- ベストアンサー
ゴムを食べる猫、おもちゃを食べる猫
現在8ヶ月になるメス猫がいます。 以前からゴムを食べてしまうクセがあります(^.^; 狩りながら食べるというより「食べ物」と勘違いしてる気もします。 気づけば、シャリシャリ食べてたりして 今のところ下痢をしたり一切ないんですが心配です。 うんちに出てくるし、猫は結構色々食べてしまうけど大丈夫」という意見が多いのですが、、、 また以前にフワフワのねずみのおもちゃを与えたら、すごく興奮してウーとうなり、こんな姿今まで見たことない~というくらい、狩りモードにはいって、ひたすら遊んでました。が、次の日見たら、、、食ってましたY(>_<、)Y 皮をはいで、中身のプラスチックだけ残ってました(^.^; 可愛そうだけどそれ以来あのおもちゃは与えてません。。 また・・・ 白い羽というか白いしっぽというかふわふわのおもちゃが生後1ヶ月の頃からあったんですが、今まではまったく食べるなんてことはせず、大好きでよく遊んでたんですが、、、 先日、ヤケにおとなしいなと思ってフと見ると・・・ それを食ってしまってました(TωT) 太りすぎはよくないのでゴハンは体重を計っての規定量しかあげてないし、よくゴハンをほしがるのでお腹が減って食べるんでしょうか・・・ 猫草はあげた方がいいんでしょうか? ちなみに我が家には小型犬もいるんですが仲良しで、今まで小型犬がお乳をあげ母代わりでずっと育ててました。 なかなか乳離れをしないし、ワンの方乳離れさそうとせず心配でしたが、ここ一ヶ月ほど、ワンの方が乳離れさそうと怒ったりしてお乳もしぼんで、ニャンも初めはお乳をほしがってワンを力づくで押さえようとしたりしてましたが(なんせ猫の方がすでにデカイので)ワンが一切応じないのであきらめたようです。。が、これがストレスになったり、お乳が飲めない分、お腹がすいて食べることもありえるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かわいいですね。ワンのお乳を飲むニャンを想像してしまい、会社で笑ってしまいました。ワンちゃんも痛いらしいですし、あまり良くないみたいですが、見てみたいです(汗 羽根のおもちゃなら飼い主さんが居る時だけにしてその他の時間は、プラスチックのボールで中に鈴など入って見えるものだと、被害が少なくて良いかも知れません。 うちの子もむしるのが大好きなので、パタパタの羽根おもちゃ等は、両足全部で抱えて口で思いっきり引っ張っています。(食べているみたい)エサの量が問題ではないと思いますよ。 まだ少し成長期にはまっているので、少し多く与えても問題ないでしょうから、一粒ずつ飼い主さんの手から上げて空腹を満たしたらどうでしょうか?少しの量で満足してくれれば良いのですが。。 我が家も今月9ヶ月になる子が居ますが、まだ猫草とまたたびは与えてません。毛玉をまだ吐いていないので、大丈夫でしょうと掛かりつけの獣医の先生に言われました。 というか、今うちの子に草を与えたら草がどうなるか、そちらが心配でもありました。土ごと食べそうな・・・。
その他の回答 (4)
うちの子もそうです~ ゴムひもをかじるのがすきで、 白い(ウサギの毛かな?)のねずみの 皮を剥いでしまいます。 残骸がみあたらないのでおそらく胃の中に… 以前、ゴムひもの件を獣医さんにきいてみたら、 腸などにひっかかって内臓がひきつれてしまう おそれがあるので気をつけてください、 といわれました。 ちゃんと出てくればいいんですけど、 出てこないと消化されたのかひっかかったのか わからないので怖いですよね。 ゴムひもで遊ぶときは、人間がいるときだけにして あとはちゃんとかたづけておいたほうがよさそうです。
- sakura-hana
- ベストアンサー率37% (215/569)
我が家の猫(5ヶ月)も、ネズミのオモチャの尻尾を食べてしまいました(-_-;)。 犬にしても猫にしても、遊んでいたりして口に入った物は、飲み込めないサイズの物は吐く・飲み込めそうなサイズの物は飲む、のどちらかみたいです。 口に入った物は、吐くより食べた方が早いから食べてしまうのだと思うんですよね(-_-;)。 あと、輪ゴムなんかは噛み応えが合るので食感が好きなんだと・・・で、んちゃんちゃ噛んでいるうちに飲んじゃう(-_-;)。 たまに人間でも、ガムを飲んでしまう人っていますよね。 決してお腹が空いている訳ではないのに(^_^;)。 で、考えた我が家での対策は、ネズミのオモチャの尻尾は食べてしまうので全てカット! 羽付のネズミのオモチャは、羽をカット。 リボンなんかも、噛んでしまって切れそうになって(飲もうとしてた(>_<))たので処分。 留守番させる時など、危なくないオモチャ限定で出しておく(紐類などは人間が相手するときだけ使用)。 あと、輪ゴムやビニール袋などは猫ちゃんの手の届かない場所に(注意して)片付ける。 やはり、事前に人間が食べないように手をうつしか方法はないでしょうね。 答は、お腹が空いてて食べてしまうではなく、ついつい口に入った物を飲んでしまう!だと思います。 ストレスではなく、習性のような気がしますね。
- puma0922
- ベストアンサー率26% (51/190)
猫や犬が食べ物以外のものを食べるのを、異嗜というようで、原因ははっきりしていないものの、お腹がすいているというよりはストレスがその要因になっている可能性はあるようですよ。 ご質問を読んだ限りでは、やはりワンちゃんとの関係が変化してしまったことがストレスになっているのかも。 ちょっと冷たくなっちゃったワンちゃんに代わって、飼い主さんがかわいがってあげると改善されるかもしれませんね。 いずれにせよ、成猫になると直ることも多いみたいですよ。 以下のようなサイトを見つけましたので、参考にしてみてくださいね!!
我が家にいる猫もよく買い物袋のビニールやゴムを噛んで食べてしまいます。 そのまま排泄物と一緒によく出てくるのを見ます。 うちも食べてしまうのであまりあげないようにはしております。 ので猫と遊ぶときは、人間が振って寄ってくるおもちゃや噛んでも食べられないようなおもちゃなどを選んで買っています。 なんで食べてしまうのでしょうね。 ゴムとかなんかいように一生懸命、噛んでちぎってますものね。 参考になればと思います。