ベストアンサー 個人で複数回線 2005/01/26 20:44 ボーダフォンを使っています。仕事用にもう一台持とうと思うのですが、家族割引扱いでは持てないのでしょうか?家族は嫁しかおらず、既に家族割引で契約しています。自分名義で複数回線はやはりダメなのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー oneball ベストアンサー率57% (2643/4636) 2005/01/26 21:00 回答No.2 まず、元々、家族割引は同一名義でしか持てません。 一応vodafoneの家族割引は、「使用者の名前」という項目を書かされたと思うのですが、昔は、その使用者の人の身分証明書も必要だったのですが、現在は、前回の契約分が3ヶ月以上前でしたら、新たな使用者の人の身分証明書は必要なく、主回線名義の人の身分証明書だけでよかったはずです。 そして、前回の子回線を奥様が使用者としていても、もう一度奥様を使用者とすれば良いです。 おそらくなんですが、vodafoneの契約情報には名義は記録されますが、子回線の使用者の名前は重要視されていない様です。 とりあえず、店員に相談してみるのが一番よいかと思いますけどね。 質問者 お礼 2005/01/28 00:12 なるほど。。!確かに子回線使用者の名前は明細等にも出ていません。一度試して(相談)してみます。ありがとうございます! 質問者 補足 2005/01/29 23:21 おかげさまで二つ目の契約ができました。本当に助かりました。ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) adobe_san ベストアンサー率21% (2104/9760) 2005/01/26 20:46 回答No.1 普通の料金で契約されれば宜しいかと・・・ 質問者 お礼 2005/01/28 00:13 すみません。。。その通りですね。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンスマートフォン・携帯・タブレットその他(スマートフォン・携帯・タブレット) 関連するQ&A DOCOMO 複数回線でスマートフォン契約について 現在、auのSH008を使っています。 Wimaxで繋げています。多分 携帯側(自宅PC問題無し)のせいだと思いますが回線がなかなか繋がらなくなります。 さらにau携帯でWIFIを利用すると500円かかります。とにかくもうauが嫌になり、この際です、DOCOMOのスマートフォンにしようと考え色々と自分なりに調べました。DOCOMOが維持費を1番安くなりそうなのですが、実は1台DOCOMO携帯を自分名義で契約したのがあり家族に渡しています。DOCOMOは複数回線で契約できるみたいですが、2台目にスマートフォンを契約するとなると新規契約扱いなのでしょうか?GALAXY S IIかXperiaTM acroと迷っています。デザリング機能はほぼ使わないと思いますし、アプリも通話もほとんど使わず、グリーとかのサイトをするぐらいです。 私の場合どこで契約(DOCOMOショップ、量販店)しても初期費用など変わりませんか?購入は一括払いでバリューコースにしたいです。 多分6万円程だと思いますが、分かる方いましたらアドバイスお願いします。 4回線以上の家族割引 【新規登録】 質問お願いいたします。 現在家族割引で4回線契約しております。主回線1、副回線3という形です。 家族割引は最大で4回線までしか持てないと聞いたことがあるのですが、 この度、主回線の名義にもう一台端末を追加登録したいと思っているのですが、可能なのでしょうか? 彼女もソフトバンクのホワイトプランに入っているのですが、夜の無料時間帯外での通話が多く、 それなら、この度新規に契約するものを持たせたいと考えております。 主回線・・・現在1台→2台の登録 副回線1・・・1台 副回線2・・・1台 副回線3・・・1台 上記のような形です。 また、現在すべての回線でWホワイトプランにしているのですが、 主回線の2台目についてはホワイトプランにしたいと思っております。 その場合でも、家族割引(24時間通話無料)は適用されるのでしょうか? この回線についてもWホワイトプランにしなければ家族割引にならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 Vodafone家族割引 現在、以下のような状況でVodafoneと契約しています。 (主回線)・・・私 (副回線)・・・父親 (副回線)・・・妹 見て判るとおり、当方は一家3名なのですが、 予備機として、もう一台当方が使用するVodafoneの購入を 考えています。 出来れば、基本料金が半額などのメリットを考えて 副回線に入れいのですが、なにかいい方法はありませんか。 主回線名義は副回線に入れられない(家族割引は適用されない) 模様ですので、すでに副回線として契約している家族の名義をもう一 契約書に書いて、副回線申し込みをすることが出来るのでしょうか。 (vodaショップの店員さん曰く「多分、家族の方の名前はボーダフォン では管理とかしてないとおもうんですけどねぇ」でした) 出来なければ、契約7ヶ月目の為 主回線名義(当方)で 新たにもう一台新規契約し、家族回線のひとつにLOVE定額で番号指定を するつもりでいます。 よろしくおねがいします 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム vodafoneの家族割引で一人2台目って可能ですか? 現在私はvodafoneの家族割引(副回線)に入ってます。彼氏(ドコモ)との通話料節約のため彼氏に2台目の携帯としてvodafone(love定額)を持ってもらおうと考えています。しかし、基本料金の面から私がもう一台家族割引で契約して家族通話定額に入る方が安いと気づいたのです。主回線・副回線ともに一人で二台契約することは無理なのでしょうか? 主回線と副回線の入れ替えについて 始めまして。 今auユーザーで私の名義で家族分3台の携帯を家族割りで所有しています。主回線ゎ私ですが他社に乗り換え計画を立てている為とりあえず 主回線と副回線を入れ替えてからと思い電話でauに問い合わせたら それはできないと言われました。入れ替えるなら一度解約しないと駄目と言われましたがなんかおかしくないですか? 名義も同じで料金も一つの口座からの引落なのに・・・ 解約したら今までのポイントや割引後1台だけ誰でも割りに加入してるので違約金がかかるとも言われたし・・・ 本当なんですか?それともSHOPへ行った方が早いですかね? もしできるとしたら適用はやっぱ翌月なんですかね? 知ってる方いたらお願いします!! Vodafoneの「家族割引」について・・・ 当方父を"親"にして、母・姉・私が "子"です。 とにかく、ちょっとした事でVodafoneに電話すると、 「ご本人でしょうか?本人じゃないと教えられません。」 Vodafone Shopに行くと 「委任状を持って来ないとダメです。」 あっさり言われて、門前払いされてしまいます。 これに対して家族全員不満を持っています。 Vodafoneの「家族割引」ですが、名前だけ「家族」であって、中身は「一人の名義で複数の端末を持ってると割引できますよ。」というサービスです。(意味分かりますよね??) 家族であろうと、父以外は「あなたは契約者じゃないから。」と言って、まるで他人扱いです。 ショップに来たら委任状があれば応対する。 こういうスタンスです。 こんなんだったらサービス名を 「一人で複数の携帯を持てば割引があるサービス」 という かっこ悪いサービス名に変更するべきだと思います。 こういう客の集め方って法的には問題ないのでしょうか? 家族割引できますか? (VODAFONE) 今の携帯はJ-PHONEの時代に契約したもので 2台私の名義で所有しています。 2台を家族割引を適用させて1台(主回線)は自分用、 もう1台(副回線)は母に持たせています。 今年中にも私の携帯のみを新しいキャリアにしたいと 考えています(機種変更もしくは新規で)。 母のものはプランも今のもので充分で現状の機種を 利用継続します。 新しいvodafoneのプランの機種と旧J-PHONEのプランの 機種を家族割引させる事は可能なのでしょうか? 両方新機種にする、もしくは現状維持でなければ無理ですか? 他の家族、恋人も含めVODAFONEを利用しているので 他の携帯会社で新規契約する案は考えにありません。 副回線について 副回線って各社家族割引が適用されるじゃないですか。 副回線をプレゼントすることって可能なんですか? かいつまんで言うと、 家族じゃないと家族割って適用されないのかって質問です。もちろん、料金は主回線のこちらが払うのですが。 プレゼントに家族割が使えたらいいなと思いまして。 vodafoneでは、家族定額始まるみたいですし。 よろしくお願いします。 Vodafoneの家族割引について vodafoneでは157やvodafoneショップ・量販店でみんな言うことが違います。皆、口を揃えて家族の身分証明書が必要とは言うのですが、その後の展開が異なってました。 単に家族の身分証明書が必要!と言って終わる ところと、最悪、主回線名義人の身分証明書が あれば家族割引を組みますよ!と気軽なところが あります。 似たような質問がこちらのサイトにもあり、やはり 家族の身分証明書なしで複数の携帯を持っていると いう方もいらっしゃいました。 ただ、特別に家族割引を組んでくれると言われた からと言って、安易に家族割引を組んで、何かの きっかけでバレたときにペナルティが課せられるの でしょうか? 現在、ISP関係の仕事をしており、クレジットカードの 登録は契約者と同一名義で!というのが建前ですが 実施は同姓であれば、他人でも登録できるのが実状 ですし、お問い合わせ内容から、それが発覚した からと言って、ペナルティを課すことはありません。 そのため、vodafoneも同じなのかなぁ~というか 違反的な家族割引契約者を見つけること自体、難しい と申しますか、それだけのために専用の部署を 作るとは思えないですし、また、たまたま見つけた としてもペナルティを課すことはできないのでは?と 予想しております。 Vodafoneの家族割引契約に必ず、家族の身分証明書 が必要というのは、販売側から率先して案内はして ないが、客からの要望があった場合はOK!という ことになっているのでしょうか? 内部事情的には、実質、建前と化しているもの なのでしょうか? 家族の身分証明書なしでVodafoneの家族割引を 組んでいらっしゃる方や、Vodafoneの内部事情に 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 ドコモファミリー割引について。主回線?副回線? ファミリー割引について、わからない点があります。 現在、家族でドコモ携帯を3台使ってます。 (別名義・同住所) 主回線・副回線というのがよくわかりません。。。 ファミリー割引を申し込むと、どれか1台を主回線にして あと2台を副回線にするという事ですか? そうなると、主回線を一時停止した時などに 副回線も、使用できなくなってしまったりしてしまう のでしょうか? 請求が個々にくるようになるという事で、申し込みを 考えているんですが、何かデメリットはあるのでしょうか? よろしくお願いします! VODAの家族割について VODAの契約申込書の「家族割引についてのご注意」というところに 同一名義にて主回線2回線以上申し込むことはできないって書いてるんですけど 例えば現在家族割を組んでいる回線をもっている場合それとは別の契約はできない ってことなのか、契約はできるがその回線での家族割りは組めないってことでしょうか。 今現在自分名義の主回線(副回線1)で家族割を組んでいますが新たに自分用の2台目が欲しいのですが契約できますか? 同一名義での複数契約 7年ほど前、通話用とAirH"と同一名義で2回線使用していました。 その2年後にAirH"は解約して単独回線になったのですが、 WILLCOMになった4年前、家族用に同一名義で1回線追加しようとしたところ、同一名義不可、家族本人同伴の上、家族名義にして下さいと言われ、契約を断念した経緯がありました。 今、ソフトバンクでは同一名義複数回線契約し、家族に渡して24時間通話無料という方法が横行しています。 できれば私はWILLCOMでそれを行いたいと思っているのですが、 WILLCOMは今でも同一名義複数回線契約は不可能なのでしょうか? 理由もあり、同一名義(私だけの責任・支払)での契約にこだわっています。 ずうずうしく更に、ドコモとauでは可能なのかどうかも、お教え頂けたらと… よろしくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 家族割引・・・vodafone 現在vodafone2台契約しています。 家族まるごと割引(J-PHONE九州のやつ)で2台ともバリューパックです。 割り引き率は¥3900×2で¥7800の20%引きです。 質問です。。。料金を安くしたいのでvodafoneの家族割引へ変更してみようかなと思っているのですが現在より安くなるでしょうか? ちなみに主回線は月2500円程度、副回線は月8500円ほどの利用です。 よろしくお願いします。 VODAFONEの家族割引契約で携帯を一番安く買いかえる方法って? お願いします。教えてください。 VODAFONEの家族割引の副回線で契約している場合に、 家族割引契約は継続したまま、一番安く携帯を買いかえる方法はありますか? また、家族割引契約の場合必ずVODAFONEショップで買わないと契約を継続できないと聞いたのですが本当でしょうか? なにかいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 複数回線割引はありますか? 自宅でドコモ光ぷららを契約中ですが、9月に単身赴任で転勤をするのですが、赴任先の新しい住居でも、ドコモ光ぷららを契約した場合、複数回線割引とかありますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。 複数回線を使用するには? LANを組んで10台のPCをインターネットに繋いでいるとします。 PCが20台になるので回線を2本繋ぎたいと思ったらどういった機器が必要なのでしょうか? はたまたそんな事は出来るのでしょうか? もしくは回線をグレードアップ(ADSL4Mを8Mなど)する方が良いのでしょうか? 最近、容量の大きいファイルのダウンロードなどが多くなり、何人かがそういう作業をすると遅くなるし更に台数が増える予定なので困ってます。 コスト的には遅い回線を複数契約した方が良いのですが・・ ボーダホンで2台目 現在ボーダホンに自分名義で契約しています。 自分名義で2台目を新規契約してその2台目を好きなときに解約するということは可能でしょうか? それとも何か制約がありだめなのでしょうか? どなたか詳しい方おられましたらよろしくお願いいたします。 主回線のみプラン変更 ネット色々と調べましたが・・・よくわからず質問させていただきました。 現在、夫婦でソフトバンクを利用しております。 プランは・・・ 主回線:旧ボーダフォンからのものでバリューパック基本料3900円 ハッピーボーナスは契約3年半ほどで基本料の19%割引 ※無料通話2000円 副回線は基本料1950円 ハッピーボーナスは基本料の19%割引 家族定額300円 ※無料通話1000円 なのですが、毎月の通話状況をみても無料通話2000円を使用することもあまりないので、この際、基本料金の安いホワイトプランに主回線のみ変更しようかと思っております。 その場合、副回線の契約はどうなるのかお教え願います。 基本料は1950円のまま、ハピボも19%割引のままとこれまで変わらない契約でよいのでしょうか? 嫁は毎月基本料1950円で1000円の無料通話があるのでこのままのプランが可能ならこのままでもよいかなと思っております。 うまく説明ができていないかと思いますがどうかご教授よろしくお願いいたします。 ドコモで家族なら6回線以上可能ですか? ドコモの契約は、1人基本5回線までと聞きましたが、 家族の主人が家族全員分の名義で契約し、家族が使用者になっている場合でも5回線ですか? それとも使用者単位で各5回線なのでしょうか? 通帳の引き落としが同一の場合、 6人家族とか・2台持や2in1にする場合どうなんでしょう? 複数回線 光回線を使用してます。ぷらら契約ですけど もうひとつパソコンを使いたいと思ってますけど、複数だとお金はもうひとつ分まともにかかってしまうんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット iPhone・iPad・iOSAndroidガラケー・フィーチャーフォンWILLCOMイーモバイル携帯・スマホアプリその他(スマートフォン・携帯・タブレット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど。。!確かに子回線使用者の名前は明細等にも出ていません。一度試して(相談)してみます。ありがとうございます!
補足
おかげさまで二つ目の契約ができました。本当に助かりました。ありがとうございます!