• ベストアンサー

冬ソナはどう録画するのがいいのですか?(DMR-E330H)

閲覧いただきありがとうございます。 タイトルのとおりなのですが、20日からのNHK・BSの「冬のソナタ・完全版」を録画しようとしているのですが、どのように録画するのが一番きれいに録画できるのでしょうか? (HDDで録画してDVDに移すつもりです。機種はPANASONIC・DMR-E330H、接続環境はCATV経由でch18でBSが観れます。) 11日に購入したばかりで使い勝手もわからない状態ですが、女房の強い頼みで是非ともきれいに録画してほしいとのことなのです。(家庭平和に協力ください。) 現状で考えているのはXPで録画し分割してDVDに移すことなのですが、録画時間が2時間15分なので1話分が1時間を越えていますのでどのようにしたら良いか悩んでいます。 どのようにしたら良いのか、さっぱり解かりませんのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flipflap
  • ベストアンサー率42% (164/387)
回答No.5

再び、#1です。 RAMへの高速ダビングはできます。ダビング速度については、ドライブの性能は5倍速ですが、RAM自体の仕様が何倍速(市場に出まわっているのものの多くはx2又はx3)に対応しているかによって決まります。 ただし、高速ダビングは一種のコピーなので、レートを変換する場合は使えず、等速ダビングになります。(例えば、XPでHDDに録画したものをSPやFRでダビングする場合は等速ダビングになります) ですから、冬ソナをXPで録画してしまうと、高速ダビングの場合、XPのレートのままRAMへダビングすることになり、1時間を超える場合は収まりきれません。ご注意ください。 >現在のところ、XPでHDDに録画して(ぴったり録画で1話ずつ)してDVD-RAMにダビングする。 今ひとつわかりづらいのですが「XPでHDDに録画したものを“ぴったり録画”を使ってDVD-RAMへダビングする」と解釈するとレートの変換が行われるのでRAMへは、等速ダビングになってしまうものと思います。

sumou
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 レート変換しての高速ダビングは使えないのですね。 勘違いをしていまし。(失敗するところでした) 高速の場合はHDDと全く同じものがコピーされるということなのですね。 そうすると、時間はかかるが等速でレート変換してダビングするのが一番よさそうですね。 ありがとうございました。 (20話の等速ダビングはかなり辛いものがありますが)

その他の回答 (4)

  • flipflap
  • ベストアンサー率42% (164/387)
回答No.4

#1です。 >「ぴったり録画」で使用するメディアはDVD-RAMがいいのでしょうか、それともDVD-Rでも良いのでしょうか。 これは、直接DVDに録画されると言うことでしょうか。そうであれば、パナ機はDVD-Rには直接録画することができませんので、ご注意ください。 また、「ぴったり録画」はHDDへの録画でも使えますので、そちらへの録画も検討してみてください。 メディア(DVD-RAM/R)へのダビングですが、バックアップという意味を込めればDVD-RAMに保存しておく方が融通が利きます。というのは、DVD-RAMはDVD-Rと違いVRモードでの記録になるので、HDDに録画するのと同様と考えることができます。つまり、持ち運びができるHDDと解釈できるのです。もちろんHDD←→DVD-RAM間は再エンコードなしでやりとりができ、画質の劣化がありません。一方、DVD-Rの場合は、HDDへ書き戻すときに再エンコードが必要になり画質が劣化します。 ですから、保存はDVD-RAMにしておき、必要な時にDVD-Rにダビングするという方法が良いと思います。 DVD-RAMはDVD-Rに比べ価格が多少上がりますが、type4と呼ばれるものの場合、カートリッジに入っていて扱いやすいですし、両面使えると言うのが魅力です。通販などでは1枚¥600~¥700程度です。 例えば、↓こんなとこなどです。 http://www.ninreco.com/index2.html

参考URL:
http://www.tdk.co.jp/dvdkihon/html/dvd20400.htm
sumou
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 現在のところ、XPでHDDに録画して(ぴったり録画で1話ずつ)してDVD-RAMにダビングする。(保存用) その後、通常の視聴用にDVD-Rにダビングするがいいのかと思っております。 甘えてもう1つ質問してもよろしいでしょうか。 HDDからDVD-RAMにダビングする時は高速ダビングは使えるのでしょうか。年末年始で色々とりたい番組も多いものですかDVD-RAMにダビングしたらHDDは消去してしまいたいので。(通常ダビングは時間がかかり過ぎるのものですから。)

  • asmiyu
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

こんにちわ。実は私も同じことをしようと考えています。ですから、回答というほどの確かなものではないので、参考程度にお読みくださいね。私もパナソニックのDVDです。 また、私も迷っていることがありますので、みなさまの回答を参考にさせていただきたいと思っています(便乗質問のようで、失礼でしたらお許しください)。 今回の冬ソナは12/20から2話ずつ(全20話)放送されるので、私の場合は2話ずつを1枚のディスクに保存する予定です。ただ、1話が65~70分あるため(CMはないから、消去部分はほぼないと思われる)、SP(120分)で1枚のディスクは無理があります。なので、2話分(約135分)をFR(ぴったり録画モード)で録画するのがいいかなぁと思っています。そうしたら、全部でディスク10枚になります。 ただ、11話(12/25)、12話(12/26)だけは、1日1話ずつの放送なので、どうしたらいいのか、今悩んでいます。それぞれを60分サイズにして、ディスク1枚におさめたいのですが、どんな方法があるのでしょう??? SPでHD録画しておいて、2話まとめてDVDにFR等速ダビングするというやり方、または、60分適当な番組をSPで録画済みのRAM(残り60分)に、1話ずつ(約65分)FR録画してHDDに戻すというやり方を考えているのですが・・・。 sumouさんは、XP録画を第1希望にされているのでしょうか?私もキレイな画像は望みではありますが、あまりに数が多くなるので、SP相当の画質があれば良いかなと考えているので、もしかすると上記の記載がご希望の内容とは違ってしまっていたらごめんなさい。 1話=1ディスクにされたいということでしたら、XPでHDDに録画して、1話ずつに分割してから、FRモードの等速ダビング(時間はかかるし、若干劣化するらしいです)という方法はどうでしょうか?(素人考えですが) または、予約を1話ずつに区切ってFRモードで録画する方法もあるのかなぁと思いますが、それだと微妙に切れてしまう部分が出そうで、NHKはCMもないから、ちょっと怖いような・・・。 それから、sumouさんがNo.1で追加質問されている、-RAMがいいか、-RでもOKかは、私もまたまた悩んでいるところです。 とりあえずはHDDにFRモードで録画しますが、-Rに高速ダビングをしようとすると、初期設定で「DVD-R高速モード録画」を「入」にしなければならないとのこと。今までこの機能をONにしたことがなく、ONにしたときの制約(音声のこと、画面サイズのことなど)が今いち理解できないんです。 できましたら、どなたか、教えていただけると嬉しいです。費用はかかっても無難に「RAM」が良いか、「-R」で高速ダビングONにしても差し支えないのか・・・。ちなみに今回の冬ソナは、字幕放送なので2カ国語ではないようです。 いろいろと書いてしまいましたが、もし、何かおかしなことがありましたら、ご指摘くださいね。 sumouさん、お互い上手く録画できるといいですね! 大きな事件や災害などが起きないように祈りたいです(放送時間の急な変更とか、テロップが流れたりとかしないでほしい・・・)。

参考URL:
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/sonata/index.html
sumou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに私と同様の悩みですね。 DVD-Rの高速ダビングについては、私も悩んでおりましてONにして録画してよいのか検討中です。 No4で回答いただいたようにHDDで録画してDVD-RAMにダビングしようかと現在は検討中です。 放送が始まるまで、締め切らずにおきますので色々な意見をいただければと思っています。

回答No.2

いまいち内容が分かりません。 XPで分割してと書いていますがそれってパソコンのことですか? とにかくきれいに録りたいなら、とりあえず録画モードは最上位に設定します。 その後、録画内容を編集し1時間位づつにチャプター分割します。 余った15分は次回放送分の45分を加え1時間にします。変なとこで話が切れますがきれいに録るというとこの方法です。普通はこんなことしませんが・・・(設定や接続は説明書を見てください。説明書を見て分からなければ購入店に聞いたら教えてくれます。) 実はパイオニアや東芝などは録画モードが細かく設定できるため、1時間10分くらいの設定もできます。(画質は多少落ちますが、2時間15分くらいの設定にする事もできます。)残念ながらPanasonicの機器は5か6段階の設定しかできないので、こういう中途半パンパな時間だとDVDにした場合、余りが多くなってしまいます。

sumou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 XPとはPAN機ではレートというのでしょうか、高画質の順にXP→SP→LP→EPとなっているようです。 時間もありますので、回答を参考にして色々試してみたいと思います。

  • flipflap
  • ベストアンサー率42% (164/387)
回答No.1

一番簡単なのは、「ぴったり録画」を使うのが、録画した後の処理が簡単です。 NHKのBSなので、間にCMがはいることはありませんから編集する必要もありません。せいぜい頭と最後をカットするくらいだと思います。 ですから、「ぴったり録画」でDVD1枚に収まるように録画し、そのままディスクに高速ダビングすればあっという間にできあがりです。 画質については、放送時間が2時間15分から2時間30分ぐらいですのでSP画質よりちょっと低めの記録になりますが、元々が衛星放送でゴーストとかも無いのでほとんどテレビで見ているのと変わらないと思います。 事前に試してみるとわかると思います。 どうしてもXPで、となると番組が2時間を超えてますので、そのままとなると1回の放送でDVD-R3枚に分けないと無理でしょう。(DVD-RAMなら両面使えるものもありますが) あとは、XPで録画して、2つに分割し、FRモードで2つに分けたそれぞれを1枚づつに収めるとかになるのではないでしょうか。 ご参考までに

sumou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 一度、SPでHDDに録画してみて画質をチェックしてみたいと思います。 まだ、時間はありますので色々試してみたいと思います。 追加で質問させていただければ、「ぴったり録画」で使用するメディアはDVD-RAMがいいのでしょうか、それともDVD-Rでも良いのでしょうか。

関連するQ&A