※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:既存WIN98LANに新参Win2000のTCPIPプリンタ設定で悩みです)
既存WIN98LANに新参Win2000のTCPIPプリンタ設定で悩み-対策方法は?
このQ&Aのポイント
既存のWIN98LANに新参のWin2000のTCPIPプリンタ設定で悩んでいます。LANに接続する取引先のWin2000が延々と意味不明なコードを印字してしまう症状が起きています。どの項目をどのように設定すれば、印刷物の2行目以降も正常に印刷することができるでしょうか?
既存のWIN98LANに新規で参加したWin2000のTCPIPプリンタ設定で問題が発生しています。取引先のWin2000が接続しても、最初の一行までしか印刷されず、その後は意味不明なコードが表示されます。設定項目を変更することで、2行目以降も正常に印刷する方法はありますか?
既存のWIN98LANに新しい参加者としてWin2000を導入しましたが、TCPIPプリンタの設定に問題があります。取引先のWin2000から印刷すると、最初の一行は印刷されますが、それ以降は意味不明なコードが表示されます。設定項目の変更方法を教えてください。
既存WIN98LANに新参Win2000のTCPIPプリンタ設定で悩みです
windows98中心のLANを小規模事務所で実施しています。
このLANに、ノートパソコンを持参した取引先のかた(Win2000)が時々接続します。
ここでのTCPIPプリンタ設定で悩みです。
AXISプリントサーバー(旧型)のWIN2000側認識設定のしかたがイマイチで暗礁に乗り上げています。
時々しか来ない取引先のために、事務所全体のプリントサーバーをかんたんに新型に買い替えるわけにもいきません。
症状としては、印刷物の「最初の一行」までは印字されますが、その後延々意味不明コードになります。
「最初の一行」が出ますので、もう少し何かの設定を変えるだけでよさそうな気がしています。
現状で、WIN2000側のプリンタープロパティの「標準TCPIPポートモニタの構成」は、
プロトコルLPR
LPR設定キュー名PR1
LPRバイトカウント=無効
SNMPステータス=有効
コミュニティ名=PUBLIC
SNMPデバイスインデックス=1
です。
各項目の意味がよくわからないので、手探りでいじっているうち、うんともすんとも動かなくなりましたので、上記のデフォルト状態に戻して「一行だけ印刷できる」状態になっています。
文書の2行目以降が、WIN2000でもすんなり印刷できるようにするには、どこの項目をどんな設定に変えてあげたら良いでしょうか?
お礼
>windows2000での標準的な設定方法 どうもありがとうございます! >13)部分が標準と違います。 >13)LPRバイトカウントにチェックを入れる。 なあるほど!この一点の変更だけであっさり成功してくれました!! たまにしか来ないひとりの外部取引先の方のために全面リプレースメントは勘弁だなあ、と気が重かったのですが、おかげさまで本当に助かりました。