締切済み 痰がからんでいます 2005/01/16 09:51 生後1ヶ月の赤ちゃんですが、痰が絡んでいてぜろぜろ言っています。ミルクは飲めるのですが、苦しそうにここ2,3日しています。自然に痰はきれるのでしょうか。それとも小児科に行って見せるべきなのでしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 monchi30 ベストアンサー率31% (37/119) 2005/01/17 09:20 回答No.3 うちも同じような感じでした。 急いで病院につれていくと、新生児は呼吸器が完全じゃないので、そうゆうふうに聞こえる時がありますと言われました。 でもkijikijinekoさんの赤ちゃんと同じとは言えないので、病院へ連れて行くと安心だと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ko-pooh ベストアンサー率9% (274/2999) 2005/01/16 12:00 回答No.2 大変な事になる前にとりあえず小児科へ行ってください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 HONHON ベストアンサー率16% (138/835) 2005/01/16 10:53 回答No.1 苦しそうにしているのなら、小児科へいったほうがいいですね たんを切るお薬をもらえば、楽になりますよ 気管支炎や、万が一肺炎だたら大変です なんでもないですよと言われればそれはそれで安心ですし ぜひ明日にでも病院へ行ってください 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児妊娠 関連するQ&A 赤ちゃんの痰や吐き戻し、教えてください!! みなさんに質問です。 生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、最近痰なのかミルクなのかわからないものを、突然苦しそうに吐きます。。 私は昼間は母乳、夜寝るときはミルクの混合です。 寝ていて、急に起きたと思ったら、いきなりえびぞりになるくらい本当に苦しそうに、泣きながら鼻や口から少量の透明な液体を吐きます。 その間20秒ほどなのですが、息もしづらそうなのでとても心配です。吐いた後は、機嫌も悪くなく抱っこすれば泣き止みます。 小児科に連れて行っても、先生も曖昧で、機嫌も悪くないなら大丈夫と言っていました。 それでもやっぱり心配なので、みなさん、些細なことでもいいので、同じような経験したかたいらっしゃいましたら、ご意見おきかせください!! 乳児のたん 生後7か月の乳児が風邪をひいて「たん」がからみ、せきをするとミルクなどをもどしてしまいます。たんを出すこともできず、せきこんでとても苦しそうです。 病院でたんをきる成分の入った薬をもらっていますが、一週間以上続いています。軽く背中をたたいたり、するのですが、どうも・・・。 薬ではなくて、なにか良い方法はないてしょうか。 赤ちゃんの咳き込み、たんの処理法 もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんのたんの処理どうしていますか? たんのせいでミルクを飲んでも咳き込みえずいてミルクを吐いてしまいます。吐いたミルクもたん混じりなので自分なりにたんを出しているのだと思いますが、それができない時はゴロゴロと息苦しそうで夜中も咳き込み可愛そうで・・・休みに入る前に病院で処置をしてもらったのですが、まだ治らなくて。家で出来ることってないでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 鼻水と痰が10日以上続いています いつもお世話になっています。 先週の日曜(10日前)から鼻水と痰の絡んだ咳をし、9日前に小児科に行きました。 痰を切れやすくするシロップや、気管支を広げる貼り薬などもらいましたが、3日経っても全く症状が変わらず、再度病院へ行きました。 次は3日飲み続けると1週間効果があるという抗生剤や、前回もらった薬等もらいましたが、5日間飲んでも症状は変わりませんでした。 ここ2日間は薬を飲ませていませんし、小児科にも行ってません。 行って症状が変わらないなら、薬を飲ませても...と思い、様子を見てます。 機嫌はよく、初日のみ熱はありましたが今はありません。 今の症状としては鼻水が出る、痰が絡んだ咳がでる、咳をして痰と一緒にミルクを吐くなどです。 このような症状の場合、小児科ではなく耳鼻科の方が効果があるのでしょうか? 小児科では吸引をしてもらいましたが、効果があるのはそのときのみのようです。 回答お待ちしてます。 嘔吐 生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。 さきほど、白いかたまり(ミルクだと思います)を吐き出しました。 痰ともちがうみたいです。においはちょっと臭いです。 ミルクを飲ませてから3時間位たちます。 どこか悪いのか心配です。このまま様子をみても大丈夫でしょうか? 生後二か月の新生児の咳について教えてください!! 現在生後二か月の赤ちゃんがいます。ここ2~3日咳をするようになり、喉にもたんが詰まってるようなガラガラした声が時々出ます。父が正月に風邪をひいていたのでそれがうつってしまったのでしょうか?ちなみに私たち家族は風邪がうつらなかったのですが・・・赤ちゃん自身に熱はなくいつもニコニコご機嫌で夜もしっかりと寝てくれるのですが・・・一番近い小児科が車で三十分のところなので小児科に行くのも風邪をひきそうで行こうかどうか悩んでいます。生後六ヶ月間は免疫があるとはいうものの心配です。小児科に行くべきでしょうか?それとも少し様子を見たほうがよいのでしょうか?新米ママで何位もわからず、アドバイスをお願いいたします! 咳・痰について 生後1ヶ月半の男の子の母親です。 昨日から少し、咳と痰が気になります。 頻繁にしているわけでもなく、熱があったり、しんどそうでもないのですが、とりあえず咳をします。 タンがからまっているようで、ゴロゴロ言ったり、見てるこっちが「エヘン」とタンをきってあげたいような咳です>3< 乾燥かなとおもい、湿度も60度を保ち、寝るときは周りに濡れタオルをおいています。 だけど今、寝て起きた瞬間タンがからまったのか、つまったのか、どうも息がうまくできてないようで、すごく苦しそうな顔をしたので、ヒーヒー言ったのでおもわず抱きかかえて、背中をたたきました。 ミルクをのんで、少しおちつきましたが、 なぜこんな風になるのか、今後どうしたらいいか知りたいです! なにかアドバイスあれば教えてください・・・ 赤ちゃんの痰について ゲップをちゃんとさせずに寝かしつけたら夜中に苦しがり、それからのどがゼロゼロといいだしました。 痰がつまっているらしく苦しそうにせきをしています。 どうしたら痰を取り除いてあげられるのか、病院へつれていくべきなのか教えてください。赤ちゃんの月齢は2ヶ月です。 たんが絡む3ヶ月児 いつもこちらでお世話になっております。 3ヶ月になる赤ちゃんがおります。 1ヶ月ほど前に呼吸の時にゼロゼロするのと、咳と鼻水も少しあり、おっぱいを飲んでも吐いてしまうため小児科を受診しました。ちなみに熱はありません。 その時のお薬は抗生剤と拡張剤を頂き、1週間飲ませました。 おっぱいを吐くことはあまりなくなったのですが、 どうやらたんがからんでいるらしく、ゼロゼロしているので再診いたしましたら、今度は先程の薬と、気管支炎の薬も一緒に出してくださりました。 が、もう1ヶ月以上経つのになんら改善されません。 お医者様も仰っていましたが、赤ちゃんだから咳払いなどもできないので、ある意味どうしようもないとのことで、それは納得ですし、ゼロゼロしていても元気なのですが、私としましてはこのゼロゼロを少しでも緩和させてあげたいのですが、良い案が思いつきません。 枕みたいなのをタオルにして頭を高くするとか、 なにかよい方法があれば是非お知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。 乳児の痰?? 4ヶ月になる息子の事で悩んでいます。 のどがしょっちゅう“ゴロゴロ”鳴り、夜、寝る前なんかはその“ゴロゴロ”をなくす為か・・・痰をきるかの様な咳でせっかく寝入り始めていたのが起きてしまいます。 以前、心配になったので小児科へ連れて行きましたが、赤ちゃんはよくこうなります。との事でした。 ・・・が、2,3日前から本当によく喉を猫のように鳴らしているし、タンをきるような咳をするのも風邪?!のせいでしょうか?? 母は気管支が弱いんじゃないかと心配しています。 ・・・同じ様な症状を見た事のある方、風邪でしたか?? ちなみに、先週は風邪で熱がでて、鼻水や痰をなくす抗生物質のお薬を処方してもらい、飲ませていましたが、そんなに症状がでないなら薬を飲ませる必要はないと言われ、今は食欲もあり、鼻水も出ない為、薬はやめました。 痰 もうすぐ1歳になる娘なんですが、最近よく痰がからんだときのゴロゴロとゆう音が胸のあたりで聞こえるんです。大人でもよく咳き込んだ時に息するときにゴー(クゥオー?)って聞こえるような音がしたりもします。(すみません、わかりにくいでしょうか・・)3週間ほど前に咳と鼻水で耳鼻科に行き、両方治まったのですがどうも音が聞こえます。今までに気管支炎などとの病名は言われた事はありません。10ヶ月検診のときに相談したのですが、その時は聞こえなかったみたいで様子を見てくださいと言われました。本人は元気もありご飯も食べます。よく痰がからむのって何かおかしいんでしょうか?もう一度小児科で診てもらったほうがいいでしょうか?よろしくお願いします。 続 三歳半 痰の絡む咳だけが続く 続 三歳半 痰の絡む咳だけが続く 数日前にも質問させて頂きましたが、痰の絡む咳がかれこれ1カ月程続いています。 症状は痰の絡む咳のみ。 時々鼻水を伴う日も。一日数回、一回の咳も二、三回程で長く続かない、そうしんどそうでもない。 発熱なし、いたって元気だと思います。寝入り、夜間も咳はしません。 7月初め少し咳が長いと耳鼻科へ、咳のきっかけも特に熱も出てなく風邪とも思えませんでした、耳鼻科で鼻処置をし、痰切り、せき止めなど処方、本人もまだ鼻をかむのが苦手、鼻水もたまりやすいし風邪かなと。 薬が特に効いた感じも、ひどくなった様子もなく、やはり長いので昨日アレルギー科もあるかかりつけ小児科へ。 胸の音に問題はなく、鼻や咳の薬などを処方、四日間様子見るつもりですが子供ってこんなものでしょうか?私自身も咳の風邪だとやたら咳だけが長引いたりはしますが・・。鼻水が出やすい為、痰の絡む咳が長引いているのでしょうか? 小児科の薬飲み切り様子見て治まっていればいいですが、もし治まらないと次は?と思ったり、もう一つレントゲンのある内科小児科もあるのでそちらか、鼻水が引かないようならやはり耳鼻科で処置?と思ったり。 痰の絡む咳のみ・・こういう経験のある方いらっしゃいますか?病院などのアドバイスなどもお願いできればと思います。宜しくお願いします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 赤ちゃんの痰 3ヶ月になる娘がいる新米ママです。 数日前から、痰がからんでいるようです。ときどき鼻水を出します。 ズルッといった時に吸い取り器で大量のあおっぱなが取れました。 熱はなく、ミルクは少なめですが標準の範囲で飲みます。機嫌は痰がゴロッと鳴ると泣くくらいです。 痰だけで病院へ行くのはかえって違う病気をもらってきそうで行く勇気がありません。 痰を取る方法があったら教えて下さい。 あと、みなさんは発熱以外で病院へ連れて行く目安はどうしていますか?幸いにも体調を悪くして病院へ連れてったことが無いので参考に聞かせて下さい。 痰がからみます… はじめて質問させて頂きます。 ここ一ヶ月位、痰のからみがひどいです。一日中『ウウウッン』としてる状態です。痰を出しても出しても絡んでる感じです。関係があるかどうかは分かりませんが、半年ほど前から鼻水が出ます。痰を出しても声がかすれます。咳や痰に効く市販の薬を飲みましたが、何となくひどくなった気がします…。身内に言っても『タバコの吸い過ぎ…』と言われます。ちなみに一日一箱位です。 何らかの病気の可能性はありますでしょうか? もし病院へ行くとしたら、耳鼻科でいいのでしょうか? 相談にのって下さい・ 赤ちゃんの臭いオナラ。 生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。生後3週間ごろから猛烈に臭いおならをしょっちゅうします。便は黄色から緑っぽいもので一日に1~2回たくさんでています。本当に本当に臭いので心配しています。母乳とミルクをよくのみます。 どうしてでしょう?小児科にいくべきですか? 臭いオナラがつづくことってありましたか? 痰切り シングレア錠10mg1日1錠ザイザル錠5mg1日1錠シムビコート1日(4)吸入服用してますが、痰が絡みますので4か月前に貰ったクリアナール1日6錠2週間分残っているので加えて飲んでも飲み合わせ 大丈夫でしょうか?次回の診察で痰切り貰うつもりです 痰が出せずに悩んでいます。 13日から喉が痛くなり、14日には咳が、15日には痰も出てきました。市販の風邪薬を飲んだら喉の痛みはなくなったのですが、痰がまだ続き、痰を出そうとして咳が出ます。 でも私は痰を出すのが下手でうまく出せません。15日の夜に一回出たのですが、鼻から出ました。その次の日も痰が絡んだのですがそれから痰が出せずにいます。それから痰を出すのが怖くて出そうになっても飲み込んでしまいます。オエッってなるのが怖くて辛くて嫌なんです。でも出さなきゃ良くならないと思うので出したいです。 どうやったらうまく出せるか教えてください。それと痰は飲み込んで良いのでしょうか?親は薬を飲んでご飯を食べて寝れば自然となくなるとか言いますがなくなりませんよね? 痰が出せずに悩んでいます。 13日から喉が痛くなり、14日には咳が、15日には痰も出てきました。市販の風邪薬を飲んだら喉の痛みはなくなったのですが、痰がまだ続き、痰を出そうとして咳が出ます。 でも私は痰を出すのが下手でうまく出せません。15日の夜に一回出たのですが、鼻から出ました。その次の日も痰が絡んだのですがそれから痰が出せずにいます。 どうやったらうまく出せるか教えてください。それと痰は飲み込んで良いのでしょうか?親は薬を飲んでご飯を食べて寝れば自然となくなるとか言いますがなくなりませんよね? 痰がよく絡んで困ってます 3ヶ月位前からよく痰が絡んでます、毎日観察してると、朝は黄色い鼻水みたいな粘りのある痰で朝以外は透明の粘りがあって泡のある痰が多いです、黄色いときもよくあります。咳とかはまったくないです、なんか鼻の奥からひっかかる感じがします、鼻水が流れ落ちる感じで。タバコを一日30本程吸うので唾はよく出ました、この症状は病院に行った方がいいですか?よろしくお願いします 赤ちゃんの歯ぐきに お世話になります。生後二ヶ月ちょっとの赤ちゃんの歯ぐきに、白いぶつぶつ(一つだけですが、ぽっつんと)できています。痛みはなさそうです。 このような症状で考えられる病気はありますでしょうか?二週間後に検診ですが、その前に小児科に行ったほうがいいでしょうか?体重増加も順調で、ミルクもよく飲むので、これといったほかに症状はありません、、、。何かおわかりになるかたはいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など