■リボトリール0.5mgの副作用、耐性について
■リボトリール0.5mgの副作用、耐性について
今年の初めに激しい耳鳴りに襲われました。
両耳から高音の「キーン」という金属音が絶え間なく響き、
とても眠ることなどできません。dbも高く耳鼻科医も同情するぐらいです。
私は医療難民のように耳鼻科を転々とし、最終的に頭痛外来で脳波の乱れ(てんかん)による耳鳴ではないかと診断されました。
治療というより対処療法で病気と向き合うことになり、
リボトリール0.5mgを寝る前に1錠、服用するよういわれました。
これを飲むと入眠に支障をきたすことなく、私としてはありがたいのですが、
これを一生飲み続けるのかと思うと不安になります。
主治医に相談しても、あまり積極的な回答を得られず、ただ処方薬を飲み続けるだけです。
そこで質問です。
長期にわたってリボトリールを服用している方がいましたら、
副作用や耐性(薬が効かかなくなり、より強い薬に変更する)について教えていただきたいと思います。
ネットで調べればリボトリールの副作用は分かります。ただ、私が知りたいのは、個人的な実感です。
できれば詳しく服用の経過と体調の変化を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。