- 締切済み
100均の乾電池について
私はあまり電池は普段使わないのですが、目覚まし時計やMDの電池が切れたときいつも100円ショップで乾電池を買っています。でもあれって見た目同じで変わりませんよね??中身はどーなんでしょうか? 100円ショップの乾電池は普通に売っている乾電池に劣るものなのでしょうか??やはり分量というか電池のもちが悪い物なんですか? それか欠陥商品なのかなとも思っています。 前に100円ショップ用にわざわざ普通に売る乾電池とは別に作っているとも聞いたことがありますガ、本当でしょうか?? 実際はどうなのかご存知でしたら教えていただきたいです!!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- h_sakaki
- ベストアンサー率18% (175/970)
jerryさん、ちゃんとアルカリ電池を買いましたか? デジカメは大電流を流すので、普通のマンガン電池だと、 数枚持てば良い方です。(デジカメの取扱説明書に書いてあります) アルカリ電池を購入して保たなかったのなら、はずれかも知れませんが・・・
- jerry
- ベストアンサー率11% (20/178)
この質問をみてあれっと思いました私自信が2.3日前に体験したばかりだったからです、ダイソーの100円ショップでデジカメの電池を買いました、結果はフラッシュをつけて2.3枚でアウトでした、逆に高くつきました
No.3の補足及びNo.5への回答(?)です。 <100円ショップ向けは無いはずです> 舌足らずというか業界的表現をしたため誤解をあたえたようです。この意味は 乾電池のような装置産業の製品は100円ショップ向けには生産されていない(開発されていない)筈ですということです。100円ショップで売られているはずがないという意味ではありません。調査したわけではないので断言は避けますが、現在100円ショップで売られている乾電池は多分次のようないわくありの品でしょう: 1)OEM(ある商品を作っていないメーカ、商社がメーカに自社ブランドで 下請け生産させる)の乾電池がメーカとの引き取り契約をクリアーするため、コスト割れで100ショップルートに流れている。 2)主要ブランドだが流通網で何らかの理由(資金繰り悪化、引取り責任、倒産) で値崩れを起こし100円ショップルートで処分された。 3)海外から安値で市場確保の目的で(或いは量の処分目的で)流入したもの。 4)国内、海外を問わず規格外品 いずれにせよ4)以外は我々消費者にとっては有難いことです。言いたかったのは乾電池は簡単には作れませんということでした。
低価格品の電池は.抜き取り検査で規格外となったロットを出荷している場合があります。・ 又.一部品物の組成が異なる場合(薄い電極で.高価な金属の使用量を減らす)があります。 まあ.言い方が悪いのですが.一般消費者向けの製品なんて不良が有ってもクレームがくるわけないし.来たとしても.使い方が悪いと説明してごまかすのが普通と聞いています。
- to32
- ベストアンサー率27% (100/365)
100円ショップの商品は知りませんが、以前、スーパーに出荷する商品と専門店に出荷する商品と包装を変えて出荷しているようにいっていた繊維会社ありました。 誰でも知っているメーカーですが、商品も少し異なることを言っていました。買われる方は、同じ物と思っておられるようですが。 少し異なりますが、商品によっては、検査に合格をして物を通常のルートにのせ出荷し、検査から落ち少し、直して検査に合格させた物を量販店に出荷しているものもあります。
- h_sakaki
- ベストアンサー率18% (175/970)
>100円ショップ向け乾電池は無いはずです。 martinbuhoさん、ダイソーに行ってみてください。 ダイソーブランドの電池が有ります。 ラジオライフでも特集していましたが、 1番は金パナ(パナソニックの金色塗装)だそうですが ダイソー電池も結構頑張っていました(寿命/価格では上だった) 実際は、電池メーカのOEMだと思います。
「乾電池王」というページで比較やってますね。 なかなか面白いですよ。ご参考までに。。m(__)m http://www.emiko.com/battery/third.html http://www.emiko.com/battery/returns.html
100円ショップ向け乾電池は無いはずです。何故なら化学品である乾電池を製造するには大きな装置(投資を伴う)が必要で、ラジカセやパソコンを組み立てるような簡単なことではないからです。パソコンなら4畳半の部屋で組み立てが出来ます(部品は秋葉原でいくらでも売っています) ご存知だと思いますが乾電池には種類が多いのでその中から100円で売れるものを選んでいるのでしょう。生産地やブランドによる価格差もあります。 乾電池の種類:*サイズから単1、2,3,4、5、など *寿命(材料が違う)マンガン乾電池(安い)アルカリ電池(高 い)
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
下の方と同じ話で別の回答です。 「わずかながら差がある」ということです。 電池も年々進歩しています。特にアルカリ電池に関しては すこしずつ良くなって、結果的に 数年前よりも5割程度容量がおおきくなっています。 で、この少しずつ進化する、一つ前の製品が安売りルートに 流れているようです。 マンガンについては、ここまで差はありません。 でも、値段差も少ないですね。 注目すべきはボタン電池で、凄く安いですね。 でも、これは品質的にかなり違います。 LR44なんかは、半分ぐらいしか持ちませんでした。 ただし、値段は1/3でしたから、 オモチャ用には最適!と思いましたが。
某誌の誌上実験により「ソニー製のアルカリ乾電池」と大手100円ショップ「ダイソーのアルカリ乾電池」の持続時間には僅少な差しか無い、ということが証明されて居たとのことです。 100ショップの売れ筋に乾電池が入っているそうです。