- ベストアンサー
退職した後の保険で悩んでいます
本日付で会社を退職します。住民票は宮城県ですが、岐阜県で働いていました。1/30に入籍をしたばかりで、会社に保険等の名義変更の申請をしていないまま、旧姓のままでの退職になりました。主人も同じ会社で仕事をしていましたが、同時に退職となりました。現在妊娠していて、自分の保険で病院にかかっていました。今回退職することになり、任意継続にするか、国保にするか迷っています。また、どちらも主人の扶養に入った方が良いのかもわかりません。もしくは継続療養にしたほうが良いのでしょうか?明日には岐阜を離れなければならないので、困っています。教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
健康保険 標準報酬200000円の場合。40歳未満であれば 任意継続健康保険料は毎月16400円です。 扶養に入ればもちろん0円です。 両方ともが別々に入れば毎月32800円です。 夫が半年以内で新しい就職先で社会保険に加入すれば、 任意継続で支払うお金は、6ヶ月で98400円。 別々なら196800円。 任意継続の上限は40歳未満なら22960円が限度額。 これ以上にはならないはず。 国保は前年度の所得、資産等により保険料は異なります。 しかし、別々に入った場合には出産手当金がでます。 扶養に入れば出産一時金のみです。 出産手当金が出る条件にあたるかどうか必ず確認してください。 標準報酬月額200000円の場合、産前42日産後56日分の給料の6割を保証するものです。 月額200000円であれば6割は12万円。 日額では4000円です。 日額4000円×42=168000円 日額4000円×56=224000円 よって392000円支給されます。 ちなみに出産日とかによっても金額は多少変わります。 ですので、保険料のこともありますので金額を視野に入れて計算、相談をしてください。
その他の回答 (2)
- ocean11
- ベストアンサー率20% (7/35)
電話でも大丈夫ですよ。給料明細とかをみながら聞いてみてください。扶養に入るための条件とかも教えてくれるはずですよ。国保の保険料は市町村窓口にいってみてくださいね。 出産のこととかもありますので、1年以上勤めていて退職後6か月以内の出産だと出産一時金(約30万円)以外にも出産手当金というのがありますので、その場合には自分で社会保険の任意継続をする必要が出てきます。 詳しくは電話・来所するのがいいと思います。 参考になれば幸いです。
- ocean11
- ベストアンサー率20% (7/35)
いままで入っていたのが政管健保なら継続療養の制度は現在ありません。 任意継続か国保です。 妊娠しているのであれば、雇用保険等は延長になり、収入がないということであれ、夫の任意継続の保険に入れます。 保険料は現在の健康保険料の約2倍。上限もありますので注意。 ちなみに任意継続も国保も住所地の社会保険事務所、市役所での手続きとなります。 保険料の関係とかもありますので、近くの社会保険事務所、もしくは市役所でご相談ください。健康保険組合の場合には、そちらで。
お礼
回答ありがとうございます。明日、発つのですが、とりあえず最寄の社会保険事務所に行って聞いてみたほうがいいのでしょうか?