• ベストアンサー

別れた夫の写真・・・処分する?しない?

こんにちは★ 変な質問で申し訳無いんですが、聞いてください。 もうすぐ引越しを控えているので、荷物の整理をしていたら、 別れた夫の写真が沢山出てきました。 付き合っていた頃のものは、迷わず捨ててしまったんですけど、 結婚式の写真や、子供と写っているのもは、ちょっと躊躇してしまいました。 結婚式のものについては、なんとなく親に申し訳ないような気もするし、 いつか、子供に見せるべきなのか・・・って悩んでしまいました。 子供は、父親の存在すら覚えていません。 現在、2歳7ヶ月になるのですが、この先、園に通わせようと思っているので、 そうなれば、「私のパパは?」という疑問が出てくると思うんですよね。。。 離婚については、もう少し色んな事が理解できるようになったら、 きちんと話すつもりでいます。 父親との面会は、法的な取り決めもしていませんので、 「薔薇色の人生」のような番組に応募でもしない限り、会う事もないと思います。 私自身が決めるべき事なんですが、迷ってます。 もし、同じような経験をされた方がいらしたら、アドバイスお願いします。 また、離婚された後、お子さんにどんな風に伝えたかについても、 参考にさせて頂けると有り難いのですが。。。 どうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして、 保育園の頃、両親は離婚し、私は姉と共に母に育てられました。父の悪行を知らぬ私は「お父さんと一緒に暮らしたい」「お父さんが居れば・・・」と常に考え、悪行の限りを聞かされても尚「どんな人でも居ないよりいい!」とだだをこね母を困らせました。大人になった今は「父が居ないことは生きていく上で大した問題ではない」と心から思い、一人で子供2人を育てあげた母を尊敬し愛しています。 質問の写真の処分ですが、もめて離婚した我が家にも3~4枚ありますよ。 とくにお祭りなどで父と一緒に写っているものと父単独のカッコ付け写真です。 うちではもっぱら、”お父さん”とは呼ばず、”くそたれ”と呼んでいます。 すべて捨ててしまう必要はないと思いますよ。今後お子さんが、どんな父だったにしろ「自分のルーツ」として父の顔を知りたくなるかもしれませんよ。子供さんの届かない場所にでもしまっておいたらどうですか? 子育て頑張って下さい、お子さんは母親の一生懸命な姿を必ず見ています。

iwadonn
質問者

お礼

giannikasukaさん、ご回答ありがとうございました。 ご両親が離婚されているんですね。。。 私も、giannikasukaさんのお母様のように、娘に尊敬され、 愛されるように、頑張りたいと思います。 娘にとっては、やさしい父親でしたので、いつか娘が知りたいと思ったときまで写真はしまっておく事にします。 >子育て頑張って下さい、お子さんは母親の一生懸命な姿を必ず見ています。 温かい言葉をありがとうございます。本当に励まされました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#5522
noname#5522
回答No.4

私も離婚しています。 写真は何一つ捨てていません。別に捨てようとも思わないし・・・。そこまで憎んで別れた訳ではないので、「捨てる理由がない」というのが本音でしょうか。 将来はきちんと「この人があなたのお父さん」として見せると思います。やだ、悪口だけは絶対に言ってはダメですね。 結婚式の写真もとっててもよいと思いますよ。そのようなことがあって、今のご自分があるのですから・・・。過去もすべて受け入れることで、お子さんにも離婚の事実を伝えやすくなるのではないでしょうか。 うちは両親も離婚してますが、父の悪口を言われたり、結婚当時の写真や家族の写真がないと、「どうして結婚したの?私は何で生まれたの?」と言う気がしてならないからです。 好きで結婚されてたわけですから、その辺は事実として、別れた理由は大きくなって理解できるようになってから、事実のみを話せばよいのでは?ただ、理由が「浮気」とかの場合、理解できるのはかなり大きくなってからのような気もします。私は高校生の頃、父の浮気が原因だったのですが、それ以後ずっと「男の人は浮気をするんだ」と決め付けて、ある意味トラウマになってました。

iwadonn
質問者

お礼

m2_mさん、アドバイスをありがとうございました。 私とも、娘とも同じ立場を経験されている方からのご意見、大変参考になりました。 幸い、離婚の理由は「浮気」ではないので、事実を伝えるつもりです。 私にとっては、単なる別れた夫ですが、娘にとっては良き父親でしたので、 悪口は決して言わないと、常々考えています。。。 みなさんのご意見を参考にさせて頂き、逆に写真は処分「しない」方がいいのかなという気持ちになりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

わたし自身の体験ではないのですが。 夫の両親は夫が幼いころ離婚して、母と暮らして大きくなったそうですが、夫のアルバムに、赤ちゃんだった夫を抱きかかえる夫の父の写真が一枚だけありました。 その横顔が夫にそっくりだったので、一度も会ったことはないのに、なんだか親近感がわきました(わたしが) その夫もわたしとは2度目の結婚で、 前妻の写真は持っていません。 わたしに気づかって捨ててくれたのかもしれません。 でも、娘(前妻の子)が大きくなるたび、ちょっと見てみたかったかも、と思ったりして。 娘が大きくなったら、娘もそう思うかもしれませんね。 でも、後妻(というのかな?)のわたしにしてみれば 夫が写真を大事に持っていたらきっとツライと思います。 なんか自分中心の話ですみません。 娘は実母の記憶が全くなかったのですが、小学校に上がった年に教えました。 いずれ戸籍をみれば、わたしが養母だとわかることだし、 ものごころつく前に教えておいた方が、すんなり受け入れてくれるだろうと思ったからです。 さすがに、実母に会いたいなとは言いますが、わたしとのつき合いの方が長くなったので、まあうまくいってるんじゃないかなあと思っています。

iwadonn
質問者

お礼

chihaさん、アドバイスをありがとうございました。 私の元夫も、私との結婚が二度目でした。結婚、離婚を二度する羽目に なってしまったのですが。。。 やはり、前の奥さんや子供の写真はすべて処分していたようです。 再婚を考えるとしたら、ご主人のように相手に気を使ってしまうことも あるかもしれませんね。 でも、今のところは再婚の予定は「皆無」なので、写真はとっておこうと思います。 chihaさんも、色々ご苦労があると思いますが、 ご主人と、娘さんと仲良く頑張って下さいね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65805
noname#65805
回答No.2

私の両親も私が幼い頃に離婚しています 私自身、父親に対して良い思いでもありませんでしたし、好きでもありませんでした が、やはり子供にとっては実の父親であるのは一生変わる事のない事実なのです。 今になればよく分かります。 子供の立場から言わせていただくと、子供と一緒に写っている写真だけは処分しない方が良いと思います。 子供さんにいずれ父親の話をするなら尚更だと思います。 私の場合、離婚する前に母親から打ち明けられました 「お父さんと分かれるけど、あなたはそれでいい?」 ダイレクトに聞かれたのを、今でも覚えています 幼稚園に入る前の事です それでも、子供心にちゃんと覚えていますし、理解していました 「お父さんは?」っと聞かれる前に、少しずつ理解させておく方が私は良いと思います。 子供は大人が思っているよりも、ずっと物事を理解していますよ それに、子供ながらにちゃんと母親に対して気も使います あと、絶対に父親の悪口だけは言わないであげてください! 私は母親に父の悪口を聞かされていたために、父親の事が大嫌いでした 最近やっと大嫌いだった父親と再会しました。15年ぶりでした。 2度と合う事はないと思っていましたが、やはり自分の父親は1人なのです 今はたまに電話をしています

iwadonn
質問者

お礼

snow178さん、ご回答ありがとうございました。 私の娘と同じ立場にの方からのご意見を伺えて、大変参考になりました。 離婚をしたのは、娘が1歳3ヶ月の時でしたので、当時は説明する事も出来ませんでした。今、かなり理解できるようになっているので、時期をみて説明はしたいと 思います。 子供にとっては、優しい父親でしたので、悪口は決して言わないと常々思っています。いつか、娘が父親に会いたいと言い出した時、良い印象を持っていてほしいからです。 やはり、写真はとっておく事にします。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A