• ベストアンサー

PCのCDドライブからCD-Rに音楽を書き込むには…?

自分のピアノをMDに録音したものをPCに取り込みました。 そこからCD-Rに記録したいのですが、使うCD-Rはデータ用のでいいのでしょうか? それともオーディオ用なのでしょうか? PC→CD-Rに記録するのはPC内蔵のCDドライブを使います。それを普通のCDプレイヤーで再生できるのでしょうか? 昔聞いたときは音楽を録音するにはデータ用のCD-Rではなくオーディオ用のCD-Rを使えと聞いたのですが、オーディオ用のCD-R売り場に行くと、PC内蔵のCDドライブで記録するならばデータ用を使えと書いてありました。 一体どっちなんでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.1

 データ用のCD-Rとオーディオ用のCD-Rは全く同じものです。オーディオ用のほうはレンタルのCDを録音するときなどの著作権料が含まれているので高くなっています。  ですから自作の曲を録音するときなどは、文句なく安いデータ用を使って問題ありません。  もっとも大半の人はレンタルCDを録音するときにも安いデータ用を使っているとは思いますが。

musikayo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。m(__)m データ用とオーディオ用はそんなに違わないのですね。モノによって書き方が違うのでちょっととまどってしまいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4

回答は他の皆さんが書かれたものを参考にしてください。 質問文で一点だけ気になったトコロが有るので確認します。 『PC内蔵のCDドライブ』とありますが、『CD-Rドライブ』ですよね? まさかとは思いますが初心者の方の中には、ただの『CD-ROMドライブ』で 『CD-Rメディア』を焼こうとする質問が、たま~に有りますから。 一応、確認までに。 「そんな事は知っているよ!」というのでしたら、失礼いたしました。<(_ _)>

musikayo
質問者

お礼

ありがとうございました。m(__)m

musikayo
質問者

補足

書き間違えました…CD-Rドライブです。 焼くことはできます。ただ、今まではデータだけだったので、音楽CDは焼いたことがなかったので… アドバイスありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arumino
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.3

オーディオ用とデータ用がまったく同じというのにはちょいと問題があったりします。 一般的に、音楽用に良質のメディアが流れることが多いですよ。 でも、音質は人それぞれの好みなので、自分の好きな音の出るメディアをイロイロ試してみるのもいいと思います。 本当に大事なデータだというものなら、太陽誘電のCD-R masterをお勧めします。 これは太陽誘電の質のいいものだけを選んで販売しているものなので、他の製品よりも品質が高いです。 よって値段も驚くほどしますけどね。

musikayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。m(__)m 太陽誘電のCD-R master電気店で見てきました。 確かに高かった。 今回は多量に作るので、普通のCD-Rにしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

オーディオ用とデーター用は同じものです。 オーディオ用には著作権料が入っている分高く設定されているだけなのです。 CD-RにはWAV形式の音を音楽CDとして書き込みソフトで焼けばふつうのCDプレーヤでも聞くことが出来ます

musikayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。m(__)m オーディオ用には著作権料が含まれているんですね。 勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A