- ベストアンサー
工業生の普通科目について。
工業高校に通っている高1で、工業大学に進学したいと考えています。 今までは、ある程度独学で普通科目の勉強をしてきたのですが、本当に自分に学力が付いているのか分かりませんし、 独自の勉強方法に戸惑いを感じています; また、高校内でこのような事を考えているのが僕だけなので、とても不安です。不安でたまりません。 残りの殆どの人は、授業にやる気がありません。(その代わり、学校内での成績は常にトップです^^;) そして、お聞きしたい事は以下の3点です。 1、塾か予備校に行って、普通科目の勉強をした方が効率良いですか? その場合、ちゃんと塾・予備校の授業内容を理解できるのでしょうか・・・? 2、変な話、工業生で同じような境遇(だった)方。普通科目と 専門科目とのバランス(?)は取れていましたか?(普通科目に集中しすぎて、専門科目が分からなくなった等。) 3、僕の学校は2年次からあるのですが、「工業数理」とは どのような授業内容ですか?センターの場合は難しいですか? もしかしたら、センター試験で使うかもしれませんので、オススメの参考書・勉強法等があったら教えてください。 乱雑な文章になってしまいましたが、ご回答お願いしますm(__ __)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も工業高校から地方の国立大学の工学部に進学しました。 >また、高校内でこのような事を考えているのが僕だけなので、とても不安です。不安でたまりません。 残りの殆どの人は、授業にやる気がありません。 私もほぼ同じ状況でしたね。 センター試験前なんて国語の授業中に一人で数学やってました^^; さて質問に対する回答ですが 1:私の場合塾(個人的なもので家庭教師に近い)と予備校に行っていました。塾では学校でわからないところを質問するということをやっていました(学校ではまともに授業うけてなくてこちらがメインでした^^;)。もしそのようなところを見付けることができるのであれば自分に合った指導を受けられると思うのでお薦めします。 また予備校ですがこちらは短期間でしかも学校側で強制的に行かされたものです。内容的にはそれなり(工業高校)のレベルに合わせたものでした。予備校について詳しくないのでわかりませんがそれぞれレベルに応じてクラス別けされているのではないでしょうか?ですのであまり心配することはないと思います。 2:どちらかに集中しすぎてもう片方がわからなくなるということはないと思います。むしろ普通科目(数学、物理等)がわからないと専門科目もわからなくなるくらいだと思っています。 3:工業数理に関しては申し訳ありませんがよくわかりません。センター試験も普通の数学で受けました。なぜかというと工業数理の時間にはプログラミングを教わっていて、教科書にはいっさい触れていなかったからです。 あまり参考にならないかもしれませんが気になっていろいろ書いてしまいました。
その他の回答 (2)
- aho_aho_taro
- ベストアンサー率38% (5/13)
予備校で進学相談を担当していた経験から、とくに1についてアドバイスさせていただきます。 現状があまり大学受験になじまない環境にあるのなら、一度、予備校の春季講習に通ってみることをお勧めします。 まず、受験するということの空気を感じてみてください。何らかの得るものがあると思います。 また、予備校は「時間を買う」ところです。独学には限界があります。 参考書を繰り返し、時間をかけ、苦痛を経ても身につかない知識が、講師の巧みな話術を通じてすんなりと身につくということがしばしばあります。 また知識を活用し得点をとるということは、独学ではなかなか難しいものです。 知っているということと解けるということはけっこう別のことです。そのためにも、良い意味での「受験技術」が必要であり、ここが独学で身に付けづらい最大のポイントかと思います。 レベルについて。大手予備校は膨大な数のクラス分けがなされていますし、個別対応している予備校もいまはたくさんあります。受講前に予備校側とよくクラスを検討すればまったく問題ないでしょう。 よろしければちょうど良い時期なのでご検討ください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 先日、2・3件ほど塾を見てきました^^ 自分なりに思った事は、やはり基礎部分が出来ていないから、個別対応している物が良いかなぁ、という事です。 予備校の授業に講習を受けても、理解できる自信がやっぱり無いので^^; >現状が~お勧めします。 学校の授業が受験に馴染んでいないと言うのは、かなり苦しいです^^; 古文・漢文・数学A,B,C等、学校ではやらない科目が沢山あるので・・・。あ、専門科目は大好きです^^ 塾は2月辺りから通いたいと考えています。早い方が良いので(笑) >講師の巧みな~しばしばあります。 中学時代に予備校に通っていたので、その辺はよく分かります。 すんなり覚えられるので不思議ですよね、今でも感謝してます^^ >レベルについて~問題ないでしょう。 とりあえず、入塾まで自分なりに ある程度の勉強はやって行きたいと考えています。 とても参考になりました、ありがとうございますm(__ __)m
- natsuto
- ベストアンサー率17% (5/28)
同い年で現在工業高校に通っていて、工業大学に進もうと思っています 1 すみません、経験が無いのでなんともいえないのですが・・・ わたしは2年生になったら塾なり予備校なり家庭教師なりのお世話になろうと親と話しています 2 #1の方と同じように思いますので省略させていただきます 3 うちの学校ではベクトル、有効数字、対数などをやりました センターでどのような問題が出るのかは知らないのですが・・・ どれも実際に仕事をするときなどに使いそうなものばかりでした あまり中身のない文になってしまいましたが参考になれば幸いです
お礼
ご回答ありがとうございます。 >同い年で現在工業高校に通っていて、工業大学に進もうと思っています おおっ、僕と同じ方が・・・お互い頑張りましょう^^ >ベクトル、有効数字、対数などをやりました 現段階で意味(?)がはっきりと分かるのは、有効数字だけです^^; 勉強不足ですね、出直してきます(笑) >あまり中身のない文になってしまいましたが参考になれば幸いです 自分と同じような環境の方がいる(た)と言うだけで、安心できます。ありがとうございました^^
お礼
ご回答ありがとうございます。 >私もほぼ同じ状況でしたね。 この一言、すごく嬉しいです(笑) 普通科目の勉強は自分なりに頑張っているつもりです。でも、内心すごく焦っています。 普通科の友達の定期テストを見せて貰い、何も分からず凹みました^^; 本人は「余裕」とか言ってたので、すごく悔しいです; >もしそのようなところを~お薦めします。 ありがとうございます。 ぜひ参考にさせて頂きますm(__ __)m >むしろ普通科目(数学、物理等)がわからないと専門科目もわからなくなる やはり、専門科目と普通科目(数学、物理等)との結びつきは強いですね(当たり前ですが^^;) 物理と科学はまだ無勉です。今からやって間に合うのか? とか、色々な事考えすぎて焦ってしまいます。 >あまり参考にならないかもしれませんが~ とんでもない、とても参考になりました。ありがとうございますm(__ __)m