• 締切済み

無理に好きになるのは何故でしょうか?

2、3年前にバイトしていた時の話です。 僕よりも時期が後から入ってきた女の子がいました。その子には、すごく失礼な話ですが僕の好みじゃ全然ないのに何故か無理にでも(?)その子に興味持って彼女に出来ないかなって勝手に思ってしまいました。(結局出来なかったんですけどね、それに告白はもちろんの事、これと言ったアタックする事もなかったし、そういう雰囲気にもなれなかったし。) で、何か似たような行動を未だにしてる気がするんです。(その子にではないですよ、あくまでも出会った女性に対してです、といっても出会い自体少ないんですけどね(^^; 顰蹙(ヒンシュク)覚悟書きますが・・・ 「僕を好きになってくれる女性ならもう贅沢言わない」というか、もっと極端な言い方すれば、「女性なら誰でもいい」って、今でもたまに思う事あるんです。(そんな考えはおかしい事だって解ってるんですけどね) これは単に「恋人がほしい」っていう焦りなんでしょうか? やはり無理に好きになるっていうのはオカシイですよね? それとも単に惚れっぽい僕の性格の問題なんですかね・・(^^;

みんなの回答

  • anshi
  • ベストアンサー率25% (32/124)
回答No.11

>無理に好きになるっていうのはオカシイですよね? まあ、焦りだろうし、理屈で言えばおかしいですが・・・別に良いのではないかと思います。 やっぱり自分でもわかりますよね? 「あ、無理してるな」とか「本当に好きってわけじゃないんだろうな、きっと」とか。 私も、無理に好きになるというのとはまた違うのですが、そんなに好みではない人でも「この人のことを好きになる可能性はあるかな?」とか「何か発展するかな?」とか、無理に恋愛にこじつけて考えてしまうことは時々あります。 特に、恋愛対象範囲内(独身とか、年が近いとか)の初対面の人に対して。 でも、美味しいものを食べた時に「あの人にも食べさせてあげたいなあ」って思うとか、四六時中その人のことを考えるとか、本当に好きな人に対して自然とわきあがってくる気持ちが起こらない為、恋愛感情にまでは至らないんです。 おそらくnacio25さんも、無理に好きになると言うよりは、そういったニュアンスに近いんだと思います(違ったらすみませんm(__)m)。 でも、恋愛って一目合った時から「この人めっちゃタイプ!付き合いたい!」ってだけではじまるものでもないじゃないですか。 それほど意識していなかった人を、急に「好きなのかな」って思って恋愛に発展するとか、そちらのパターンの方が多いように思います。 で、急に「好きなのかな」って思うのは、やっぱりその人のことを今までにも心の何処かで意識していた結果なわけで、言いかえれば好きとは思ってないけど意識していた結果でもあり。 だから、無理に興味を持とうとすること自体は、無理にやめる必要はないのでは。 そこから「やっぱり本当に好きだ!」と思える人が現れれば良いのですから。 まあ、ちょっと焦りすぎって気もしますが・・・、

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

ふたたびmusumebeerです。 >「今まで本当に好きになった人が出来なかっただけでは、ないでしょうか?」 そんな事もないとは思うのですけどね。 何人かですが、「この子の為なら何だって出来る」って思った人、いましたからね。 (ま、それを利用されて好きだった子に数十万円もの僕にしてみてたすごい大金を「貸す」という名目で騙し取られた事がありましたけどね(^^;ゞ そうですか。失礼しました。でしたら、本当に好きになった時の違いが分るんですね。 今は、好きな人ができないで、悩んでいるのと、常に好きな人がいないといてもたってもいられない性格で悩んでいるんでしょうね。でも、そうそう、好きな人は現われないですよ。それが現実です。受け止めて下さい!!そして強くなって下さい!!でないと、誰でもいいなんて付き合った人にも失礼だし、自分も傷つくことになると思います。がんばって下さい!!

noname#29367
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

う~ん。 恋に恋してるのかなぁーって気がします。 恋人出来たら、こんなことしたいとかという感じで・・・・。 好みというのも、外見のことではないでしょうか? たぶん、nacio25さんは、今まで、本当に好きな人が出来なかっただけでは、ないでしょうか? それは、無理して、作るものでもないです。 自分のどうすることも出来ない感情なのです。 そうなると分ると思いますが、 相手の為に何が出来るかなぁーとか 自分をもっと、成長させたいとか、 色々、考えます。 時には、いけないことと分っているのに、 してしまうこともあります。 そういう時は、自然と、自分とも向き合うし、 自分の良いところ悪いところを受け入れて、 相手のことも受け入れようっていう強さが出てきます。 恋愛からでなく、もう少し、人と、本音で、付き合う訓練をしてみてはいかがでしょうか? 自信も出ますし、相手も、nacio25さん、そのままを見てくれますよ!! その方が、ず~と、いきいきして、魅力もあるでしょうし、 そのままを受け入れてくれます。 受け入れてくれなければ、どこがいけないのか、自分でも、考えるようになりますから・・・・。 がんばって下さい!!

noname#29367
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「今まで本当に好きになった人が出来なかっただけでは、ないでしょうか?」 そんな事もないとは思うのですけどね。 何人かですが、「この子の為なら何だって出来る」って思った人、いましたからね。 (ま、それを利用されて好きだった子に数十万円もの僕にしてみてたすごい大金を「貸す」という名目で騙し取られた事がありましたけどね(^^;ゞ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.8

誰でもいいと思っても、結局付き合って見たらそりの合わないことがあったり、なんか違うなぁと思ったりすることが出てくるもんだと思いますよ。それって付き合わないとわからないことで、あなたがその付き合いに達するまでのきっかけは何でもいいんじゃないでしょうか? たとえば無理に好きにならなければいけない気になったとしても、それは周りに居る女性全員に対して思っているわけじゃなくて、誰でもいいと思いながらも一定の人に絞られるわけでしょう? 複数人にそういう気持ちを向けることの方が難しいしね。そこですでに、ある種の選択がなされていると思うのですが・・・・。 きっかけなんて人さまざまですから。誰でもかまわないと思って始めた付き合いでも、付き合ううちにその人でないと・・・って思うことになるかもしれない。自然体でいる時に始まる恋が一番楽、という持論はあるのですが、別におかしいことではないですよ。その恋愛が育つか次の恋への道しるべとなるか、どちらにしても、何も経験しないよりは良いと思います。最初から恋愛上手な人ばかりではありませんから。 あんまり悩まないで、流れに任せる、というのも一つの方法かもしれませんよ。

noname#29367
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「誰でもいいと思いながら一定の人に絞られるわけでしょう?」 う~~んと、絞るというか、そんなたくさん女性のいる場所に今までいた事ないんで解らないです(^^;ゞ ただ、高校時代(共学でしたが)も好きな子というか、あ~いう子と付き合いたいな、って思った子が何人かいましたから、そういう面では好みで絞っていたのかも知れないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

自分に愛が足りないと思うとき 惚れてくれる人に惚れようとするのは自然なことよん そしてそれが成就しないと 本当に好きな人じゃなかったからだと思って じぶんを慰める事もよくあることさぁ それは満たされない心を愛される事によって満たして 心が元気になろうとしてる前向きの自浄作用よん 可笑しい事なんかないさぁ どうだろう? あなたを好きになったくれた人と一度お付き合いしてみるのもいんじゃないかな そもそも本当に好きじゃないという 本当という感覚も自分が勝手に持ってるだけのもの 自分の心を分析する事はお休みして お付き合いしてみたいという自分の素直な心に従ってみてもいんじゃないかな? ひょっとしてあなたにほれてくれたそのひとと 気持ちアイアイになるかもしんないじゃん? 彼氏彼女という状態になってみる 一度でもそんな経験をすることで10人くらい経験したほど あなたの恋愛観は変わっちゃうんじゃないかな? ”好きになる””好かれる” 自分の恋愛したい気持ちに正直になってみましょ 焦ってたっていいじゃん いつかお付き合いする事になったらじぶんを好きになってくれた人には ひととしての優しさだけを忘れずに・・・ がんばれよん(^^)

noname#29367
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「彼氏彼女という状態になってみる」 そうですね、その一回だけでもなってみたいものですよ(笑) 僕に惚れてくれる人、いればいいんですけどね~(^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aruberihi
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.6

無理に? ふむ、その心情を下記のURLでの質問回答が参考になるかな? 生物学からの見方、心理からの見方いろいろな見地から回答してくださってます。 良ければあなたも回答ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=118322
noname#29367
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 見させて頂きますね。(^^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.5

好きでもない人を無理に好きになって恋人になんて、相手に失礼じゃない!と言いたいところですが、nacioさんの気持ち、わかりますよ。 私は、そうですね・・・10代の頃、そういう感じになったことがあります。恋がしたい!恋がしたい!どうしても恋がしたい!そう思った時でした。恋ってどんな物なのか体験したいと思ったし、周りのみんなが自然にしてることが自分にできないなんてなんだかくやしいような、さみしいような、そんな気持ちだったと思います。異性との出会いがあれば、すぐにその人を私の恋の相手に考えていたように思います。 そもそも、その当時は恋愛感情で人を好きになるってことがよくわかってなかったと思います。友達として好きなのか、なんとなく好きなのか、恋愛感情で好きなのか、その区別はなかったと思います。異性に対する好意や興味は全部、『恋』にしてしまっていたように思います。『恋』って一緒にいるだけでドキドキしたりするものだって聞いた、今ドキドキする、あ、これ恋だ、って思ったり。ほんの少しの感情の起伏を自分の中では恋にしてしまっていたように思います。正に、以前の質問で言われていたように、恋に恋をする、そういう状態だったと思います。だから、いざおつきあいがはじまっても、他の男の子にドキドキを感じたり、意識してしまったり、感情の針が少しでも揺れたら、『あたしは今の彼でなく、この人が好き』と思って、別れたり。 今のnacioさんにどんなに言葉で説明しても、おそらく、恋ってものを経験したいって興味みたいな気持ちを止めるのは難しいと思います。私もnacioさんのような気持ちになったことがあるし、私の間違いだらけかもしれない過去は、結果的には今につながっていて、いい経験になっているので、無理に恋をしようとするのをやめたほうがいい、とは言いません(笑)が、少し意見を。参考程度に読み流してください。 恋愛の楽しさは、大好きな人のそばにいたい、大好きな人の特別になりたい、そういう気持ちです。大好きな人に愛されるから、うれしいし、楽しいのです。人を好きになる、そういう気持ちをわからなかったら、nacioさんがおつきあいをはじめたとき、彼女の気持ちをわかることは難しいと思います。それから、相手の気持ちにも疑心暗鬼になります。自分が相手に対して不誠実なことかもしれないと思うことをすると、相手の心にもそういうところがどこかにあるのではないか、そういう風に考えがちです。間違いをしていない、そういう風に自分を信じられて、自信を持つことができるのは、自分がしている行動に確信をもてる時です。迷いがない時です。間違ったことをしていても、そのことに迷いがなければ、悩みません。nacioさんは、好きでもない人のことを恋愛経験がしたいと言う目的で好きになることって違うんじゃないかな、そういう迷いがありませんか?自分に対する罪悪感は、自分の自信のなさにつながります。自分に嘘をつくことは難しいからです。自分がしていることは、自分が一番知っているからです。自分自身で納得して、満足できる行動を取ることが一番です。 私は以前ある人に、人を好きになることは、相手を信じることだと言われたことがあります。信じられるから好きなのか、好きだから信じられるのか、それはどっちだかわかりません。ただ言えるのは、信じられない人を好きになるのは不幸です。好きだけど信じることができないのも、同じです。好きになろうと思って好きになる、信じようと思って信じられる、それだったら、とってもしあわせです。信じるべきじゃないことを信じなければ、ですが… その辺はしっかり見極めてみてください。 お見合い結婚があるくらいです。 nacioさんが間違っていることはないと思います。 動機がそうだとしても、恋愛のはじまり、きっかけは、そんなにキレイ事ばっかりじゃないし、二人がしあわせになれれば、それでよし、です。 しあわせになるのは、nacioさん、あなた次第です。がんばって!

noname#29367
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「人を好きになる事は、相手の事を信じる事」 なるほど・・・・。覚えておきます。 どうもでした。(^^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks1300
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.4

おはようございます。 nisio25さんって、女性を「見た目」で判断されたりしてませんよね。 だから、>その子には、すごく失礼な話ですが僕の好みじゃ全然ないのに何故か無理にでも(?)その子に興味持って彼女に出来ないかなって勝手に思ってしまいました。 って事を、おっしゃるのでは? 多分・・・「好み」と言うのは「見た目判断」だと思うんです。 「興味を持つ」=「性格の良い女性」なのではありませんか? 私、今までにもアドバイスした事が有ると思うのですが。。。 「誰かを愛する事」って素晴らしい事だと思うんです。 私は「片想い」が好きです。相手を大切に出来るから・・・ また、自分でも「努力を怠らない」ですよね? また、人間として「自分を選んでくれそうなヒト」を「愛する」事は 可笑しい事はナイと思いますよ。 すべての生物が「種の存続」に命を掛けていますし。 人類だって、「男」って、そうですよね。 よく言いますよね?「男の『浮気』は本気じゃない!」って。 それは、自分の子孫を残したい気持ち(意思)が強いので 「心(気持ち)」と「身体(本能)」が違うという事だと思うんです。 nisio25さんは、もっとご自分に自信を持って下さい。 ちゃんと「考える事」の出来る、心優しい・素晴らしいヒトだと思いますよ。 私のダーリンにも見習って欲しいモノです。(笑)

noname#29367
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「興味を持つ」=「性格の良い女性」なのではありませんか? う~~ん、どうなんでしょう?僕自身、特に女性やすごく親しくない人に話するのがそんなに得意じゃないんで、そういう相手の事は詳しくは解らないです。 たしかに、見た目は全然気にしない!と言えば嘘ですが、好きになってしまえば、あんまり関係はないとは思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

焦っているのを惚れっぽいという言葉で誤魔化(言葉悪くて失礼)そうとしているのではないでしょうか? いずれにしても、28年間という間自分と付き合ってきたnacioさん自身が一番ご存知なはずですよ。

noname#29367
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 惚れっぽいのと焦っているっていうのは今に始まった訳でもない気はします(^^;ゞ ただ、誰かを好きになり、お付き合いする事になったら、その人だけを見つめていける自信はあります。(といっても何も証拠はないですが(^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • malaika
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

惚れっぽいということは、 一応、惚れてから→彼女にしたい。と感じるのですよね。 だったら、普通のこと。だと思いますけど。 僕も、席替えする度に隣の女のコに惚れていました。 その誰もが、僕の理想とは異なりましたが惚れました。 女のコは、普通性格にも可愛らしいところがあるので 傍にいたら好きになるのも当たり前だと思います。 もしnacio25さんが御自身で、おかしい。と、感じられたのでしたら、 好きになってくれる女性とお付き合いしてみてはいかがでしょうか? 僕は一度、女性とお付き合いをしたことで その後は、彼女がいなくても余裕があったような気がします。 一度、彼氏彼女の状態を経験しておけば、 同じような悩みを持つこともないのではないでしょうか。 今は、焦ってみてもいいと思います(そのコには悪いですけど。。)。 自分磨きに精を出しつつ頑張ってください!

noname#29367
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 僕の事を好きになってくれる女性、今の所いない模様です(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A