• ベストアンサー

父のうつ病(長文です)

私の父の事ですが、4年程前に糖尿病と診断され通院していたのですが、それから半年後くらいにうつの気があると、糖尿病の担当医から紹介状をもらい、診療内科に通院する事になりました。 私たちの目にはうつなのか?と、思う程度でした。 元々、無口で家族とは話しても、他人とはあまり話したがらない性格でしたから… それでも、TVを見たり自転車に乗ってス-パ-へ行くなどしていました。 それから8ヶ月ほど経った時、16年飼っていた犬が死んでしまい、外に出る回数が減り家で寝る時間が増えていきました。口数も減り、TVも見なくなりました。 これは、いつだったか覚えていないのですが、通院の道中にこけたらしくズボンが破れており、これを母が心配し、代わりに母が薬だけもらいに行くようになりました。飲んでいた薬の処方箋は、4/19 リ-ゼ10% アピリット50 50% リスパダ-ル1% テトラミド10mg パキシル 10mg ガスモチン 5mgで、多分他に処方箋が見つからないので、ずっとこれを飲んでいたと思います。そしたら、一日中寝ているよな状態で、足もふらつきパ-キンソン病のように、止まらずこけたりしたので、1/17 ノリトレン25mg シンメトレル50mg アモバン7.5mgに替えてもらいました。すると、立ち上がろうとすると、足が硬直したようになり立ち上がれずそのまま支えがないと倒れそうになったり、こけたりしたので、1/24ノリトレン10mg シンメトレル50mg アキネトン1mg リ-ゼ10%に変えてもらったら、今度は幻覚です。先生に問い合わせたところ「薬をやめて」との事で、次の病院までやめています。 そうすると、体がきついみたいでため息の連続です。 私達家族は、本当にどうしたらいいのか分かりません。長い間、外にも出ていないので足も弱って、このままじゃ寝たきりになってしまうんではないかと心配です。 何をどうすればいいのか、経験のある方アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.6

追記です。 先ほどはla-ppi さんの(さん)を記入忘れすみませんでした。 書き直そうと修正ボタンを押したつもりだったのですが書き込まれてしまいました。 クリニックによっては高齢者向けのカウンセリングを保険で行っているところがあります。 目的や意欲が低下している高齢者の方々の応援をするカウンセリングのようです。 そういうのもありますのでさきほどの書き込みに加え参考になさって下さいね。

la-ppi
質問者

お礼

おはようございます。 こんな早朝に、長い時間をかけ調べてくださった事大変感謝します。 love_nekoさんの優しい心に、勇気づけられます。 私たちは、とにかく薬のことにたいしては全くの無知で、処方箋を見ても「元気が出る」「熟睡できる」「手足のふるえをとめる」など、簡単にしか書いておらず、判断のしようがありません。 病院に行くまでは、まだ普通に外に出ていたし、孫に対しても関心がありました。 特に、初孫に対してはかなりの溺愛ぶりでした。 やはり、薬の副作用などでそんな余裕がないんでしょうね。 31日に病院に行ったんですが、薬を止めていたせいか「はぁ、はぁ」と、ため息の連続で、そばにいる私たちまで息苦しくなってきました。 31日に新たに薬をもらったんで、また様子を見ていきます。 母が、本人に「どうあるの?」というと「身の置き場がない」といいます。 自業自得だと思い切り、無視したいんですが、やはりどんな親でも、親は親です。 父の心が少しでも、穏やかに過ごせるように最善を尽くしたいという気持ちは、捨てることが出来ません。 薬を飲むようになり、悪化したものですから焦ってしまうんですが、私も少し構えていきます。 糖尿の薬も、同時に飲んでいますからこれも厄介ですね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.5

こんばんは。 昨晩、拝見したのですがちょっと重い内容なので回答が遅れすみませんでした。 私もつらい時期があり心身症や自律神経失調症、それらの治療法、薬、カウンセリングなどの本を結構読んで勉強はしましたが素人ですので参考程度と思って下さい。 推測するにお父様が通院していたのは大学病院などの大規模施設ではないでしょうか? うつや不安、安定剤などは高齢者には副作用が危険で処方も慎重にする必要があります。 処方を拝見すると薬効(薬の種類)なども多くこれだけ多いと(それぞれ副作用がある場合がありますので)どの薬の副作用かの判断ができないと思います。 高齢の方でこれだけの薬の種類をずっと服用していて副作用がでない方が珍しいと思います。1日寝ているやふらつきも副作用の可能性は十分あります。 薬の内容はうつ病、睡眠障害、不安、イライラ、自律神経系の薬はほとんど勉強して知っておりますが知らない薬は薬学辞典で今、調べました。詳細説明は省略します。 治療過程としてはうつ病と抗精神病薬を主としてますがこれだけの種類を最初から処方することは普通ありえないと思います。 その後パーキンソンの薬を主に変更していますが今までの薬の副作用か本当にパーキンソンなのかの切り分けができているのかが心配です。 アモバンは睡眠導入剤ですが高齢者や衰弱者の副作用が注意が必要で慎重投与と書いてあります。 その後ノリトレン(抗うつ剤)を減らしアキネトン(パーキンソン)を増やしています。 リーゼの副作用にも妄想、幻覚が書いてあります。 (勿論副作用は体質によりますが高年齢の場合より慎重な処方が必要です) 私はあくまで素人ですし治療経過を詳しく知らないのでどこまで参考になるかわかりませんが、うつかパーキンソンかの切り分けが重要と思います。 どうも当初はうつの薬の副作用のように思えます。 このような場合は薬を一時的に止めて薬の残っている副作用を抜いてから新たに1つずつ(パーキンソンはまったく詳しくないので検査があるのか知らないのですが)うつならうつの薬を1~2種類少量処方し増量していき効果を判断しうつの薬を変えたり他の補助薬を追加したりして1つずつ確実に薬の効果を判断していくのが賢明と思います。 これほど長い年月苦しんでいると(でも治療を続けているのは頑張っている証拠です)疲れきってしまうのは当然と思います。 このようなときは治療方針を前期のように変える前に 本人に「元気になる」希望、目標を与えることが必要と感じます。 例えばla-ppi が1~2週間に一緒に映画や何かで外出するとか(お母様でも勿論いいですが娘さんの方が喜ぶのではないでしょうか?)一緒に誘ってコミュニケーションしてお父様にもう一度頑張って治療する元気を与えていくことが重要かと思います。テレビなどもビデオなどもお父様が興味のある作品を一緒に見てあげるのもいいと思います。 いろいろ調べながら書いてましたら2時間ぐらいかかってしまいました(^^; お父様が元気になることを願っています。 またご質問がありましたら気軽にどうぞ。 おやすみなさい。

  • bubuco
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

お母様お一人ですか・・。 離れて暮らしてて・・。本当、心配ですよね。 お父様ご本人も自分の体が思い通りにいかなくて 苛立ち戸惑っているんでしょうね・・。 今はお母様の愚痴を聞いてあげる事しか出来ない状態ですね。 つらいでしょうね・・。 でも、会いに行けるなら少し無理してでも会いに行けるといいですね。

la-ppi
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 私自身も、子育て真っ最中で、父のことを考えるとこちらまで気が滅入ってしまいそうになり、子供たちにも悪影響かと思います。 父は、若い頃さんざん母を苦しめてきました。 若い頃のつけが、今自分の苦しみになって、返ってきているように思います。 私が出来る限りの事はしてあげますが、自業自得と割り切るしかないのでしょうかね。 今、目の前にいる子供たちが最優先ですからね。

  • bubuco
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

回答にあまり自信はありませんが、わんちゃんを亡くされたとの事・・。再度わんちゃんを迎える事はできないのでしょうか? 16年間一緒にいたわんこがいなくなってしまったのも気分が落ちてしまってる原因のひとつにあるのでは? 健康な精神状態でも飼い犬が亡くなったり病気になったりするのはかなりの心労です。 ご家庭の事情もあるとは思いますが、少しでも何か力になれればと思い登録してみました。

la-ppi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は嫁いでいて、離れて住んでおり、母が父の世話をしていて、母自身の負担を増やせない状態です。 やっかいな病気ですね。なんせ、本人が頑固で、人の意見を全く聞かず、努力をしない人です。 色々なサイトなど見ますが、本人が治す気にならないと難しいみたいですね。

noname#10940
noname#10940
回答No.2

うつのお父様のご看病。とても大変ですね。それに 心配でしょう。 僕は自分が3年うつになって、家族に多大な迷惑を かけてしまった。特に母親には心から感謝していま す。 母の苦労は相当なものだったでしょう。もちろんうつ 病本人も辛いのですが、周りの優しい人間にも多大な 負担が強いられます。 文章を拝見する限り、相当悪いようなので、受診して 場合によっては入院等も検討された方がよいかも しれません。とにかく、あなたを含むご家族と医師と の間で相談する事が大切でしょうね。 うつは長期戦になる事もありますが、必ず治ります ので、焦らず、うまくプロの力を利用して乗り越えて 下さい。早く治るとよいですね。

la-ppi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんは完治されたんですね。よかったですね。 私たちには分かりませんが、本人は相当つらいんでしょう? 回答者さんは何をきっかけに治ったんでしょうか? 薬が合わず、合う薬にめぐり合えば治っていくんでしょうか? 再度質問になってしまってごめんさい。 何か、解決策が見つからないかと思ってばかりで。

回答No.1

次の通院はいつですか?もし早目がよさそうでしたらその旨を向こうに伝えていつ来れるか聞かれてみてはいかがでしょうか?

la-ppi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 土日が間に入ったので、明日にでも私が車で連れて行こうかと思っています。

関連するQ&A