※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軽自動車の購入について(新古?新車?))
軽自動車の購入について(新古?新車?)
このQ&Aのポイント
軽自動車の購入について、新古車と新車の比較を考えています。候補車はホンダ ライフ、スズキ ワゴンR、スズキ アルトです。予算は最大で120万円くらいです。
Goo-netさんで価格を確認していますが、掲載されている価格に諸経費は含まれているのでしょうか?値引きや諸経費を考慮すると、新古車の方がお得なのかもしれません。
初心者の質問なので分かりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスをお願いします。
1997年式のワゴンRに乗っています。
来年の車検の際に乗換えを検討中で、Goo-netさん
を度々訪れて情報検索をしています。
候補車は
1.ホンダ ライフ(フルタイム4WD)
FかFのターボ
2.スズキ ワゴンR(フルタイム4WD)
FX
3.スズキ アルト(フルタイム4WD)
GかX
です。
予算は最大で120万くらいなのですが、
値引き・諸経費を考えると新古車の方がお得なのかな?と思ってしまいます。
Goo-netさんに掲載されている「価格」はポッキリ価格なのでしょうか?それとも掲載されている価格に、諸経費は上乗せされてしまうのでしょうか?
長文&初心者的質問ですみません。
どなたかご教授ください。
お礼
あ、やっぱりそうなんですね。 って事は、100万位と価格表示されていても そこに20万くらいはかかる・・・と。 早速のご教授ありがとうございました。