• ベストアンサー

自作パソコンのことで少しききたいことが

自作パソコンと市販のパソコンを比べて自作の良いところと悪いところを教えてください(どんなことでもいいので) それとみなさんが、自作パソコンを初めてつくる時にかかった時間(つくりはじめる前の勉強の時間と作りはじめてから完成までの時間)や勉強の時にかかったお金(作り方の載っている本代など)などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私が経験上で、個人的に思っていること。 「良い点」 1.自分が必要な仕様にできること。 2.コストの割に、ハイスペックのものができるということ。 3.気に入らないパーツのみの交換ができるということ。(但し、付く物は限定される) 4.ハード障害の知識がつく。 「悪い点」 1.ある程度知識がいる。(ハード面) 2.必要なアプリは全て購入。 3.ハード障害は全て自己責任。 自作パソコンの組み立てと知識ですが、初めて製作される場合は、何といってもショップでの組み立てと初回無料の動作チェックをやってくれるところをお薦めします。 私がそうだったんで・・。 当初、大体取り付けるものにもよるのですが、2~3時間かかったと記憶しています。今では、ベアボーンキットというものがあり、CPUとHDDとRAMの取り付けのみなら30分程度でした。  勉強に費やした費用というか書籍は購入したことがありません。全てショップで教えてもらいました。(^^; 今も同じです。また、ネットからやこのサイトの質問や回答で十分知識は付くと思います。今でも私は、このサイトからとショップの情報で知識を蓄えています。 では。

masatosan
質問者

お礼

返事ありがとうございました。 tadanokumaさんって器用なんですね、わたしの場合はたぶん写真付きとかで説明してもらわないと作れないと思います。

その他の回答 (11)

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.2

【自作の良いところ】 1年後とかに、全部買い換えなくても、部品の交換で、 最新マシーン並みの性能を手に入れることができる。 拡張性もほぼ無限大で、最悪の場合 ケースやFDDやCDDは使いまわしできる。 【自作の悪いところ】 不調や相性問題が発生した時、もちろん メーカーサポートなんてあり得ない。 誰かに聞くときも、最低限自分のマシーンの 構成が言えるようでないと、泥沼にはまる。 【メーカーの良いところ】 安心感?安定性?ステータス? パソコンソフトの作業に没頭できる? ハード(機械的)な知識はほとんど無くてもOK? 【メーカーの悪いところ】 自作の良いところのまったく逆かな? FDD・CDDは使いまわしできると思うけど・・。 【自作】 信頼でき、相談できるPCショップか、知人が 居ないと、本当に大変と思います。 私が組み立てた8年以上前?だったら、お金と時間は とんでも無いものでした・・。

masatosan
質問者

お礼

返事ありがとうございました。 やっぱり保証がないとつらいものがありますよね。

関連するQ&A