• ベストアンサー

マンドリンかウクレレ

今晩は。いつもお世話になっています。 マンドリンとウクレレって、どちらが難しいですか? マンドリンかなーとは思うのですが。値段的にも前者の 方が高いきもします。 上達するには、最短どのくらいかかるんでしょうか? マンドリンかウクレレを弾かれる方、それぞれの魅力や お薦め度をお教えください。 音楽は度素人ではないので、譜読みなどその他は全く 問題ないので、真面目に取り組んだたら、どのくらいで それなりの域に達するのか、アドバイスお願いします。 楽しそうなので、興味がある楽器なんです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一般に、ハードルの高い楽器は乗り越えたときの楽しさが大きいです。 ウクレレは最初の取っ付きが易しいので暫くは楽しいですが、音楽的には制約が多いですね。 音楽的な基礎がある、との事なので数日~数週間である程度は弾けると思います。 ちなみに、価格帯は数千円から数十万円まで・・・ マンドリン(フラットマンドリンしか弾きませんが)は、初心者には多少難易度は高いかもしれません。ですが、使える音楽の幅は大変広いです。カントリー(Bluegrass)からFolkやWest Coast系のRock、はたまたJazzにも使われます。調弦がヴァイオリンと同じなので、音階の勉強や和音構成は理論的で把握しやすいです。 簡単な曲なら数週間で弾けるとは思いますが、一応鑑賞に値するくらいのレベルになるには結構練習が必要でしょう(2~3年?) 販売価格帯は、2~3万円から5~6千万円!まで幅広く選べます(笑)

参考URL:
http://www.co-mando.com/index.php
noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 音楽の基礎というか、3歳ころからずっとやっています。 専門は違う楽器なのですが、クラシック以外になんか 楽しく、それ以外の音楽にふれてみたいと思ったのですが。 値段もまさしくピンきりですね・・・。 連取時間とは、だいたい、一日何時間すれば、2~3年 くらいなんでしょうか?私は、音大受験から音大生~ 以降もだいたい、2~6、または8時間くらい練習をす るのですが、マンドリンもウクレレもそれ相当にしたら、 マスターできるでしょうかねえ??

その他の回答 (3)

  • OSPE
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.4

両方持ってます。元々はギターしか弾けなかったのですが、フラットマンドリンを買ってその後ウクレレを買いました。ブルーグラスのマンドリンの教本を買って練習したのですが、簡単なメロディーは弾けるものの、教本に出てたコードは難しくて押さえられませんでした。 一方ウクレレは、ギターの細い方の4本を押さえるのと同じ形でコードが押さえられるので(キーは違いますが)、こちらは楽チンでした。指1本で押さえるコードがいくつもありますから、まったくの初心者でも10分で「メリーさんの羊」の弾き語りができます。(コード二つで弾ける曲なので) 単純に比較すると、難しいのはマンドリンでしょうが、テニスとバドミントンのどっちが楽しいかというような話ですので、両方やってみたらいかがでしょう? 私はマンドリンを2万円、ウクレレを1万円で買いました。どちらも国産メーカーですが、楽器としては機能してます。パーティーの賑やかしにはウクレレの弾き語りがもってこいですし、ちょっと気取って物憂げなメロディーを聞かせるにはマンドリンがピッタリですし。どちらも小さいので宴会に持っていくには楽です。 ちなみに、私はバイオリンは数日で挫折しました。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 4さんは両方持っておられるんですね・・・。 安くても、手に入るなら、やってみたいなと思いました。

  • acogui
  • ベストアンサー率52% (45/85)
回答No.2

こんばんわ~ ギター弾きです♪ウクレレも弾きますが、まんどりんもちょっとかじってました。みないなやつです(笑) それわ。。 断然ウクレレのほうがらくちんです♪ もちろんジェイク島袋とか級の凄いのになるとそう簡単にはいかないとおもいますが、唄の伴奏とか、かる~いソロ程度なら、すぐ出来る様になると思いますよ。 音楽ど素人じゃないとのことなので、ピアノでチューニングあわせたりとかは本でもみながらやればバッチリだと思います♪ ちなみに、知り合いのギター弾きに教えてあげたところ、ウクレレ、15分くらいでそれなりに結構弾けるようになったしまいましたよ♪ コードも弦4本しかなく、指の数と一緒なので、ポジションを覚えたりすれば、ギターの『初心者の大敵Fコード』みたいに、抑えられないってのはないとおもいます。 ちいさいから持ち運びも楽だし、1万~くらいで立派なのが買えます。(3千円くらいの安物、時々ありますが、まじめにやりたいならオススメできません。) 弾いてて楽しいですよ♪ マンドリンですが、大きく分けて二つあります。フォークとかで使われるフラットマンドリンと、クラッシックとかで使われる半球形のマンドリンと。ほかにもいろいろありあますが。 マンドリンはマンドリンでまた魅力的なんですが、ひとついえるのはウクレレより断然難易度が高いのと、教則本みながらぽろんぽろんとゆうわけにはいかないとおもいます。トレモロとか奏法的に独学で覚えるのはどうかと思うようなのもありますし。フォークとかではバッキングに使われることがおおいので、『かぐや姫の神田川のシングルバージョンのマンドリンパートがコピーしたい!』とかゆう(←マニアックな例えだったらごめんなさいっっ)ギター弾いてる人が、おあそび程度にやるならいいかもしれないですが、半球型マンドリンでクラッシックを!とかならオケでやったほうがいいかもしれません。 ちなみに、モノにもよりますが、うちの学校のマンドリン部で購入してる(させている)マンドリンは20~30万だそうです^^;入部手続きが完了してからその話を新入生にするとゆう詐欺まがいの部活でした(笑)ぼくは入りませんでしたが。。 話がそれましたね(笑) posuchanさんがどんな音楽がすきなのかにもよりますが、楽しく、歌の伴奏にをしてみたり、ソロ弾いてみたり、いろいろやってみたいならウクレレがおすすめだとぼくはおもいます♪ 弦にかんしても、ウクレレは抑えやすいナイロン弦、マンドリンは鉄弦です。おまけにマンドリンは複弦になってるので、指が痛くなります。マンドリンは弦のテンションもすごいですし^^; あと、ギターが弾きたいか、バイオリンが弾きたいか、どっちか?ってゆうので考えてみてもいいかもしれませんね。モチロン全く同じってわけじゃないですけど、ギターとウクレレ、バイオリンとマンドリン、楽器として似てるところがあります。チューニングとかも。 ちなみにバイオリンとまんどりんってチューニングまったく一緒なんですよ~♪ ながながと支離滅裂な(笑)文章で失礼しました(笑) ご参考になれば幸いです♪

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 2さんのコメントは、大変おもしろかったです。 バイオリンは一応かじっていたことがあるので、 あれなんですが・・・。 なんとなく、クラシックが専門なので、高木ブーさん がウクレレを弾いているのを以前から見ていて、 楽しそうだなーと興味を持っていたのです。

  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.1

楽器はなんであれ、極めようと思えばその難易度を比べることはできないでしょう。 ただ、とっつきやすい、とっつきにくいという別はあると思います。 そうした観点でいえば、ウクレレはとっつきやすく、マンドリンはハードルが高いのではないでしょうか。 楽器自体の機能による違いもさることながら、ウクレレはコードをリズムで演奏することで歌の伴奏をするのが主たる目的でしょうし、マンドリンはトレモロを中心にして、旋律を奏でる楽器だと思います。 ギターよりもはるかに張力の弱い4本弦のウクレレはコードを押さえるのも比較的たやすく、右手のリズムも取りやすく、手っ取り早く”それらしい演奏”ができるかも。 マンドリンは金属の複弦が張られていて、それをピックで上下にはじいてトレモロを奏でます。人にもよると思いますが、均一でつぶのそろったトレモロを弾くのはかなりの練習が必要でしょう。単旋律が多いため、左手の負担はそれほど大きいとは思えませんが(超絶技巧みたいな曲もあるみたいですが)、張力はけっこう強く、はじめのうちは指が痛いかもしれません。 以上もっともらしいことを書きましたが、実のところどちらの楽器もほんとに練習したことはありません。(クラシック・フォークギターを昔ちょっと弾きました)。 概要、大きな間違いはないと思うのですが、「自信なし」としておきます。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これらの楽器に関して、経験がおありなので、 大変参考になりました。

関連するQ&A