• ベストアンサー

コマンドプロンプトで

例えば、コマンドプロンプトでこのように打ちました。 しかし、3>の行の最後にセミコロンを付け忘れて、 エンターを押してしまい、4>に行ってしまいました。 3>に戻りたいのですが、戻ることは出来ないんでしょうか? もし戻れるなら、どのようにすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。 1> USE db_ehon; 2> SELECT RAND(); 3> SELECT RAND() 4>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.2

・・・・これってSQL Server(osql.exe)の話かな? 違ったら下の文章は全く意味がないので読み飛ばしてくらはい。  元に戻す事はできないが、行頭でresetと入力する事によって、今まで入力してきた内容が全てクリアされる。もう一度打ち直そう。  それではイヤだという場合は、環境変数EDITORを設定して置こう。 C:\>set EDITOR=notepad.exe  そうしておくと、osqlでSQL Serverに入った後、コマンドを打ち間違えた!という時に、行頭でedと入力してリターンキーを押せば、今まで打った内容が入ったメモ帳が立ち上がるので、安心して訂正する事ができるぞ。また、EDITORを設定しておけば、osqlを起動してすぐにEDでメモ帳でSQL文を書く事ができる。便利なので覚えておくと良いだろう。

noname#114571
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >これってSQL Server(osql.exe)の話かな はい多分そうだと思います。 osql -U sa -P 任意パスワード で入るので。 環境変数を設定して早速やってみたら、出来ました!! ありがとうございます!! ちなみに、そんな情報どうやってしたんですか? 参考書には載っていなかったのでどうやって知ったんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Xaval
  • ベストアンサー率58% (61/105)
回答No.5

コマンドプロンプトは、改行をきっかけにしてプログラムにデータを渡します。 そのため、それより先に戻っても、すでにプログラムに文字列が渡されているため、意味のあることではありません。 そのため、上には戻れないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.4

> ちなみに、そんな情報どうやってしたんですか? > 参考書には載っていなかったのでどうやって知ったんですか? う~ん・・・・とりあえず何でも試す精神だ! ガッツだ! 私も君の質問でosqlをいじってみて初めて知った。 edというコマンドは#3さんの言うとおりBooks OnLineで見つけた。とりあえず打ってみたら環境変数が設定されていないと言われたけどBooks OnLineでは探しきれなかったので、考えられる名前を片っ端から試してみて、うまくいったのでここで報告したという訳だ。 ヘルプを読んでみる、インストールディレクトリを漁ってコマンドを探してみる、とりあえず-?や-helpをつけて実行してみる、意味不明なエラーメッセージが出たらそのままの文面で検索してみる、昔の経験を全て試してみる。 試行錯誤するのだって経験がモノを言う。そして試行錯誤がそのまま君の経験になるんだよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.3

環境変数云々はBooks Online に載っています。 参考書だけでの開発や勉強はきびしいものがあります。 製品版の MSSQL 使っているなら、自分のPCに入っているはず。 MSDEなら MS のサイトで落とすか、MSDNで。 それと今後は SQL Server カテで質問した方がいいですよ。

参考URL:
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=A6F79CB1-A420-445F-8A4B-BD77A7DA194B&displaylang=ja
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

↑矢印で戻れます。

noname#114571
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >↑矢印で戻れます ↑でやると、過去の打った履歴が出てきて戻れ無いんですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A