• 締切済み

京都に足りないもの

観光客が減少してきてるってことは、 観光地としての京都の魅力に問題があるのでしょうか? 他の都市にあって京都にないもの。 京都にあったらいいものってなんでしょうか? 観光にかぎらず、京都の町をよりよくするためのいい案があればおしえてください。

みんなの回答

回答No.32

この話題について、先日、夫と話しあいました。夫の意見は、京都にある寺社の拝観料が、高すぎるからではないかと、いうものでした。京都には有名な神社や仏閣がたくさんあります。京都に観光にきたら、何日か滞在して、いろいろな寺社を拝観するのが自然でしょう。しかし、一箇所ごとに、500円以上の拝観料を払っていたら、拝観料だけでもかなりの金額になるはずです。おまけに、少し京都的な感じのするお店で昼食をとると、2,3000円はします。京都市の経済は、観光で成り立っている面が大きいのですから、もう少し市役所なりが、中心になってこの問題について考えていかなければ、京都へ観光に来るお客さんは年々減っていくのは、当然ではないのでしょうか。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.31

京都~宇治方面が好きで、東京から週末だけよく1人で行ったものです。 京都はないのではなく、戦後京都らしい街がこわされチープなビルや住宅が無計画に建ったところが、京都の魅力を大きく損ねた感がわたしにはあります。そしてこれは京都を知る外国人にもそう移るのではないでしょうか。 また京料理も値段が高いのばかりではなく、店のタイプも含めいろんなチョイスがあればとおもうのですが、なにか決まりきったものばかりのような気がします。 わたしも英語他アジア言語での看板や説明があっても、これは京都を壊すことにはならないと思いますので、もうすこし観光客の観点での取り揃えがほしい感じです。 京都というブランドと歴史にあぐらをかき、人々も外に対してある意味閉鎖的な(外面は別でとして)ままで、いくら政府が「ようこそJapan」キャンペーンを張っても、国内外からの人がいきたくなるような街にはなかなかなっていないようです。

回答No.30

京都に住んでいる者です。京都に足りない物は、1つは、交通網の整備ではないでしょうか?  とにかく、市バスが時間どおり来ません。  それと、観光地が、京都の場合、市内の中心部ではなくて、盆地の周りの山すその方にあるので、そこへ 行くには、バスか、車しかないわけです。  有名な寺社では、大きな駐車場を一応は確保しているところが多いですが、これも、混雑すると、すぐ満杯になってしまいます。  それと、目的地へ行くまでの道路が狭いので、渋滞がよく起きます。  地方の観光地では、テレビコマーシャルまで、全国的に放映しているところもあり、宣伝にも力を入れていますが、京都は宣伝してないんじゃないのでしょうか?まあ、京都のテレビコマーシャルと、いっても、なかなか盛りだくさんで、どういう風につくるのか、 難しいのかもしれませんが・・・。

  • keguri
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.29

こんにちは。京都在住です。JR京都駅には観光案内所がありますが、四条付近にはひとつもありません。 迷ってうろうろしている外国からの観光客の方がとっても多いです。(もちろん日本の方も多いです) どうして四条にはひとつもないのでしょうか? 今までこの件について提案した人はいないのでしょうか???それと、英語対応の観光案内所はどこでもたくさ~んありますがアジアの言語対応出来るところがとっても少ないのも残念なことです。京都府も京都市もアジアからの観光客を増やそうと計画されている割には不親切に思います。もちろん英語を話すアジアの方は多いですが自国の言葉で対応して差し上げるとイメージがぐっと良くなるのではないでしょうか?

  • guuhugu
  • ベストアンサー率22% (35/155)
回答No.28

観光客を大切に思うなら、街並は死守すべきだった。せっかく先の戦争でも狙われなかったのに、そのありがたみが全くわかっていない。新京都市のようなものを造って、ふつーの現代的な生活はそこで営めば暮しにも支障はきたさなかったでしょうに。もう観光地を返上してしまったらいいです。 また、おそろしく古いスタートですが、締めないならちゃんと目をとおして、簡単でもお礼をするべきです。

  • dreampooh
  • ベストアンサー率45% (32/70)
回答No.27

高校3年生の女です(・∀・)b 小学生の時、奈良に修学旅行に行ったのですが、 やっぱり京都とは違う雰囲気がありますね。 奈良の東大寺辺りなんかは、日本をしみじみ感じるというか。 でも、京都は他の皆さんが言っているように、 都会化してます・・・ 私が京都によく行く理由としては、(滋賀県在住です) もちろん、ショッピングのためです。 京都=ショッピング みたいな感じになっているので、京都には若い子が多いです。 駅ビル周辺や四条とか。人が多い多い。 都会化は私たちにとっては嬉しいことなのですが、 観光しに来たお年寄りの方はびっくりするんじゃないでしょうか。 あと、最近問題になってますが、トイレが極端に少ない!! これも致命傷ですよ・・・

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.26

そう 市電はもう1度復活したい。 観光にはぴったり。 ヨーロッパの(トラム)都市で感動した。 市電路線はとにかく復活させたい。 車なんて何しても増える、 市電の路線を廃止しても、渋滞なんか解消されなかった。 ※京都人です。

  • tatibana3
  • ベストアンサー率5% (13/258)
回答No.25

京都に限りませんが観光地はボッタくってやろうというのが見え見えです。 「どうせ客は文句も言わんと金を払うだろう」という思いがあるんでしょう。 特にひどいのが飲食業とお寺の拝観料です。 大阪にはいっぱい安いところがありますけど、京都は何となく見栄張っている気がします。 サラリーマンは小遣い3万円しかもらえないとか言ってるのに、一食で何千円もするものを平気な顔して出しています。 「観光客が減少してきてるってことは」 そんな余裕がなくなったんです。 貯蓄0の世帯が何パーセントとか書いてありました。 国内の移動するのに何万円もかかります。 そんなモンに金払う余裕がなくなりました。 世の中流行っている物といえば安いものばかり。 値段を下げればいいんじゃない? 京都だけの問題ではないですけど。

  • kenta_max
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.24

逆説的な言い方になりますが、足りないものは「古いものを大切にする心」ではないでしょうか。 あの駅ビルができたときに、もうダメだなと思いましたから。仕事の関係で修学旅行を引率しますが、子どもたちは「東京とおなじじゃん」と言っています。あたっていますよね。

  • na-ya-
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.23

私は生まれてこのかた20年ずっと京都に暮らしていて祗園で飲食業のアルバイトをしています。 この時期は観光客の方が多く見えられて一様におっしゃること。それは「京都でしか食べられないものってなんですか?」という質問です。 ハッキシ言ってこの手の質問はものすごく答え辛いです。何故かというとこのご時勢、日本国内で世界各国の料理が食べられますよね?なら国内の京都でしか食べられないものなんて有るはずがないんです。 詳しくは知りませんがたぶん東京にも福岡にも札幌にも美味しい京料理の店は有るはずです。(金額は別にして) つまり、皆さんは『京都』というアミューズメントパークがあってそこでは何か普段とは違った事が体験できる。そう思ってらっしゃるようです。 確かに寺院の規模や数、伝統工芸の技が根強く息づいている点は世界に誇るべき文化です。 しかしこの街も生きています。世の中が変わるに連れて、人が変わるに連れて変わっていくのが都市の運命であると私は思います。伝統は革新なくしては絶対に保持できないのです。 ですから今の京都に魅力がないのではなく、『京都』というものを求めて来る皆さんの期待と外れる部分(意外に四条・三条周辺は他の街と変わりません)が多くなったのだと思います。 あえて言うなら (1)もっと公営駐輪場を増やし自動車を大幅に規制する。 京都議定書発効地ですし碁盤の目状の道にあの自動車台数はどう見ても多すぎます。 (2)町並み規制をするなら徹底して。 昔の町並みなんて中途半端なモノではなく、明治や大正などシッカリと時代区分(テーマ)をもって整備すること。 (3)京都市電の復活。 日本発の電車である上に、世界的にみても環境問題を考えると電気を使った小回りの利く市電は是非とも復活させるべき。 (4)市政が積極的に寺社仏閣の祭礼に関与する。 政教分離の原則はありますが京都は先ず祭礼ありきで後にその原則が出来た訳です。祭礼(祗園祭や葵祭等)をしっかりと京都市の年中行事として位置づければもっと観光的アピールが出来、各方面との連携を図ることが出来るのではないでしょうか。ただこれは祭礼の観光化に拍車をかける恐れもありますが・・・ 長文失礼致しました。あくまでも私個人の独断と偏見による見解です。

関連するQ&A