- ベストアンサー
第九超初心者(合唱)にアドバイスを!
はじめまして! 以前から毎年第九は聴く側で「いつかは歌って(?)みたい」とは思っていたもののなかなか実行に移せずにいたところ、最近知り合いに誘われたので今年はぜひ参加したいと思い始めました。 しかし、私は合唱については全くの初心者で自分がアルトに向いているのかソプラノに向いているのかさえ分からないのです(~_~;) 以前ピアノを3歳~高3までしていた(今は趣味で弾く程度)ので絶対音感や暗譜には少し自信はあるのですが、こんな私に第九は歌えるのでしょうか? できればソプラノパートをやりたいのですが、高音はレッスンすれば出るようになるものですか? ちなみにレッスン期間は12月~6月に週1回2時間あるそうで、来年の6月に本番があるそうです。 どういう意気込みでやれば良いなどのアドバイスや経験談いただければ光栄です。 よろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 長所と短所を詳しくあげていただき助かりました。 今日ソプラノパートでの参加の申し込みしてきました! 毎年家族で第九を聴きに行っているのですが聴いているだけで体に震えが走っていました! けどきっと歌った方が遥かに体に震えが走るんでしょうね♪今からかなりドキドキしています、凄く楽しみです!既に家で何度もCD聴きまくっています(^_^;) 父が毎年参加しているので、親子で頑張ってきたいと思います! ありがとうございました。