- ベストアンサー
うちのトイプードルくんの事でご相談・・・
うちのトイプードルは生後3ヶ月のオスです。 幼い頃から甘噛みをよくしていて、歯が生えていなかった頃は痛くないのでOKとしていましたが、今は歯も生え、手を噛まれたり足を噛まれたり、痛いです。 まだワクチンが一回なので散歩などはしていませんが、友人に会わせる時が来たら噛むのではないかと心配しています。人間の手や足だけでなく、うちの中のスリッパなどもよく噛みます。噛まれて困るものにスプレーする物も挑戦してみましたが、匂いか味がきつかったせいか、吐いてしまいました。 また、家の人が食事をしていると自分もほしがり飛びついてきます。ドッグフードよりういい匂いにそそられるのでしょうが・・・。「ダメ!」と手を叩いてとびつかないようにはしているのですが、毎日毎日それなのでどうしたらよいか分かりません。 また、結構高い声で吠えるので、吠えなくさせる方法はありますでしょうか? 色々質問して申し訳ございませんが、何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 動物行動学を勉強しています。 甘噛みはどんなに痛くなくても、ふざけただけでもいけません。痛いときは怒り痛くないときだけおこらないという方法では犬はいけないことだとわかりませんし、ムラのあるしつけでますます犬は混乱してしまいます。どんな場合でも人を噛む事はいけないこと!と教えてあげます。もし噛んできたら、犬の真正面から「太く・大きく・低い声」で『いけない!!!』と叱ります。それでびっくりして噛むのをやめればすぐに褒めてあげます。噛むのをやめたことを褒めてやるんです。大げさなくらい褒めます。このとき怒ったときとは正反対に高い裏声などで褒めてやると犬はわかりやすいです。 ワクチネーションが終了するまで外に出すのはいけませんが、地面に触れさせるのはいけませんが、犬を抱いて玄関前や家の周りを歩いて外の感覚を学習させるのがいいと思います。音に慣らせたり、近所の人(老若男女)に触れてもらえれば人によく慣れる子になります。まだ3ヶ月なので、十分時間はあります。 また、パピーパーティに参加させてはどうでしょう?同年代の犬たちと触れ合えて、他の犬とも仲良く出来るようになります。幼いうちから経験させるのが一番です。また飼い主同士の情報交換にもなります。通われている動物病院でパピーパーティを主催していないか聞いてみてください。また紹介してもらえるかもしれません。 噛んで困るものにスプレーをしたのは正解だと思います。はいてしまったようですが、それで何回か学習して噛んでいいことがないと分かるためにも、可哀想に見えるかもしれませんがもう少し続けてみてください。そうでないと学習になりませんし、なんのためのしつけなのか分かりません。 食事中飛びついてくるのはいけません。食事をあげるのはもちろん犬の体に良いことではありませんし、飼い主との上下関係をあやふやにしてしまいます。犬社会では「強い者ほど先に食べる権利、独占する権利」があります。もし分け与えてやると「もしかしたら自分の方が立場が上かも?」と思ってしまいかねます。犬の食欲は旺盛で、ダメ!とそのとき注意しても耳に入らない場合が多いです。 そこで、もし飛びついてきても一切無視。目もあわせずに存在を無視してください。ご飯も食べさせるすきを与えません。そうすれば諦めるか、その対応に寂しさを感じてもうしようとはしなくなります。でも、万が一、それでもダメだった場合は食事時間はケージに入れておくのが良いと思います。 吠え声ですが、しつけには2種類あります。吠えているとき「いけない!!」と叱り、大人しくなれば褒める。という方法と、吠えている時は一切無視をします。目もあわせません。もし犬がちょっかいを出してきても無視です。そして静かになって落ち着きを取り戻したら褒めてやる。という方法です。犬の性格によってどちらかの方法にしてください。 犬のしつけには一貫性のある忍耐力と努力が必要です。まだ3カ月でやんちゃ盛りです。今がルールを教える良い機会です。引き続きがんばって下さい。
その他の回答 (2)
- th-kuraran
- ベストアンサー率42% (3/7)
我が家には3匹のプードルがいます。甘噛みの問題ですが、初めから痛くないからと許していたのが良くないと思います。でもまだ3ヶ月なので直していくのは可能かと思いますよ。我が家でした事は遊びなどで強く噛んできたら、大げさに大きな声で「痛い!」と叫び遊びを止めて無視をする様にしていました。最初は理解出来ていなくても、繰り返しやる事で強く噛まなくなりましたし興奮して強く噛んでも「痛い」の一言で口を放すようになりました。遊びで噛むようならば噛んでも良いおもちゃを与える、噛んではいけない物は犬の側に置かない・また行動を観察して何かに噛もうとする直前に叱る方がいいと思います。全く関係のない時に噛んだりしてくるのは、「遊ぼう」の催促もあるかもしれませんが、噛んだらどう反応するか?順位づけをしようとしているのかもしれません。そんな場合はしっかり叱る方がいいです。 ワンちゃんは室内で1日自由に放し飼いなのですか?我が家の飼い方ですが、1匹づつゲージに入れ時間を決めてトイレ出しや遊びで出すようにしています。常に見てやれるならいいですが実際仕事で留守にしたり家にいても家事とかでずっと見る事は出来ないのですし、犬が一匹でいても落ち着ける・待っている空間を作ったほうがいいですよ。人間が食事をしている時はサークルの中で待つと言うような犬は犬、人は人とメリハリをつけてあげる事も今後のしつけにとっても、いいと思います。
お礼
パソコンの調子うが悪くなりお返事送れて申し訳ございません。ワンちゃんは室内で飼ってますが、夫婦で仕事をしていて日中は留守なので、その間はサークルの中に入れてから出かけます。 アドバイスどうもありがとうございました。参考にさせていただきます。
- nicht
- ベストアンサー率33% (2/6)
私も2匹トイプードルを飼っています。 かんだり、無駄吠えしたり、と悪いことをしたときにすぐに怒ることは大切です。かわいい家族とはいえ、わんちゃんのためにも毅然とした態度で自分が「ご主人」であることを理解させてください。怒るときには体を直接叩くのではなく、犬の側の床を叩いて下さい。小型犬ですし、それで十分「自分が悪いことをして怒られている」と理解してくれます。 噛まれて困るものにスプレーすることは個人的におすすめできません。おもちゃとそうでないものをはっきりさせて、おもちゃ以外で遊び始めたらおもちゃで遊ばせるように気を引いてみてください。 食事は食卓を犬には見えないようにして、かつ人間の食事を絶対に与えないようにしていれば、そのうち諦めますよ。何事も甘やかしすぎなければ学習してくれるので大丈夫ですよ。 吠えることについては無駄吠えは叱るうちに減っていくとは思います。それに今はこどもなので不安なのだと思います。小さいのでまだ外の散歩もさせていないかもしれませんが、だっこして外の世界を見せたり人間に慣れさせていくうちにだんだんおちついていくと思いますよ。 なんだか「叱ればいい」といっているようですが締めるところは締めるという事で!ストレスをあたえないようにして、わんちゃんといい関係を築いていってくださいね。
お礼
ありがとうございます。ワンちゃんのことを考えてあげながら、良い関係が作っていけるように育てて行きたいと思います。
お礼
パソコンの調子が悪くお返事遅れて申し訳ございません。大変参考になりました。実践してみます!!