Linuxからのメール送信について
CentOS6.4を使っております。会社のネットワーク規制によりメール関係で465と995ポートの送信のみ(一方通行)しかできない状況で、サーバーのroot宛てメールをGmailに転送できないかと思っております。
いくつか関係するサイトを拝見して自分なりに設定をしてみたのですが、Sendmail,Postfix,SSMTPなどすべて失敗してしまいます…。
HTTPサーバーを立てて、汎用のメール送信PHPプログラムからは正常に送信でき、またLinux用のメーラーでもGmailアカウントを設定して送信できました。
ログを見ると、
Oct 2 16:50:42 svr0 postfix/smtp[10045]: E74A840A08: to=<XXXXX@gmail.com>, orig_to=<root@localhost>, relay=smtp.gmail.com[173.194.79.108]:465, delay=170214, delays=169613/0.1/600/0, dsn=4.4.2, status=deferred (conversation with smtp.gmail.com[173.194.79.108] timed out while receiving the initial server greeting)
と吐き出しています。
どなた様か対処法をご教授願えますでしょうか?宜しくお願いします。
お礼
なるほどー。 telnetでsmtpサーバに接続した時に入力するコマンド 手順をソケットプログラムで送信していけばいいと いうことですね。 やってみます。有難うございました。