質問者さんの過去の投稿から、車はH8年型ホンダの2000ccの情報。車種が不明ですが、そんなに違いが無いことを前提にアドバイスします。
まず修理に出すとほとんど工賃で部品代は50~100円ぐらいです。それでも4~5000円ぐらい取られるかもしれません。
中古でも納車されたばかりですよね。買った所に相談するのが良いでしょう。
自分で交換を試されることは、これからのカーライフで役にたつと思います。
まずメーターコンソールの上部にネジがあると思います。それを外すとメーター部が手前に引き出せます。チルトハンドルの場合、下げておきましょう。
メーターの裏にはコネクターがありますから、注意して外します。これでメーターアッセンブリーが取り出せます。表のメーター保護カバーと裏のメータープリント基板の間はネジかはめ込みになっています。それを慎重に外すとの針が手で触れます。がそれには触れずに四隅に小さいネジが在ると思いますから、外すとスピードメーターとタコメーター部を残して中が見えます。シフトインジケーター部をピンセットで剥がすと中に電球が在ります。後は切れた電球を変えるだけ。今までの作業を逆にして組み立てれば元通りです。電球は専用品なので部品商であらかじめ手に入れておきましょう。
上記の作業は格別難しい事ではありませんが、自信がなかったら止めてください。後は自分の判断で..。健闘を祈ります。
お礼
御礼が遅れましてすいません ありがとうございました