- ベストアンサー
結婚式の値切り?
よく式を挙げた人に、話を聞くと、 結婚式や披露宴の金額は、交渉次第で値段が下がるよ!! と聞くのですが、皆さんは値切りましたか?? また、どんな風に、どんなタイミングで交渉すればいいのでしょうか? ぜひ教えてください!! よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は今年6月に結婚式を挙げましたが、値切りましたよー! プランで50万以上安くしてもらいました。 私たちはすでに式場は心の中でここ!と決めていたので、 まずブライダルフェアに行って見積もりを出してもらいました。 その日はそれだけで帰りました。 そして、翌週くらいのブライダルフェアに再度足を運び、再び相談に行きます。 2度もブライダルフェアに来る人はナカナカ居ないらしく、 「2度もご足労頂いたということは、気に入っていただけたんですよね?では、決め手に欠くのはどこなんでしょうか?」って言われ、 即座に「費用面です!本当にここで挙げたいんですけれど、予算が・・・」と返しました。 するとその方、上の人に相談してくれました。 トップシーズン料金だったのですが、それを準トップシーズン料金にしてもらえました。 さらに、ブーケもつけてもらいました。(これは3万円相当まででしたが。) ちなみに2度とも2人で足を運びました! 2人で2度も行ったのが良かったのかなとも思います。 がんばってくださーい!
その他の回答 (6)
- azurin1217
- ベストアンサー率0% (0/4)
現在、値切り最中のあずさです。 もっぱら、その交渉は彼がしてくれていますが(笑) 現在、当初より約70万安くなっています。 まず、最初に大体の予算を伝えます。 すると、それに合わせて式場は見積もりを出してきます。そこから、引かれるもの(花、ペーパーアイテムなど。。。)を引いていきます。手作りや、外部注文のほうが安く済む場合が多いですよ! ここからが、ミソ! その見積もりを持って、他の式場に行きます。 そして、その見積書を出すのです。 (○○では、こんな風になったんですが~みたいに) すると、そこは絶対にその見積もりよりは安く見積もりを出します。なので、その見積もりを持って、 又元の式場に行って、交渉。 その時に、大体6:4でそちらにお願いしようと 思ってるんですって伝えたら、式場は喜んできますよ!私達は、当初の見積もり(それでもかなり安くしてもらった)に、デザートブッフェ、スナップ写真をつけて同じ値段で決めました! 式場って、儲かるんだなって思いましたよ。 後は、メロンとかゼクシイの紹介で行くことですね! 結構おまけがつきますよ!
- achito
- ベストアンサー率37% (25/67)
絶対?値引なしの会場もあるようです。1年先まで予約でいっぱい、という超人気会場で挙式した知人は、いくら交渉してもおまけゼロ、1円も安くならなかった、と言ってました。 そうでない会場なら契約前の見積段階で「トータルいくらにならないか」「これをおまけして欲しい」など持ちかけては? 契約後なら「~を追加したいけど予算が足りない(=だから勉強して)」といった交渉を。料金が上がるほうの交渉なら、乗ってきたりします。また一度断られても追加せず、だめもとで追加変更が間に合う程度の段階で、再度持ちかけるのもポイントです。
結婚式や披露宴のお値段ですが、婚礼衣装屋から申し込むのと、式場に直接申し込むのでは少し値段が変わってきます。タイトルの値切りとは少しズレていますが・・・。 自社衣装をもっていない式場の場合には、一番その式場に紹介の多い衣装屋から見積もりをだしてもらうと、一番値引きの額が大きいですよ。 また結婚式や披露宴や祝日や週末産業なので、平日を利用する場合は、会場側に頼むのが一番安いです。 特にウェディングのオフシーズンの1~2月前半や8月は会場側はどうしても誓約をとりたいので、ライバル会社も見てこんなところがよかったなんて言ってみると、値段勝負をしかけてくるところもあると思います。実は私はブライダル業界にいるものなのですが、そろそろ決めてくれるかなというタイミングで、ライバル会社の良かった点など言われると、やはり苦しいですね。
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
結婚披露宴にはベースのプランがあって、それにいろいろ追加していくかたちです。 値切ると言うよりは追加を抑えれば、安価にはなります。 しかし、会場にもよりますが、ベースのプランでは音響や高砂の後ろの幕(ジョーゼット)さえもついていないことがあります。 演出もそれぞれに費用がかかります。 やりたいことと費用を天秤にかける・・ということになります。 また、ベースのプラン("40名で○○万円・1名追加○万円"といったもの)そのものの値段も違います。 世間一般的には、早くから予約すれば安くなるような気がしますが、披露宴は違います。(もちろん早割引の制度があるところもあります) 式場が空くのを防ぐために、期限が近くなると突然期間限定の格安プランを始めることがあります。 同じ日に同じ様な披露宴をしても、1年前に予約した人と3ヶ月前に予約した人ではベースプランの価格に大差がある場合もあります。(格安プランで直前に予約した人のほうが安い) ただしこの場合はあくまでも「空いている日」なので希望の日がとれないかもしれませんが、とれればラッキーです。 (仏滅の日などはこういうプランが日常的にあります) 私の場合はこの格安プランだったので、値引きを要求しなくてももともと大幅に安くなっていました。 ある程度固まってからの値引き交渉もできると思いますが、私の場合はある演出を無料にしてもらったり、本来は有料のビデオテープを貰ったり・・でした。
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
値切るというより、こちら側が予算を決めておくのがいいと思いました。 オプションがつく時に「予算外なので厳しい…」 と、他にお願いしようとするとき 「では**をサービスします」とか「20%引き」とかになったりすることもあるので 「それなら会場側にお願いしたいです」 という感じにしてみてはどうでしょう? 露骨に「下げてほしい」というよりは これだけの予算で、ある程度のオプションをつけて 式を挙げることはできますか? と確認してみるのがいいと思います。 会場の方も、値切れる人と値切れない人がいるので (上の人はわりと交渉ができますが) あまり期待しないほうがいいと思います。 それより外注(式場以外のところにオプションなどをお願いする)が可能であるかを確認したほうがよさそうです。 外注の方が安くすむこともあるためです。(これなら値引き同様) まずは予算内で希望することがある程度可能かを はっきりさせないと、会場側も値引きは厳しいと思います。 私の場合は、契約をする前、頭金を払う前に少し交渉しました。 何度か見積もりを出しに、顔を出して悩んでいたことと 予算の関係でこれだけの内容をいくらでしたいということを、はっきりさせておきました。 それで会場側の方も少し値段を安くしてくれました。 頭金を一部払う時、または契約をする時が一番いいかなと思います。
- pachikuri
- ベストアンサー率30% (33/107)
値切るというよりも、 最初は考えてもいなかったようなオプションを次から次に提案されるので、ついつい高くついてしまうんですよね。 会場さえ確保してあるのであれば、 初めから想定していなかったオプションは、即答せずよく相談してからでも大丈夫ですよ。 いろんな飾り物もピンキリですよね。 たとえばテーブルの上の花なんかでも下のグレードでもいいんですが,見本が並んでいるとつい、見栄えのする方を選びたくなるんですよね。