- 締切済み
阪急 中津駅
阪急中津駅はご承知のように京都線は各駅停車も止まりません。 確かに「中津駅」は京都線の駅には存在しないのですから当然といえば当然なのですが、「中津駅」は確かに存在するのですから、不思議と言えば不思議です。 日本中のほかの地域で同じように「各駅停車も停まらない駅」は存在するのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
1番の方への補足。昭和45年ころは難波~住吉公園(現在住吉大社駅)間に南海本線の各駅停車があって、萩の茶屋など停まってた。四角い行き先板だった。ただ昔の話をしたくって。ごめん。でも私も質問に対して1番に南海のことを思い浮かべました。他のこともわかったありがとう。
- azuki-daizu
- ベストアンサー率22% (50/221)
飯田線の船町・下地は飯田線電車でも一部しか停まりません。 また、名鉄が同じレールを走っていますが、名鉄の電車はとまりません。
- tsuki-san
- ベストアンサー率29% (30/102)
名鉄内海河和線椋岡駅は、ちゃんとホームもあり平日休日とも朝夕は各停列車は停車しますが、昼間は各停列車も通過します。 理由は知りません。 時刻表を見てください。↓ http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/tt231811.html http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/tt231821.html http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/tt231812.html http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/tt231822.html 昼間は列車が運行していない訳ではありません。各停列車(普通列車)でさえ通過しているのです。
JR西日本の伯備線の布原駅は芸備線から乗り入れてくる列車しか停車しません。 伯備線の普通列車は全部布原駅を通過します。
こんにちは。 名古屋~金山間は中央線と東海道線の2重戸籍でほぼ平行に走行していますが 間にある「尾頭橋駅」には東海道線のホームしかなく 中央線の電車は通過しています。 大崎~池袋間は山手線と埼京線が運行されていますが、 埼京線には同区間に恵比寿駅・渋谷駅・新宿駅以外の両端を除く駅にはホームがないため、それ以外の駅は各停でも通過しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E5%81%9C http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E9%80%9A%E5%88%97%E8%BB%8A http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1043202
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
大阪市淀川区のJR塚本駅には 神戸線(東海道線)の電車は停まりますが、 宝塚線(福知山線)の電車は停車しません。
- tsuki-san
- ベストアンサー率29% (30/102)
#1の方の補足です。 南海に関しては#1の方の通りです。 ですので、南海電鉄では俗に言う普通列車を、南海本線と高野線とで名称を区別しています。 つまり、南海本線では「普通」列車、高野線では「各停」列車と呼んでいます。↓ http://www.nankai.co.jp/traffic/railmap/index.html
- azuki-daizu
- ベストアンサー率22% (50/221)
中津駅はもともと神戸線と宝塚線の線路しかなかったのに京都線の分の複線を増やしたのです。 戸籍上は宝塚線なのです。 同じような理由で線路を作ったところとして、南海電気鉄道のなんば~岸里玉出があります。 今宮戎・萩ノ茶屋は高野線電車しか停車せず、南海本線は普通でも通過です。 同じようにホームはありません。