートをかけましょう。次第にする場所が決まってくるはずです。 エイズに感染している件 腎機能がかなり落ちている場合、本当に可哀想ですがあまり長生きはできないと考えたほうが懸命です。 エイズが発症せず元気で天寿を全うする猫もたくさんいますし、現に飼っている猫もエイズキャリアですが、ほんとに病気なの?というくらい元気でやんちゃです。ただ、大きな障害、感染症など併発した場合、免疫力が落ちたとき、発症して劇的なものであれば助からない可能性は否めませんが、まず外に出さず、風邪をひかさないようにし、普通にご飯を食べさせて家猫として暮らす場合、特に気をつけることはありませんから、あまり大袈裟に考えず、彼の余生をなるべく暖かく豊かに、普通に接していれば大丈夫ですよ(^_ ^) もしまた不安なことがあれば回答ください。 できるだけ力になりたいです!

kiyaruha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!最後のお言葉、心強いです(^^) そうですか、エイズに感染していても、発症しないこともあるんですね。良かった。 今日はケージから出して過ごしましたが、外に出たがるそぶりもなく、 トイレも自分から行ってくれました。 私の後を追っかけて膝に乗ったり、こんな私でも頼ってくれているんだ~、と感動しました… 歯がないのは食生活が大きな要因なんですね。 年を取ったらみんな抜けちゃうのかと思ってました(^_^;)   それにしても自分からすすんで抱っこをねだったり、 爪とぎも爪とぎ器でしかしなかったりという様子を見ると、 やっぱり置き餌というよりは飼われていたのかな、と感じます。 かなりずさんな飼い方だったのかもしれませんが、 人好きな性格なので、それなりに可愛がられていたのでしょう。 この子があとどれくらいの猫生を送れるかわかりませんが、 私なりに精一杯手をかけて、仲良く暮らしていきたいと思っています。 またわからないこと、不安なことがあればここで質問したいと思います。 ご回答くださった皆さん、どうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#11509
noname#11509
回答No.8

猫ちゃんはお元気でしょうか。 質問者さんの知りたい情報は皆さんがすべて答えられているので私が言うことなんてホント、ないのですが、ケージからは出してあげてください。犬と違って猫は散歩しない分おうち全部が遊び場です。高齢とのことでしたので走り回ったりはしないでしょうが、とじこめられず自由に動けることだけでも嬉しいと思います。 ・・・それくらいしか言えない、、、。 でも本当に幸せな猫ちゃんですね!! いっぱいかわいがってあげてください~☆羨ましい猫ちゃんです。

kiyaruha
質問者

お礼

こんにちは。皆さんのアドバイスを受けて、今はケージから出しています。 でも実は今日、ニャンコは日帰り入院しています(;_;) 昨夜から激しい下痢を始め、餌を食べなくなってしまいました。 朝一で獣医さんに診てもらったところやはり腎不全のようで、 お腹にはガス、腹水も少したまっているようだとのこと。 頭の怪我もまだ完治していないので、獣医さんも困っていました。 とりあえず点滴で症状を緩和する、とのことで、 夕方迎えに行くことにして今自宅待機中です。 なんだか泣けてきます…

noname#11011
noname#11011
回答No.7

♯6のnanako88です。 レスありがとうございました。 kiyaruhaさんは広島でしたか。うちの猫とは違いますね。 私の飼ってた猫は怪我はしていませんが 今までとは違う場所に居るので、(引越したので)もしや、怪我を・・と思ったのです。    kiyaruhaさんと出会った猫ちゃん、本当に良かったです。幸せな猫ですね。 高齢猫という事ですが どうぞ、その猫ちゃんと楽しい思い出を沢山作って下さいね。

noname#11011
noname#11011
回答No.6

 初めまして、kiyaruha さん。  私が飼っていた猫が行方不明になり、kiyaruha さんの書かれていた猫と全て一致していたので、質問の回答とは違うのですが、書かずにいられなくなりました。   私は埼玉県上福岡市に在住なのですが引越しの際に猫が居なくなってしまいました。猫が行方不明になって、1ヶ月半なりましたが今でも探しています。ポスターを貼ったり保健所に連絡しましたが、見つかってません。今でも考えるだけで涙が出てきます。kiyaruha さんは埼玉ではないですよね?  気を悪くしたらごめんない。藁をもつかむ思いで投稿させて頂きました。  

kiyaruha
質問者

お礼

こんにちは、nanako88さん。それはご心配ですね。 でもこちらは広島なので、違うネコだと思います。 nanako88さんのネコちゃんもケガをされていたのですか? 寒いし、本当にご心配なことと思いますが、 きっとどこかで保護されていると思います。 遠く西日本からですが、無事をお祈りしております。

  • ntm98
  • ベストアンサー率26% (73/273)
回答No.4

いいお話ですねぇ。 大事にしてあげてください。 わかる範囲でお答えしますね。 1・・・ケージの利用は人間の都合によるものですから、部屋が汚れたりすることに抵抗がなければ出してあげたほうがストレスにならないと思います。 ただ、行動範囲(縄張り)内にトイレがあれば、外へ出す必要はありません。 2・・・既にケージ内で使用したトイレがあるなら、そのトイレの匂いのついたものを、新しいトイレに置いてあげることで、そこをトイレと認識すると思います。それでも、慣れないうちはよく見張っていた方がいいでしょう。 お腹が空いてるわけでもないのに、妙にそわそわして歩き回っているときはトイレを探している時です。 地面に穴を掘るような仕草も注意です(この仕草は、食べたくない餌に対しても行いますが)。 3・・・うーん、よくウチに侵入してくるオスの野良猫は高齢のためかあまりやらないですね。家に1匹しかいないのであれば、縄張りを主張する必要もないので、やらないかもしれないですが、これはあんまり自信ないです(ウチはメス3匹なんですよ)。ただ、猫はストレスが溜まると、憂さ晴らしのようにしでかすことがあります。 4・・・まず、良い動物病院を見極めること。良い動物病院は意外と少ないので、評判のいいところは毎日列ができるほど混んでいたりします。 それからワクチン注射はした方がいいと思います。腎不全については、ウチでは毎日生理食塩水注射を行っています。ワクチン、生理食塩水等については動物病院で相談してみてください。 あと食事ですが、老猫用のものを与えるのがいいと思います。 ちなみにウチの猫は16歳1匹と15歳2匹です。 ワクチン等の発達によって、最近ではこれくらいの長生きは当たり前なんですよ。

kiyaruha
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! 今日はケージから出して一日過ごしてみました。 トイレもちゃんと自分から行ってくれました。 ネコって賢いんですね! 獣医さんは今回行ったところが相談もしやすい雰囲気だったので、 これからも続けて行こうと思っています。 3匹も飼っていらっしゃるんですね!それもみんな長寿。 きっとお世話が行き届いてるんでしょうね。 私も見習って頑張ります。

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.3

質問者さんのような方に飼われて、本当に猫ちゃん良かったです。 1.是非、出してあげてください。 老猫さんは、ケージから出してもあまり高く飛べませんし、一日のほとんどを寝ていますので生活を共にするのにゆったりと過ごせますよ。 2.猫はトイレをちゃんと覚えていますので、トイレの中に出したそのまま部屋におけば忘れません。また、安心できるような暗めの所に置けば大丈夫です。 3.去勢は老猫には麻酔手術等危険ですので、しない方が良いとの判断は仕方ないかもしれません。14歳になる我が子も未だにスプレーをします。 「ここはダメ」と叱ると猫と質問者さんのストレスになります。犬用などのトイレシートなどをかけては困るところにテープなどで固定しいつ掛けられても良いようにしましょう。うちの子は垂直になっているものにしています。不勉強で去勢しなかったのですが、ちゃんと知ったのは高齢に差し掛かり、とてもかわいそうな事をしました。 4.トイレ掃除は健康のバロメーターです。しっかりフンや尿の出具合を確認したりしてあげてください。2日もしないと病院へ行った方が良いでしょう。 ナデナデするときに、隅々まで触らせてくれるようなら、異常をすぐに見つけられるかも知れません。 ブラッシングはなるべく毎日してあげてください。毛を食べてしまうので。。 晩年をとても良い飼い主さんが現れて、猫ちゃんも幸せですね。とても勇気のいる事です。

kiyaruha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今日は一日ケージから出してみました。 私の後をついて来たり、抱っこをせがんだり、とても甘えん坊です。 また本当によく寝ますね…(^^) 食卓などに乗ったりするかと思っていましたが、そんなこともなく、 気に入った場所を見つけたようで、ずっと同じところで寝ていました。 トイレも問題なかったし、スプレーもなし。 なんと爪とぎも、つめとぎ器でしかしないというお利巧さんです。 うまくやっていけそうな気がします。

回答No.2

我が家には14歳をこえる猫がいます。 元々はその猫も捨て猫でしたが、今ではかけがえのない家族の一員です。 ●ゲージの件について ゲージの中だけではストレスが溜まると思いますので、室内に出してあげてください。 心配であれば留守にする間だけゲージにいれて留守盤をさせるとか、 夜だけゲージで寝てもらうとか色々な方法を取れると思います。 ただ元々ノラちゃんなので、家の外に出たがると思いますが、 すり抜けて脱出されないよう、気をつけてあげてください。 ●トイレの件 猫はかなり利口ですから一度トイレを教えれば粗相はしないと思いますので、 トイレを設置してあげて最初だけトイレの場所を教えてあげれば、後は心配ないと思います。 その際は腎臓が悪いとのことですので、ゲージの中に入れているときにも自由に トイレにいけるように、ゲージにもトイレを設置するか、或いはトイレをゲージの中だけに 設置するようにして自由に出入りできるようにしてやるといいかもしれません。 ●スプレー行為について これは以前いた猫はしましたが、今いる猫はしません。当然両方オスなのですが、 個性なんでしょう。されては困るところに、オレンジオイルを置くとか柑橘系の 香のするものを置くと、そこへのイタズラはやめてくれたという経験はあります。 ●餌について 腎臓も悪いし年の猫ちゃんなので、餌と水に気をつけてあげてください。 餌は低マグネシウムのものを与え水はいつでも飲めるように特に気をつけてあげて下さい。 あと、煮干を喜んで食べるかもしれませんが、煮干はマグネシウムを多く含むそうですので、 あげないで下さいね。 ●その他について 猫も年をとると暑さ寒さがこたえるようです。今は突然寒くなったりする日もありますから、 ペット用のホットカーペットをおいてあげるか、室内温度に気をつけてあげるといいと思います。 また、ノラちゃんだとコンセントなどを面白がって噛むかも知れません。 感電してしまうのでイタズラをしないか最初のうちは特に気を使ってみてあげてください。 今のところざっと気が付いたことを書きました。 参考になれば幸いです。猫ちゃんが幸せに暮らせますよう、祈っております。

kiyaruha
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! 今日は一日ケージから出してみました。 とても人恋しいネコなのか、ずーっと後をついてきたり、膝に乗ったり、とっても可愛かったです。 お水は本当によく飲みますね。 切らさないように気をつけたいと思います。

  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.1

我が家でも何匹も看取ってきましたが、猫と言っても性格や性分も様々だと思うのでよくわかりませんが、「猫のしつけ」で検索してみました。よかったら参考になさってください。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E7%8C%AB%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%A4%E3%81%91&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= とりあえずスプレーは、しつければ簡単にしなくなりますよ。あと、そのお医者さんにまたかかる時、どんどん質問なさるといいと思いますよ。 お役に立てなくてごめんなさい。でもその子は優しい人に助けられてきっと幸せですね。

kiyaruha
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 早速色んなサイトを回ってみました。 この子に合った方法を試行錯誤しながら見つけたいと思います。 どうもありがとうございました。