※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海水水槽での、ナゾの綿毛状物質(生物?))
海水水槽でのナゾの綿毛状物質とは?
このQ&Aのポイント
海水水槽に付着するタンポポの綿毛状の物質の正体とは何なのか?特徴や環境について詳しく解説します。
海水水槽の日陰部分に多数付着する綿毛状の物質は、タンポポの綿毛に似た形をしています。その特徴や見た目、環境についてまとめました。
海水水槽で見かけるナゾの綿毛状物質について、その特徴や生命感、環境について解説します。タンポポの綿毛のような形状で、結晶のようにも見える特徴があります。
こんにちは。
水槽の日陰部分(オーバーフローのサンプ、クーラーの中など)にタンポポの綿毛のようなのものが多数付着or溜まっていました。これは何なんでしょうか?以下、そのものの特徴と、環境を記します。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
特徴)
タンポポの綿毛など、風媒花の種のような形をしている
サンプのアクリル板やクーラー内の壁から生えるような格好で付着、または沈殿している。
ネットで濾して集めると、ぎゅっと水気を絞ることができ、繊維状のふかふかしたゴミのようになる
生命感はあまり感じられない、何か結晶のようにも見える
環境)
45cm深型オーバーフロー水槽
ウールでの物理ろ過+スキマー、メタハラの点灯は一日8時間程度
生物:ハタゴイソギン1・シャコガイ1・カワラフサトサカ1・マメスナ多数・クマノミ2・ヤドカリ3・お掃除貝
添加物:液体コーラル用フード・アラガミルク・クマノミの餌
*クマノミが頻繁に産卵>孵化して、そのたびに一時的に水質が悪化、物理ろ過に流れてきた稚魚を取り去り、スキマーで浄化しているが、水替えはすぐにできないときもある
お礼
クラゲのポリプのようです。 ググってみたら、ドンピシャでした。 ありがとうございました。