- ベストアンサー
不倫相手の子供と同じ学校に
40代の主婦です。一昨年の春に主人の浮気を知り、離婚かやり直せるかといまだに答えを出せずにいます。 相手の女性は既婚者で、自宅が同じ校区内にあるため 4月には、子供が同じ中学に進学します。 バレたときからわかっていたことで、子供には関係のないことと割り切ろうと思ったり、生理的に嫌、我慢できないと思ったり、果ては子供同士の口から、相手のママ友達などから我が子に「あんたのお父さんって・・・」なんて言われるんじゃないかなんてことまで考えてしまい悩んでいます。越境入学ということも考えたのですが、子供に納得させる理由というか嘘がみつからず、引っ越すか私が割り切るかしかないんですが、子供にも、私自身にもいい方法ってありえませんか?アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#93707
回答No.6
その他の回答 (6)
noname#93707
回答No.7
- pooh-25
- ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.5
- orihime
- ベストアンサー率29% (22/74)
回答No.4
- cancan0925
- ベストアンサー率8% (3/35)
回答No.3
- kyonkiti
- ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.2
- nasuplus
- ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.1
お礼
的確なご意見ありがとうございます。 私自身も入れ物(住まい)を変えたところで・・とも思うのですが、何かせずには居られないんですね。 毅然としていないと、主人にも子供達にも、そしてお相手の女性にも。お話、肝に銘じます。 作戦を練り直します(笑)
補足
不倫の関係は終わっているかどうかの、100%の確証を 得るのは難しいと思います。が主人の態度は仕事上の 行き先、相手のはっきりした用事以外は外出しませんし(自営なので毎日自宅にいます)、休日も必ず家族と行動しています。以前はかなり自由にしていましたので本人曰く「謹慎と反省の日々」で浮気は「思い出したくも無い恥ずかしいこと」だそうです。とは言え 自分の浮気が原因の話には逆ギレ、暴力、なあなあ、その場しのぎ、開き直りのどれかなので「対峙する度胸がない」は大当たりですね。