• 締切済み

宮崎アニメって少女が主人公が何故多い?。

 宮崎アニメは少女が主人公の率が異常に高いですが、監督は何故に少女に対する執着・興味が強いんでしょうか?。  っていうか、単純にロリコンだと私は思っているのですが・・・。監督の女性の趣味は吉永小百合と幼女を中心にあると私は思います。

みんなの回答

  • tanno
  • ベストアンサー率27% (39/140)
回答No.12

別に宮崎アニメに限らず、少年・少女を主人公にしたアニメは多々ありまよね。 今は私のような30過ぎのおっさんがアニメを見ている時代ですが、それでもやはりアニメは子供が見るものであることには変わりがないと思います。 視聴者である子供達が感情移入するためには主役を少年・少女にすることは自然なことだと思いますし、監督がロリコンかどうかは全く関係のないことだと思います。 (私は宮崎氏の作風を見る限り、氏がロリコンでは無いと考えます) それに子供には未来と可能性がありますから、物語に幅が出るのだと思います。

回答No.11

 宮崎監督が、いわゆる"少女"について特に強い興味を持っているとは、時に真実味を持って噂される事も有ります。しかしどちらかと言えば私には、そうした噂話はあまり真実を言い当てては居ないように思えてなりません。  例えば、「千と千尋」の主人公は確かに一見するとロリコン趣味に合致するかのような幼い少女です。しかし残念ながらどちらかと言えばブスッとした表情の、ひょろっとした手足の目立つ彼女に、ロリコン趣味者が喜ぶような可愛らしさを強調する記号を見つける事は困難です。またハクと彼女との関係も、そうした趣味の範疇に入れてよいものだったとは思えません。  ポルコにとってフィオは、ルパンにとってクラリスは、相手にしたならば確かにロリコンと言える年齢差です。しかしご存知の通り、彼らの関係はむしろ性的対象と言うよりも父娘のそれに近いものがあります。  さつきやメイが活躍する「トトロ」や、可愛らしいキキが主人公である「魔女宅」においても、この"子供を見守る親の視線"は、相変わらずしっかりとキープされ続けたままです。  また何一つ臆する事無く、邪な思いなど抱く事など無いまま数々の女性と正面から渡り合うアシタカ。彼のような人物像は、普通はロリコン趣味者からは出て来ないものであるような気がします。  蟲たちと谷の人々との守護者で在ろうとし、世界の運命をその肩に背負う少女ナウシカ。彼女は何処から見ても立派に"少女"でありながら、その性格と行動の中に、千尋とは違う意味でそうした趣味を想い起こさせる要素を見つける事は出来ません。  実際の話として、確かに宮崎監督は描いた漫画にわざわざ「美少女は世界の宝」などと書き込んでいます。  しかしそれは物語の主人公であり、宮崎監督自身でもあり、同時に読者の一人一人でも在る「男の子」がこの世を楽しむ為に必要な奮闘努力を行う継起となるから「宝」なのであって、どちらかと言えば"幼い"事よりも"素敵"と思わせてくれる事の方がより重要視されています。  そのような意味でも宮崎監督の女性観は、むしろロリコン趣味などの具体性を突き詰めたものとは逆に、非常に抽象化されているのではないかと思います。  また、いわゆる山荘での子供達とのふれあいについても、正直に言って必要以上に気にしなければならない部分が有るとはそれほど思えません。訪問する事も、子供達との付き合いも、必要が有る相手には全てオープンに成っていますし、ある程度の年齢に達した方がまだ幼い子供達を可愛がる事は、特に珍しくも有りません。ましてや当のご本人が、"子供にもウケなければならない種類の仕事"に就かれていらっしゃる事を考えれば尚更です。    主にこれまで書かせていただいた理由ゆえに、私自身はいわゆる宮崎監督・ロリコン説について非常に強く疑問を感じています。  もし宜しければ、こう言った考えの者も居る、と言う事で、何らかのご参考にされてみて下さればと思います。

  • kito2002
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.10

宮崎監督がロリコンかどうかは分かりませんが、質問者様が、なぜそんなことを気にするのかが気になります。 例えばですね、重松清という作家がいます。「ビタミンF」で直木賞を受賞した人です。 この人、家族愛を描いた作品で読者を得た作家なのですが、「疾走」という小説では中学生のセックスを赤裸々に描いています。 だからと言って、「お前、実は中学生のセックスに興味津々なんだったな!」と言ったところで何の意味があるでしょう? 「表現者」とは一般の人とは違います。日常(=現実)とは違った部分で作品の世界に浸ります。 それを理解せずに、単に作品の表層を見て現実の作者を語るのは、幼稚と言わざるを得ないと思いますが… 気に障ったら、ゴメンです。

  • gc-arashi
  • ベストアンサー率18% (56/303)
回答No.9

確かに少年や少女が多いですね。 それに加えて、それらの主人公に両親がいないか、い ても関係が希薄なのが気になります。「トトロ」以外 に。 主人公の活躍に両親は邪魔なんでしょうかね?

  • kashi818
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.8

宮崎監督のロリコン説はありますね。 というか変わり者と言う感じでしょうか。 だからああいった作品が作れるのだと思いますよ。 例えば、ある雑誌のインタビューで「毎年夏に友人達が娘を連れて僕の山小屋に遊びに来てくれるんです。私は1年に1度その小さなガールフレンド達に会えることをとても楽しみにしている。」 と言い、その後「千と千尋の神隠し」が完成した時は、インタビューなどで「小さなガールフレンドのためにこの映画を作った」と発言しているらしいです。 その他にも「最近の女性声優は娼婦の声」や「手塚治虫がアニメーションに対してやったことは何も評価できない」等 他にも色んな発言をしているみたいですが、大分変わった考え方をしているのは確かなようです。 これを読んで気を悪くした方はすみません。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.7

#5さんのツッコミに感謝。 カリオストロのクラリスをみて感じることなのですが、彼は、オードリーヘプバーンを大いに参考にしているのではないかと思ったこともありました。

  • remedy
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.6

自分もロリータコンプレックスが非常に強い方だと思います。 ただし世の中によくいるような現実の同世代の女性が相手にできないもんだから低年齢の女の子に興味を持ってしまうようなタイプのロリコンではなく、 分別をきちんと持ちつつ「少女性」を崇拝しているような……。 きちんと作品として少女への思慕を昇華させているので 犯罪を起こしてしまうような「ロリコン」とは別次元の人間だと思います。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.5

No.4さんの意見に賛成。ただし、おもひで、猫の恩返し、耳をすませば、タヌキ を宮崎アニメと言っちゃダメでしょう(笑) 少女が主人公の率が異常に高い、とは私も思えません。 むしろ異常に高いのは、老人の活躍率だと思います。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

そうかな?女が主人公なのは、5本しか思いつかない。 ナウシカと、おもひでぽろぽろと、猫の恩返し、耳をすませば、千と千尋。 他は、紅の豚、ラピュタ、ルパンカリ城、犬のホームズ、タヌキ、未来少年コナンなど。 半々くらいじゃない? 自分の印象に残っているのが、どっちが多いかだとおもいます。

回答No.3

はじめまして! 誰でも子供でしたよね(笑) だから子供も、大人もその頃の気持ちは理解できるけど 大人の気持ちは子供には分からないし、あまり興味もない、からではと。

関連するQ&A