- 締切済み
神社本庁?
全国ほとんどの神社が神社本庁に属していますが、出雲大社など、神社本庁に属していない神社もあります。 神社本庁に属しているのといないのと何がどう違うのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1
こんばんは。 1946(昭和21)年2月に、戦前にあった神祇院が廃止され民間の宗教団体として神社本庁が設立されました。 神社本庁は伊勢神宮を本宗(総本山)として、従来国家神道の下にあった全国の神社の大半にあたる7万8千余社を組織しましたが、その他の約1千の神社は神社本教(京都)、神社産土教(広島)、北海道神宮協会など別の宗教法人をつくり現在に至っています。 やっている事は同じなのですが、組織が解体された時の常として、色々な組織に分裂して、再結成されたと言う事ですね。 勿論、神道系の新興宗教は、教義も違うでしょうね。そうでないと、「振興」になりませんから。 http://www.ne.jp/asahi/koiwa/hakkei/sintou7.htm