• ベストアンサー

Windows98を新規にインストールするコマンド・・・

ディスクをフォーマットして新規にWindows98を インストールしようとしています。もちろん初めて。 起動ディスクを使ってパーテーションをきり、 それぞれのドライブをフォーマットしました。 ここまではスムーズに進んだのですが、 その後のWindowsのインストールができません。 コマンドをネットで調べて そのとおりに打っているつもりなのですが、 見た目を真似してるだけで変にスペースが入ってる? キーボードの使い方が間違っている?? インストール先はCドライブ、 98のCDはIドライブに入っています。 I:\>dir と打つとCDに入っているファイルがずらずらっと 出てきます。Cドライブにコピーしようとしている win98 というフォルダも setup.exe も確かにちゃんと出てきます。 A:\>C(Enter) C:\>MD \win98(Enter) ・・・・・Cドライブに空のフォルダは出来ています C:\>copy(スペース)I:\win98\*.*(スペース)C:\win98\*.*(Enter) ここでこけます。Iドライブにあるwin98のフォルダに入っているファイルを全部 Cドライブのwin98というフォルダにコピーしてくれと命令してるのだ!と 思うのですが、「ファイルが見つかりません」と素気無く言われます。 *.*というのはワイルドカード というやつですよね、 これは106キーボードのテンキーの[NumLock]を押して [9]の上にある[*]と[0]の右にある[・]で いいのですか?あと、大文字小文字は区別しないですよね?? A:\>I(Enter) I:\>copy(スペース)\win98\*.*(スペース)c:\win98\*.*(Enter) これでもやっぱりファイルが見つからないと言われます。 キーの打ち方のご指導、または他に原因がありそうでしょうか。 もう一息なのに。。。。 すごく簡単なことなんでしょうが 周りに聞ける人がいないので・・・よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.4

CDドライブがIドライブ?   パーティションの切り過ぎではないですか?      それとも他にも増設HDDがありますか? フォーマット後setupでインストール出来ませんか?

haru10
質問者

お礼

全部で30Gで、1ドライブには8Gの壁があるというのを読みまして、 そうかそうかとC~Gまでパーテーション区切りました。 Hが今仮想RAMドライブになっていてCDがIドライブになっています。 ・・・・ここに何か謎が隠されていますか???

その他の回答 (7)

  • prome
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.8

私の経験談から推測して書きます。 はずしていたら、ごめんなさい。 私は会社でIBMのPCを使っているのですが、 このIBMのWindowsインストールプログラム(NetVista用)がタコでした(^^;)。 何度も失敗したあげく、setupプログラム(batファイル)の中身を覗いて 失敗の原因がわかりました。結論としてIBMのNetVista用のインストールでは、 【HDDのパーティションを切ってはいけない。】 です。 IBMのWindowsインストールプログラムは、一般のDOS/V機のそれとは結構違うので お役に立つ情報ではないかもしれませんが。 で、なぜパーティションを切ってはダメなのか? それはインストールプログラムで、仮想RAMディスクを作成するのですが、 この時HDDのパーティションを切っている、たとえばC,Dの2つに切っていると、 自動的に仮想RAMディスクはEに割り当てて、WindowsのCD-ROMからWindowsの インストールに必要な最低限のプログラムが、仮想RAMディスクEにコピーされます。 ここまではいい。 そのあと本格的にインストールが始まるのですが、この部分の処理がなんと 仮想RAMディスクがDであるという前提で書かれています。 ところがDはHDDなので、Dにはインストールに必要なプログラムが入ってない。 入ってないので、インストール処理中にエラー表示が出そうなものですが、 1つもエラー表示を出さない。一見正常にインストールが終わったようにして 処理が終了するのですが、再起動するとNG! 結局このタコプログラムの不具合を回避するために、Dドライブが元からあっては いけない、つまりHDDのパーティションを切ってはいけないということに なるのです。 まあ、haru10さんのPCがIBMでなければ関係ない話ですが、 他の方もおっしゃってるようにパーティションの数を減らす、もしくは 切らないことで回避できるかもしれません。 想像ですが、インストールプログラムはユーザーのPC環境がいかなる場合であっても 正常に動くように作られているかというと、そうではないような気がします。 IBMのものは極端な例かもしれませんが、一般のDOS/V機でも大なり小なり 制約があるのかもしれません。マニュアルにはHDDのパーティションのことに 言及されていないので、どんなパーティションの切り方でもOKのはず、というのは 正論かもしれませんが、ここでマニュアルの不備を責めても仕方がないので、 とりあえずパーティションの数を減らすなど、多くの人が普通に使っているような 環境にしてトライした方が賢明かと思います。 余談ですが、IBMのフォローをしておくと、IBMのマニュアルには不備が あるのかというと、そうではありません。IBMのWindowsインストール用 CD-ROMは「リカバリ用CD-ROM」と称して、「工場出荷時の状態に戻す」 というもの。工場出荷時にはパーティションは切っていませんから。

haru10
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局私のCDが、promeさんと同様に「パーテーションを切るな!」のケースだったのか 「パーテーションきってもええけどちょびっとにしとき」ケースだったか 分からずですが、ともかくパーテーションなくしたところ無事インストール完了できました。 絶対コマンドの書き方がまずいからだと思っていたところが 的確なアドバイスいただけてほんとアドバイス下さったみなさまと「教えて!goo」に大感謝です。 是非ともまたよろしくお願い致します。

haru10
質問者

補足

ながいアドバイスをほんとにありがとうございます。 IBMはそうなんですね!他にも、仮想RAMが作られることで ドライブの認識が一コずれることがあるって 情報を探してるときネットのどっかに書いてありました。 自分は関係ないと思ってたんだけど・・・ もしかしてその辺に謎が隠されてるのかもしれませんね。 案外コンピューターって手ごわいヤツなんだと 素人ながらに奥深さを感じております。 こう命令しとるんやしそのとおりやらんかい、って 案外ストレートにいかないもんなんですね。 パーテーションを少なく(もしくはなく)してみる作業を今宵やってみます。 それでうまくいけば・・・またご報告します。

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.7

No.2のgould09です。 >cdというのは どういう意味なのでしょう? DOSで、ディレクトリを変更する時に使うコマンドです。「チェンジ ディレクトリ」と読みます。 下記、場合にはカレントディレクトリ(現在自分がいる場所)がIドライブのルート(\)にいる時に、サブディレクトリのwin98の中に移動する時の場合です。 I:\>cd win98(Enter) I:\win98>SETUP(Enter) ※参考  質問の中で使っているMD(メイク ディレクトリ)というコマンドは、ディレクトリを作成する時のコマンドです。 >そのとおり打ち込んで見ましたが「ディレクトリの指定が違います」と 上記メッセージが出るのは、win98のディレクトリが存在していない為に発生しています。 コマンドプロンプトは「I:\>」になっていますか? または、CD-ROMのディレクトリの構造はwin98がIドライブの直下にないか、違う名前かもしれません。 今、やりたい事はCD-ROMの中にあるSETUP.EXEを実行したいので、今使えるWindowsマシンを使って、CD-ROMの中のどこにSETUP.EXEが入っているか調べてください。やり方が、分からなかったら質問して下さい。 ■パーティションについては、みなさんの言うように減らしたほうがいいですね。  FAT32を使用していれば問題ないはずです。 ■No.1のJunkMasterさんが言うように、CD-ROMが使える場合には、HDDにファイルをコピーする必要はありません。copyの作業はやらなくて問題ありません。 通常HDDにコピーする時は、インストールする時にCD-ROMが使えない場合にHDDにコピーを行いインストールを行います。 また、今回のようにwin98以下サブディレクトリを含めてコピーしたい時には、xcopyを使わなければ出来ません。

haru10
質問者

お礼

丁寧なアドバイスをありがとうございました。 その後パーテーションは無くし、Cだけにしました。 結局HDDにコピーせずにCDから直接インストールをすることは できなかったのですが、 コピーしたsetup.exeを指定したらめでたくインストール開始してくれました。 とってもうれしかったです。 お世話お付き合い頂きほんとうにありがとうございました。

noname#1280
noname#1280
回答No.6

お使いのHDDのメーカーのサイトに「8.4GB越え」のツール(utility)は 置いてないでしょうか? 皆さんの意見をみているとパーテーションの切りすぎな気がしてきました。(^^ゞ パーテーションの数を減らしてみてください。

haru10
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 結局Cだけにしてインストールしちゃったので、 パーテーションがいくつまで可だったのか?はまだ謎です。また今度トライしてみます。 どうもありがとうございました。また何かのときはよろしくお願いします。

  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.5

No.4のyoko1mgsです。たしかHDDは3つか4つまでしかパーティションを  切れなかったと思います、8Gの壁うんぬんはWIN95やなかったかな?       もう一度FDISKから、やり直してみて下さい。               最近のパソコンでは30Gでも1ドライブで出来る               と思いますよ!

haru10
質問者

お礼

何度もフォローありがとうございました。 やり直しで無事解決しました。 それにしてもHDDの謎だなぁ・・・という印象です。 また是非ご指導ください。ほんとうに有難うございました。

noname#1280
noname#1280
回答No.3

>C:\>copy(スペース)I:\win98\*.*(スペース)C:\win98(Enter) にしてみて下さい。 「c:\win98\*.*」とするとDOSは 「CドライブのWin98フォルダ内の『*.*』にcopyするの?そんなの無いよ Win98フォルダの中身は空っぽなのに」 と思っているかもしれません。 すなわち「コピー先の『*.*』がない」と言っているのでは無いでしょうか?

haru10
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 なるほどなるほど!と思って打ち込んでみましたが。。。 「ファイルが見つかりません-------i:\win98\*.*  0個のファイルをコピーしました」 と言われます。。。うるる 確かにiの中にそいつらはいるのに。。。 なぜなのでしょう。。。;;

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.2

質問を見た感じでは下記のようにコマンドを打てはインストールできると思います。 I:\>cd win98(Enter) I:\win98>SETUP(Enter) もしも、出来ないようであれば連絡を下さい。 その時、表示されたメッセージを書いて貰えれば原因はわかると思います。

haru10
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そのとおり打ち込んで見ましたが「ディレクトリの指定が違います」と 言われてしまいます。 ちなみにcdというのは どういう意味なのでしょう? CDからHDDにファイルのコピーが完了したら、その次として 打つようにと他のサイトに書いてあったのと同じコマンドです。 よろしくお願いします。。;;

回答No.1

セットアップするには、ハードディスクにコピーする必要はありませんよ。 c>(Cプロンプト)が表示されている状態から C>i:[Enter] I>setup[Enter] でセットアップが起動しませんか?

haru10
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、直接CDからセットアップできると思っていたら 起動しないのです。それで一度HDDにコピーしてそれを 起動すると上手にインストールが出来ると読んだものですから それに則っているつもりだったのですが。。

関連するQ&A