- ベストアンサー
文字がでてきません
ワ-ド使って卒論書いてます。 古事記から転載する文があって燕に似てて上の冠の部分が、一廿じゃなくて草冠になってるんですけど、どうにかして文字を出せないでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンで出ない漢字っていっぱいあるんですよね。そのために「外字エディタ」という機能がパソコンにあります。スタート→プログラム→アクセサリのなかにあるのでこれを使って「作字」しましょう。すでにある似た文字を参照することもできます。
その他の回答 (2)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3
今すぐの本件ニーズには役に立たないでしょうが、古典などを研究するなら、「今昔文字鏡」など関係ないか勉強されては。私は別世界の者で実際に使ったことも無いですが。 http://www.mojikyo.org/html/ http://www.mojikyo.com/info/about/user.htm 見当はずれなら済みません。
- akira6
- ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.2
さまざまなフォントで探してみましたが、なさそうですね。外字作るしか方法はないのかもしれません。 印刷した後、面倒ですが草冠に見えるようにカッターで削るというのはいかがでしょうか。荒技ですが…(^^;;