- ベストアンサー
デジカメ購入に際しての注意点
初めてデジタルカメラを購入するので、慎重に検討したいのですが、知識がないのでどれを買えば良いか困っています。 希望としては5万円以下のものをと考えてますが、その際に、機能としてどのあたりを重視するべきなのでしょうか?もちろん用途にも寄ると思いますが、基本的に仕事(デジカメで撮った重機の写真をメールに添付してバイヤーに送ったり、弊社のHPに載せる)で使う予定ですので、画質には多少こだわりたいと思っております。 良きアドバイスをよろしくお願い致します。 ちなみに時間的に余裕がないので、早急にお返事願えたら幸いです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
買い方と選び方ですね。 買うときに絶対見なければならないのは、ホールド性(持ち安さ)です。ただ売れている商品をホールド性を確かめずに買い、後で使ってみて悪かったってことが良くあります。まずは持ち安さを持って確認しましょう。 次が操作性、どんなに優れたカメラでも使い勝手が悪いとダメです。自分にあった使い勝手を探すことが必要です。 ある程度商品を絞ったら、お店の人にどのように使うかとかとか使い勝手を聞いても良いですね。(利用者に聞くのも良いです) 画質が3番目、上の2つでもそうなんですけど、なかなか画質は使ってないと分かりませんよね。本屋さんでデジCAPAなどのデジタルカメラの雑誌を見て研究しても良いでしょう。ちなみに、画質=解像度ではありません。 4番目は、解像度はまあ大事ですね。 画質優先なら、200万画素台がお奨め、カメラのCCDは高解像度になるほど、ノイズが乗りやすく画質面で劣り安いのが特徴です。完成度が高い200万画素は画質面ではお奨めです。若しくは極めて高解像度な500万画素以上とかはそれなりの処理がされていますからお奨め。 ただしホームページのみなら30万画素前後で十分です。 解像度が大きいと、ページを見る側が困りますからね。 通常は、150~300万画素台で十分。 ちなみに、大判印刷のA4やA3印刷をきれいに印刷したいなら、400万画素以上が良いです。 (ただし、富士フイルムなど一部のメーカーでは独自の補間技術で解像度を擬似的に上げている物もあり) 次が感度、デジカメは普通のカメラに比べて感度が弱いですから、ISOでの感度表記があるなら、200以上がお奨め。平均は100前後です。 後は、バッテリやメディアなどもどうしても迷ったら検討すると良いでしょう。 メディアはスマートメディアが安価で、コンパクトフラッシュは容量が大きくしやすいのが特徴で、この2つが主流。他にメモリースティックやSDメモリーカード(ちょっと高いが高性能)などがあります。 これで、あなたにあった物を選んでくださいね。 何かあれば、補足要求をお願いします。
その他の回答 (9)
- fisher
- ベストアンサー率42% (14/33)
まず最初にごめんなさい。 機種型番を間違えてました。4900Zの誤りです。 (物欲願望が間違えさせた?) というわけでせっかくの質問に答えられません。 本当に申し訳ありません。 広角レンズは純正で定価20000円でした。(16000円で入手) 6800は付けられないようです。(これもすいません) バッテリーは持続しないですね。専用なのでいつも2個持ち歩いています。高画質機はこんなもんかとあきらめてますが、スペアの130万画素の単焦点カメラの方が小回りが利いて電池の持ちもよかったりして。取材対象の大きさで使い分けています。
補足
>というわけでせっかくの質問に答えられません。 >本当に申し訳ありません。 いえいえ、こちらこそ自分で調べれば良いものをこうやって人様に聞いてまわってるんですから、どんな情報でもありがたいです。ありがとうございます。 昨日、お店に行って実際に6800Zを見てきたのですが、確かに「どうやってレンズつけるんだろう・・?」と疑問に思いつつも店員には聞かないで恥さらさずに帰ってきたので良かったです(笑)。 しかしあと2日以内に買わないといけないので、見れば見るほど悩んでしまいます。こういう買い物は楽じゃないですね。
- rubbermoon
- ベストアンサー率36% (12/33)
画素数に関しては、他の回答にもあるように、CCDのサイズが小さい場合は200万画素がベストでしょう。画素が多くなれば感度が下がりノイズが多くなるのでCCDのサイズが小さい場合は、無理が生じます。 レンズはスチルカメラメーカー製のものが性能安定性も良いでしょう。 電池のもち時間もチェック項目ですが、専用充電池のものは汎用性がないので良し悪しです。旅行先やコンビニでも買えるアルカリ単三電池を使えるものがいいでしょう。単三タイプのニッケル水素電池を使って、足りなくなったらアルカリ電池を使うようにすれば経済的です。 それから、スイッチを入れてから撮影可能になるまでの時間が短いもの、画像の書き込み速度が速いものが、使いやすいです。特にスイッチを入れてから撮影可能スタンバイに時間のかかるものは、使いものになりませんのでご注意ください。
結論から先にお話しますと、デジカメにしろPCにしろ、 iusayさんがどのように楽しみたいのかです。 私は、仕事で上で現場の写真をデジカメで捕り、 Wordに貼り付けて説明文を加えるというような資料をよく作ります。 高級機が高画質で良いのは当たりです。 高級車が軽自動車より良いのと同じです。 でも、スーパーに買い物に出かけるなら軽自動車の方が便利だと思いませんか? 職場のPCはWin98 メモリー:64MB CPU:Pem(3)500MHzと 今では、恵まれた環境ではありません。 この環境で、高画質の画像をA4/1ページに数枚も貼り付けるなら、 処理時間がかかるばかりか、時にはメモリー不足でフリーズすることがあります。 そこで、試しにcheze-babe(10万画素)を使ってみたら、画質は悪いですが、 業務上の目的が十分に発揮しています。 (ということで、ペンネームもcheze-babeです) 要するに、「どんな使い方をするのか」ですよ。 売り場のプリント見本は高級機のファインモード、用紙はフォト用紙です。 同じことをしたいなら、高級機とフォト用紙をお薦めします。 (1枚のランニングコストは少々高くなります) ハガキなどに写真をというのなら、高級機は必要ありません。 100万画素クラスで十分です。 iusayさんのプリンターがインクジェットで普通紙だとおっしゃるなら、 次のことを知っておいてください。 メーカーに多少の違いはありますが、 インクジェットと普通紙の組み合わせでは、「にじみ」があることを どんなに高画質できめ細かく写しても、 プリンターがきめ細かくインキを噴射しても 普通紙はインキをピンポイントで吸収しえくれません。 横に広がってしまいます。 つまり、ピントがそれだけ甘くなるということです。 その結果、画素数が大きくても 普通紙、インクジェットの組み合わせでは意味がありません。 (その点でカラーレーザーなら「にじみ」なくきれいです。) その上、ファイルサイズが大きくて、操作が重くなるだけになってしまいます。 以上、経験からアドバイスいたします。
お礼
そうです。私のプリンターはまさにインクジェットで普通紙です(汗)。確かにプリントアウトした時の見た目の悪さはすでに納得しておりましたが、専門的に分析はした事なかったのでとても為になりました。ありがとうございました!デジカメの後はさっそくカラーレーザーの購入を考えます。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
「あまり小さいとプレビューや&レビューの時、見にくくて扱いにくい」等とコメントがありました。が、果たして実際のところどうなのでしょう? 確かにそういう事を言う方もおられますし、実際に使うときに操作指示やメニューが画面に(オンスクリーン)でて設定することになる機種がほとんどですから、見にくく使いにくいかもしれませんね。 とにかく、カメラ屋や電気屋で実際に見て店員さんに操作の仕方などを聞いてみると良いでしょう。電源まで入れてもらえるかは店舗次第ですけどできるなら、そこまでしてもらうと良いですよ。 ちなみに、前の方がおっしゃっていますが、広角レンズは後からつけられるモデルもありますから、広角を使いたいなら、レンズをオプションで選べる物を買うと良いかも・・・ みなさんが出されている、コダック、フジの商品とPowerShot A20の操作性や機能性などを参考比較されるとさらにいいと思います。
お礼
段々と富士の商品に魅力を感じているところです(^ー^)。時間がないのでなかなか店頭でチェックが出来ないのですが、明日こそ実物を見て来ようと思います。ちなみにLCDに関してはサイズ云云よりもその質が問題だと言う事を知りました。質が悪いと日中に屋外でLCDをのぞいた場合、反射して見にくかったりするそうですね。
- fisher
- ベストアンサー率42% (14/33)
回答は皆さんのおっしゃる通りだと思いますので。 広角の話なんですが、カメラによってはオプションで後付けでレンズが取り付けられます。純正もしくはサードパーティーから出てたりします。目安はレンズの周りにネジ切りが入っているタイプです。 実際に、望遠ばっかり気にして買ったんですが、偶然対応していたので試しに買ってみたら、ほんとに重宝してます。富士FinePix6800です。高いのが難点。 ただ実際の仕事(DTP)ではデータサイズはかなり落としてるのが現実です。(オーバースペック?)
補足
お返事ありがとうございます。富士FinePix6800は、少々気になっている商品なのですが、後付けのレンズはいくらくらいしましたか?雑誌に「画像をhigh res.でキャプチャー出来るけど、uncompressed filesをセーブ出来ない」とありました。そのあたりで不満な点とかありますか? それと、私が魅力を感じてるのはWeb Camとしても使える所なんですが、他社製で同じ機能を持ったデジカメってあるんでしょうか(一応、自分でも調べてみたのですが、どうも無いようなのです)?ちなみにfisherさんはWeb Cam機能を試された事はありますか?・・質問攻めで申し訳ありませんが、回答の方、よろしくお願い致します。
- turkey
- ベストアンサー率21% (48/221)
muadivさんのお答えを見て、「もっともだ」と感心。 確かに、重機の撮影だと、広角があるとベストですよね。 ただデジカメの場合、35mm換算で38mmがメインのようで、28mmと言うのはコダックくらいしか無かったのでは無いでしょうか。でも、コダックは色も綺麗ですし、選んで間違いは無いかな。 その他、選択時の注意点は、他の皆さんのお答えの通りだと思います。お店で手にとって、使いやすい物が一番ですよ。
補足
「28mmと言うのはコダックくらい"しか"・・」と言われますと、数字が小さい方がより広角である、と言う事でしょうか?なんか逆のような気がするのですが・・。数字が大きければその分角度が広がるのでは?回答の方、よろしくお願い致します。
- muadiv
- ベストアンサー率58% (30/51)
被写体が重機であれば大型なものもあると思いますので広角側が撮れる物を選ばれてはいかがでしょう。 また、撮れた写真をパソコンに転送されるでしょうから転送方式を考えておくことも重要だと思います。USB端子の付いたパソコンであればUSB対応のデジカメが便利なのではないでしょうか。それ以外のパソコンであれば別途カードリーダーなども検討しなければなりません。いずれの方法であってもデジカメ+接続オプションのトータル金額での検討をしてください。中にはデジカメに接続キットも同梱されたオールインワンタイプの物もあります。 また、購入金額で言えばデジカメに標準で添付されている(いないのもあります)メモリーカードは容量の少ない物がほとんどですから、これも大容量のものを併せて購入される方が良いと思います。どのくらいの容量で何枚記録できるかは画素数により変わってきますので一概にはいえませんけど。 メールに添付、HP掲載程度であればさほど画素数にこだわることはないと思いますが、他にも印刷を考えられるようであれば印刷サイズにもよりますが葉書サイズで200万画素、A4サイズで300万画素が目安になると思います。 とりあえず、ご参考まで。
お礼
ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございました!確かに安いデジカメを買ったとしても結局はアダプターが別売りだったり容量が少なかったりしてその分お金をかけてしまう訳だから、最初から標準で添付されてる物を選んだ方が気分的に安いような気がします。
- beams
- ベストアンサー率30% (3/10)
そうですね、うちでは230万画素ので同じような用途に使用してます。 重機(什器?)の写真ですと、場合によっては接写も必要なのではないでしょうか?、、それですと各社によって接写距離が変わってきますので 注意が必要ですね。それと、(うちの会社でも使っているのですが) レンズの角度が変えられる(回転可能)モデルは物撮りの時は重宝します。 それとバッテリーの件ですが、djangoさんのいうとおりかなり短いものもあります。乾電池が使えるものもありますのでそのへんも検討してみても良いのでは!
お礼
なるほど・・とても為になります。ありがとうございました。beamsさんのおっしゃる「レンズの角度が変えられるモデル」とは、実際にどこのカメラですかね?名前を上げて頂けますか?
- django
- ベストアンサー率19% (47/246)
200画素以上のものなら、かなりキレイに写りますよ。 ズームが必要な場合は、デジタルズームではなく、光学ズームの物を選びましょう。 (デジタルズームは画質が落ちます) あと見落としがちなのが、バッテリの寿命。 どのデジカメでもバッテリの消耗が早いので、少しでも長持ちをする物を買った方が良いですね。 それと、実際に電気店で実物を触ってみて、操作性などを確認した方が良いです。
お礼
この回答を読んだ時、正直言って(?_?)状態でした。画素・・光学・・って何?みたいな。・・ので、少しカメラについての知識を得てから読み返した所、納得しました。ありがとうございます。
補足
一番最初の補足部分でも申しましたが、何分ど素人なもので、partsさんの回答も初めて読んだ時はまさにエイリアン語でした。とりあえず多少勉強したので読み返して納得していますが、ここで質問があります。LCD部分についてなのですが、雑誌に「窓の大きさが最低でも1.8インチのものを選ぶのが良い」と書いてありました。 今、候補にあがっているのがCanonのPowerShot A20(だったかな?なんかそんな感じの名前)なのですが、窓のサイズが1.5インチ(約3.8cm)と小さ目なんです。まぁ本体が小さいので仕方がないですが、「あまり小さいとプレビューや&レビューの時、見にくくて扱いにくい」等とコメントがありました。が、果たして実際のところどうなのでしょう?