- ベストアンサー
ご協力ください!ダルメシアン(1歳4ヶ月)♂nanaのトイレのしつけ775
現在、室内で飼っております。一生懸命、教えてもどうしても部屋でトイレしてしまいます。一般的な方法は一通り試してみました。ダメでした。 犬の訓練所にも何件か問い合わせましたが、全て断られました。どんな些細な事でもうれしいです、アドバイスお願いします。ちょっとした参考意見でもありがたいです。 ちなみにこの犬は私の友人(数日前に知り合いました、仮にnanaさんとします)が、殺処分寸前に保護しました。nanaさんは里親(見つからなければご自分で飼う)にこの犬を紹介するのですが、トイレのしつけが条件のようです。nanaさんの所に来るまでトイレのしつけはなされていなかった様です。 この質問の深い意味、わかる方には分かると思います。ご協力よろしくお願いします。友人nanaは素敵な人です。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問、良~くわかります。nanaさんも素敵ですがtsukaretatenshiさんも素敵だと思います。応援します。 確かに成犬のトイレのしつけは大変です。ただし1~2歳くらいならまだまだ失敗する犬は沢山います。家の犬もトイレが完璧になったのは2歳位です。1歳過ぎて覚えたな、何て思ってると出来なくなる事が何度もありました。まだまだ可能性は大いにあります。一緒に解決しましょう。 具体的な方法 部屋の一角につなぐ。その辺りにはトイレ(シーツ)をセットしておく。(つまり、その一角で排泄した場合はいつでもトイレ成功と言うことになります) 排泄したら良くほめる(No.1、No.2さんと同じです)そして、犬をを5分間だけ離す。5分間離したらまたつなぐ。これを繰り返します。結果的にトイレはいつも成功した形になります。 根気がいりますがこれを繰り返し、うまく出来たら離す時間を1分~5分ずつ延ばしていきます。(失敗したら逆に離す時間を短くします)この方法で大体うまく行くと思います。頑張って下さい。 johtarouさん以前ご一緒させて頂いた物です。納得できる回答をされていたのを覚えています。一緒に解決しましょうよ。johtarouさんなら補足の答えは聞かなくても判ると思いますが・・・ケンネル内の排泄は×、出来ればトイレで、それがダメなら他の方法でも、という事でしょう。
その他の回答 (12)
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
8です 少しだけ補足させてください ワンコとの信頼関係も大事だと思います 私の通ってる訓練所にもダルメシアンが居ますが… 先生との信頼関係が素晴らしいです 私はドーベルマンとそんな関係を目指しています 保護されたばかりですぐには信頼関係なんて無理でしょうが… よく遊んであげて褒める事を中心にしてくださいね 出来たら一切叱らないぐらいの方が犬も安心して信頼してくれると思います 年齢的にもマダマダ若いです 今はトニカク信頼関係を築く事を重点に置いて…躾はトイレだけぐらいの気持ちの方が良いと思いますよ ワンコが信頼してくれたら…新しい事なんてドンドンと覚えてくれるでしょう 追記 お礼の所に尊敬してしまうとありましたが… 私はアドバイスをしただけです(^^ゞ 実際に頑張ったのは友人です 私も尊敬しているその友人は保護の仔ばかりを7頭飼っています 私は色々と考えると保護はまだ出来ませんが… 保護している方をとても尊敬しています 頑張ってくださいね
お礼
ご親切なお答えを度々ありがとうございます。焦らずに築く信頼関係が一番ですよね。躾はトイレだけ・・・・その気持ちで始める事が大切ですね。信頼第一っと。 追記について ご友人や私にアドバイスして下さるrinkoshin様も十分素敵で尊敬できます。(謙遜する所が一段と)そして私もまた保護している方をとても尊敬しています。私も保護した方を応援(批判もありますが、ツイツイお節介して)している身です・・・・ 余談ですが・・・・今は色々な状況から無理なのですが、将来時間にゆとりが持てた時、チョコタンのドーベルマンを飼う事を夢にしています。黒も良いのですが、どうもチョコ好きです。
補足
皆様、ご協力頂きまして本当にありがとうございました。お答え全てが大変参考になり助かりました。少しでもダルメシアンのために成る事を、私も期待しております。皆様の温かいお気持ちに改めて感謝です。 私の中での感謝の気持ちに順位はありませんが、一応決まりですのでPをつけさせて頂きます。具体的な方法を書いてくださった、早い方からとさせて頂きます。
- idont
- ベストアンサー率47% (181/380)
補足の内容からして少し落ち着く必要があります。 必至に犬のことをお考えの状況良く伝わってきます。 しかし、この事は、犬の側からしても同じです。 今世話をなさっていらっしゃる方の気持ちが伝わってしまいます。不安が一杯でという状況での心理状態が伝わってしまいます。 これに依って犬は、今自分が居る所が安住できる状況に無いと感じてしまいます。これで不安な状態に成りあちこちにオシッコをする結果になります。 散歩から帰ってきてすぐにでもオシッコをして自分の臭いで安心しようとします。 今大事な事は、まず犬を安心させる事です。 どちらの方も保護しようという気持ちを持っておいでのようですが、保護するという事は、受け入れるという事です。今の状況ではなくこの様な形になればという条件をつけて受け入れるのは違うと思います。 里親を探すにしても同じ事です。条件付で里親を申し出て来る人にお願いしても何らかの問題が発生しても解決する事も出来ないし、解決しようとさえしないかもしれません。 動物を保護し、世話をするという事は其れほどの覚悟を持っている必要があると考えます。その覚悟なしに引き取ってもその他の問題が次々と生まれる事でしょう。 この様な事を記載して申し訳無く思いますが、私も現在も保健所より引き受けてきた愛犬と暮らししておりますが、過去にもこの様な情況や成犬を保護した時の事からしても理解できない事だからです。 今必要な事は、そのまま受け入れるという考えです。 この事が出来ると犬は安心します。ここに居て良いんだと感じてくれます。この事でずいぶん違ってきます。今の状況は、飼い主から離され訓練所にやられているのと変わり無いと思います。後はその子の性格からして合わないと感じているのでしょう。(飼い主と離れて訓練所に居る事) 犬の精神状態を落ち着かせる事が第一です。 この事無しに躾を行おうと考えるのであれば、訓練所などでの方法という事になります。 訓練所での方法というのは、室内にての飼育ではありませんし、方法がまったく違います。 犬を落ち着かせた所からはじめると、出来ない事が当たり前からはじめる事が出来ます。この状態で今までに実行なさった事を根気良く初めから実行して行くと少しでも必ず成果が生まれる事となり犬も自信を取り戻す事が出来ます。後は、個体差がありますが必ず可能な事です。(期間的にもそんなにかかりません。) 良く成犬を躾る事は難しいという事を耳にしますが、決してそのような事は在りません。 私の場合の事でしかありませんが、今まで出会った犬で躾が出来なかった犬は居ません。何歳で知り合っても躾と少しの訓練は出来ています。 この事で大事な事は、人の勝手な思惑で躾や訓練を実行してはいけないという事です。まず犬の性格や資質を理解する事から始める事です。其れを認める事でしか矯正は出来ません。治す事が出来ないのは心の傷です。これは、和らげる事しか出来ません。 勝手な事ばかりを申し上げましたが、私の考える事でお役に立てばと思います。具体的な事をおっしゃって頂くともう少しお役に立てると思います。 トイレの躾は、単独の問題ではありません。複合的な要因が重なって出てきます。漠然とした状況では全てを記載しなくてはなりませんのでこの場では不可能です。 リードの扱いひとつでも関係があります。
お礼
深いご意見と基本的なご意見、Wでありがとうございました。犬を落ち着かせてあげること(自分も含めて)ですね。確かに環境が変わったばかりでは、犬も緊張していますね。やはり焦っていたようです・・・・
- hagege
- ベストアンサー率26% (19/72)
私も成犬ダルメシアンを引き取った時にその状態でした。 嬉しくても悲しくても何があってもすぐちょろちょろジャージャーもらしました。本当に子犬のように。 複数犬を飼っていますが1番ひどかったです。 ダルメシアンはおしっこの線が弱いのか?と思い根気良くやりましたよ。 うちはケージに入れてトイレはケージ出口のすぐ横に設置し、最初はこまめにトイレに行かせ、合図の掛け声をかけました。 最初のうちは失敗ばかりでした。 失敗しても怒らずに知らん振りしてさっと片づけ、できた時にモーレツに誉める事を繰り返す事で出来るようになりました。 他の子達よりちょっと時間はかかりましたけど。 今もおしっこの線は他の子よりゆるいですが、トイレに行ってするものだという事は覚えました。
お礼
本当に感謝です。同じ状況の経験者とはありがたい回答です。ダルメシアンはその気があるのかもしれませんね、感動屋さんですぐジャージャーと・・・・ hagege様のおかげで何か結論が見えてきた様な気がします。皆さんの回答に共通していますが、トイレはメリハリつけてしつける。失敗しても叱らずに、成功したらほめる。こまめに根気強く、時間はかかって当たり前。飼い主の焦りが、結果的にしつけを遅らせてしまっているかもしれませんね。
- johtarou
- ベストアンサー率20% (5/25)
nanakusagayuさんやみなさんと同じでダルメシアンおよびnana775さんのために何かできなか?という思いで書き込んでおります。 ただ、いかんせん自分は自分の力不足を痛感しております。 個人的見解として今回のケースが「さみしくて、かまって欲しくて室内で粗相する」だったとしたら飼い主さんの匂いの付いたいらなくなった古着などを毛布、おもちゃ代わりに置いてみてはどうでしょう?もちろんこれだけのことで問題が改善するとは思っていませんがさみしさをまぎらわす事が多少できると思います。 それと確か保護されてからnana775さんのウチにきてから1ヵ月程度と書かれていましたよね?1ヵ月程度の期間ではなかなか上手くいかないかな?と想像します。なので初心に帰るつもりで改めてトイレの躾け方の基本を思い出しつつ、もう少し長い目で(もう1ヵ月程度)様子をみてはいかがでしょう? ここより以下、冗談です。質問No.1204796「犬のおしっこ困ります」の話です。読み流してください。 nanakusagayuさんへ 猫よけペットボトルは奥の手として出そうと思っていたんですけど、ダメですか?そうなるともう秘儀を出すしかないですね。それは(電柱に)花束(造花でも可)を置く(くくりつける)です。これはかなり効果あると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。個人的な見解、大歓迎です。色々な見解が多いほど参考になると思います。専門家によってもやり方はさまざまですから。 とても重要な点に気づかされました、あわてすぎているかもしれませんね。確かにトイレのしつけは子犬からでも、数ヶ月、長ければ数年なんて事ありますね。急がば回れ・・・・基本に戻り、根気強くが結果的には早くて良い結果が生まれるかもしれないですね。 過去Q見させて頂きました、確かに花は効きそうですね。(ちょっと恐ろしい・・・・)
- nanakusagayu
- ベストアンサー率50% (39/77)
johtarouさんコンニチハNo.4です、覚えていてくれたようで、嬉しいです。前の質問は見たのですが、回答した訳では無いので、正直細かい文章までは定かではありません。全体としてはjohtarouさんの書かれてる文章で合ってると思いますが・・・ 私のイメージでは家族(里親)に首を縦に振らせるためには、部屋のあちらこちらで排泄されては困る、だった気がしたので、前回のような方法をアドバイスしました。指摘されてる点は、私も同感な部分もあります。ただ、いち愛犬家としてこのダルメシアンのためになれば良いな、と思いました。 johtarouさんの納得の回答、楽しみにお待ちしています。でも、アレは駄目ですよ。部屋中に猫よけのペットボトル並べまくる、な~んて言うのは。
補足
2人の会話に・・・・入れない・・・・立場が・・・・ とにかくご協力に感謝します。批判もあるでしょうが、気持ちは同じです。
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
こんにちは 最近ちょっと所用で忙しく前回の質問とかを読んでいないのですが… 保護した以前の状態とかは解りませんか? 友人でドーベルマンを保護した当初は同じような状況だった人が居ます その人の保護した仔は以前の状況が解っていたのですが…どうでしょうか? 出来たら補足をして欲しいのですが…一応その人にもアドバイスをした事を書きますね 以前の状況が自由にトイレが出来たとして書きますね 普通は犬は自分が汚れる事を嫌うので犬舎内ではトイレをしない仔が多いですが… 普段から汚い所に居た仔なんかは構わずにしてしまう時があります 私の友人にはちょっと可哀想かもしれないけど窮屈かもしれないぐらいの犬舎に入れてもらいました 少しの間は頻繁にトイレに連れ出してあげます その時に犬舎内で排泄していなかったらよく褒めるのです してしまった時は出来ればすぐに出して黙って掃除をしてまたすぐに犬舎に入れる コレを繰り返していたら犬舎内ではしなくなりましたので… 少し大きめの犬舎に移すと同時にトイレに連れ出す時間を徐々に長くしていきました 時間は掛かりましたが今ではちゃんと一日二回の散歩の時までは我慢が出来るようになりました 出来るようになると良いですね
お礼
少ない状況説明にも関わらず、具体的かつご親切なお答えありがとうございます、すごく参考になります。(正直、保護前の詳しい状況は私には良く分かりません、すみません)やはり、メリハリをつけて根気強く、そして少しずつ時間を変えていく、うまくいったらほめる、が基本みたいですね。 ドーベルマンを成犬から矯正できた経験はすごいですね、尊敬してしまいす。元々ガードドッグで主従関係に厳しい犬種なので素人には、なかなかですよね。私も中型のピンシェルを飼っていた経験があるので、その辺の事は良く分かります。(苦労もしますが、しつけた後は楽ですよね)今回はダルメシアンなので、元々コンパニオン犬と言う事もありドーベルマンよりは犬種的には多少なりとも楽だろうと、期待したいですね。
- idont
- ベストアンサー率47% (181/380)
こんにちは。 この質問の多さはたいした量になると思います。 さて、この問題をトイレの躾で解決しようとしても出来ない事が多いです。時間もかかりますし、無駄に犬を悩ませます。 この場合は、恐らく普段の生活が出来ていないと思います。普段の行動を記載して頂くと判ると思います。 其れと前の方も書いておられますが、最終目標が判らないと困ります。 補足頂けませんか。出来れば実際に飼っていらっしゃる方に。 前回の質問も拝見しておりますが、内容がつかめない事もあり回答を取りやめました。
補足
最終目標は何年も十何年も先の話になってしまいますので、当面の目標を補足します。自分で飼うにしても、里親に引き渡すにしても、トイレのしつけが(部屋のあちこちでトイレをしない)最低の条件です。これに近づける為の(これ以上なら、もちろんなおOKです)アドバイスをお願いしています。よろしくお願いします。
- johtarou
- ベストアンサー率20% (5/25)
nanakusagayuさん、こんばんは(^-^)/ もう削除されてしまって無いのですがnana775さんが書いた質問は読まれましたか?自分はそれを読んだときはnana775さんがどうしたいのかわからなかったんですよね(^_^;A nana775さんが書かれていた質問と今回のtsukaretatenshiさんが書かれている質問は微妙にニュアンスが違う気がするんですよね(^_^;A(^_^;A nana775さんが書かれていた質問および状況は 「保護当初、ペットシーツを置いても室内のあちらこちらやバリケンネル内でオシッコしてしまう。庭でオシッコさせるようにした。散歩も1時間ぐらいする。散歩後、室内にもどってきてまたすぐに(一時間後くらいに?)オシッコしてしまう。」 というような感じでした。これでもnana775さんが書かれていた質問と同じではありませんが(^_^;A 問題は「散歩後、室内にもどってきてまたすぐにオシッコしてしまう」だと思うのですがこれをやめさせたいのか、それとも室内のトイレで出来るようにさせたいのかがわからなかったんですよね。 もしかしたら「No.3」の書き方が悪くてわかりにくかったかもしれませんので改めて書き直します。 (1)トイレは屋外でさせたい。室内でおよびバリケンネル内でトイレさせたくない。 (2)室内のペットシーツでトイレできるようにしたい。 (3)上記以外のパターン tsukaretatenshiさん、nana775さんにもう一度改めて質問していただける様ににお願いできませんか?
補足
Johtarouさんご協力ありがとうございます。お知り合いの方がいる様ですね。 ご指摘の件ですが、分かりにくい事なんてありません。ちゃんと分かりました、先に書いた通りです。あくまでも協力を求めている立場です。全てとは言いませんのでお勧めの方法1つでも教えていただければ、助かります。裏技でも、(1)(2)混ざったものでも、何でもOKです。
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
そうですね。基本的に12時間ほどは我慢できるとは思いますが それが健康に良い状態だとは思いません。 したい時にいつでもできる事が大切です。 また老犬になった時などにもシートでできると介護も楽ですし お外でしかできないとかだとお漏らししたりもあるでしょうし 失敗すると犬の自尊心はとても傷つきます。 シートの上でできるのであれば、回数が多くても問題ではないと私は思います。 ハウスの中とか違う場所でした時には叱らず無視して シートの上でできた時だけ凄く褒めてお肉などやると できるようになると思います。 間違っても叱らない事です。 叱ると排泄行為を叱られていると思い、隠れた場所でするようになる場合が多いです。 躾は幾つからでもできると思いますが、若いので覚えも早いと思います。 根気がいるけれど頑張ってください。 あとひとつ思ったのですが去勢はしていますか? あまりにもチョコチョコいろんな場所でおしっこをしてしまうのでしたら それはマーキングかもしれないです。 その場合は去勢が有効だと思います。 色々な病気も予防できますので、去勢は行った方が良いですよ。 性格も落ち着く場合が多いです。
お礼
再度のお答えありがとうございます。 成功したらほめる、失敗しても叱らない。基本は根気、良く分かりました。(今の主流は、叱らない様ですね、トレーナーや専門書によっても、叱るべき、叱らないべき等、トイレに限らずバラバラで悩んでしまいますよね) また、去勢についてもポイントになりそうですね、参考になります。本当に感謝します。
- johtarou
- ベストアンサー率20% (5/25)
削除されてしまったnana775さんの質問を読んだ者です。 まず最初にnana775さんが直接質問した方がいいと思いますよ。一番状況をわかっているのはご本人さんですから。それに削除されてしまった質問に書かれていた状況ももう少し書いた方が適切な回答を得られると思います。あとここは質問の回答に評価をつけれてしまうとこなのでnana775さんが直接評価された方がいいのかも…。 それはさておき、削除されてしまった質問の内容でわからなかった点がありました。希望は以下のどれですか? (1)室内でバリケンネル内でトイレさせたくない。トイレは外で。 (2)室内の決まった場所のトイレ(ペットシーツ)でオシッコさせたい。 (3)上記以外のパターン 個人的見解です。今回のケースに限っていえば、散歩にいった後でも室内で粗相してしまうのは「さみしくて、かまって欲しくて」だと思います。粗相をすれば飼い主が来てくれると経験で覚えてしまったんだと思います。
補足
ご協力ありがとうございます。助かります、言われてる事も良く分かります。 さて補足の件ですが 一番の希望はNo.2でgeininさんがご指摘してくれた様なやり方です。盲導犬のように「ワンツー」等の掛け声で飼い主の指示した時に、決まった場所でしてくれればbestです。次に(2)、次に(1)、次に(3)といった感じでしょうか。ただしこれはあくまでも理想です。犬の個体差、飼い主のレベルによっても左右されるのは分かっていますので・・・・ あくまでもjohtarouさんのお勧めの(個人的な考えでも嬉しいです)方法があれば、教えて頂ければ助かります。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。具体的な方法で大変参考になります。 ほめるのはもちろん、自由と拘束(強制)のメリハリが大切な様ですね。 根気強くの基本、良く分かります。