- ベストアンサー
おたふくと予防接種について
一週間前に私がおたふくを発症しました。1才と3才の子供がいますが、うつっている可能性があります。潜伏期間が2週間ほどあるので、現在うつっているかわかりません。子供達それぞれに、はしかと日本脳炎の予防接種をしようと思っていましたが、今は見合わせるべきでしょうか。仮に不可だとすれば、いつからこれらの予防接種は可能となるでしょうか。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご存知のように、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)の潜伏期間は、ほぼ2週間です。もし、お子さんたちが発症するとしたら、そのあたりです。 しかし、体内にウイルスが入っても、耳の下が腫れたり、発熱したりせずに、軽い風邪程度、もしくは無症状で済む場合が、約3割ほどあると言われています。 この場合でも、ワクチンを接種したのと同様に、免疫力はついています。 (お得なパターンですね。) ですから、もし無症状だとしても、ウイルスが体内に入っている可能性のある時期(潜伏期間の2週間+1~2週間)は、予防接種は避けた方が、いいかと思います。 それから、予防接種は、どうしても真夏しか受けに行けないという場合は、別として、できることなら、盛夏の時期は避けた方が無難です。(特にはしか) 副反応がでやすいといわれています。
その他の回答 (1)
お多福風邪にかかっている可能性があるならば、予防接種は避けるべきです。 特に生ワクチンを接種するタイプのものは。 なぜならば、予防接種というものは、擬似的に当該の病気(麻疹・風疹・お多福・水疱瘡・日本脳炎・破傷風などなど)に罹った状態にし、体に免疫をつくるものなので、その状態のときに、他の病気に罹ると体力が低下し併発したようになってしまうかもしれません。 お多福風邪に罹ったとしたら、完全に治ってから2~3週間は空けた方がいいと思います。 その辺はお医者さんに確認したほうが無難です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり予防接種はやめるべきなのですね。 子供に感染していないといいのですが・・・。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 予防接種をいつから受けられるか考えていましたので、助かりました。 私がおたふくにかかった時から数えて、訳1ヶ月は受けないほうがいいということですよね。 子供達に感染しても軽くすむタイプのおたふくであることを祈るばかりです。 それから、罹患していなかった場合におたふくの予防接種は特に受ける必要はないのでしょうか。私は、おたふくの予防接種を子供達にさせていなかったので、とても後悔していたのですが・・・。