• ベストアンサー

育児を楽しめない

11月頭に出産し、退院して育児を開始して10日ほどになります。 子どもはかわいいんですが、2,3時間ごとに泣き、 オムツを替えてミルクを飲ませて、のくりかえしで 自分の時間もないし主人との時間も持てず、いつまでこんなことが続くんでしょうか。 母乳もイマイチでないし、自分の体も疲れがまだ取れず、イライラしてしまいます。 息抜きをしたいと言っても主人は仕事が忙しく、実家も遠いので頼れません。ママ友もいないし、愚痴る相手もいないのがいけないのでしょうか。 でも今更作れないし。。。 皆さん育児楽しかったですか?何が?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagisa721
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.22

こんばんは。 タイトルを見て涙が出てしまいました。 育児は大変だと覚悟していても、皆同じように大変な思いをして育てているんだと分かっていても辛いですね。 初めての(ですよね?)育児、本当に大変だと思います。まして、誰の助けも借りずに頑張っておられるのだから。 うちには生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 主人は毎日深夜に帰宅するので、一人で子育てしています。 幸い、生後3週間は実母が手伝いに来てくれたので、その間は掃除、洗濯、買い物、食事の準備をお願い出来たので楽をさせてもらいました。 でも、育児についてあれこれ口を挟まれたり、主人も母もお互い気を使いながら生活しているのでは?と気を揉んだりで、ある意味大変でしたが。 赤ちゃんが寝てる時に自分も睡眠を・・・と良く言いますが、手抜きとはいえ一応家事もしなきゃいけないから寝る暇なんてないですよね。 うちの子は凄く良く寝る子だったのですが、生後1ヶ月が近づいて急に10分くらい飲んだら寝て、でも30分くらいたつと泣いてまた授乳・・・。そんな状況に嫌気がさしました。そして、子どもが寝た後、その寝顔を見ながらイライラしてしまった自分を責めて・・・。 母乳の出具合も気になりますよね。生後10日ほどなら沢山でなくてもおかしくないと思いますよ。 私は出産翌日に痛くて眠れないくらいおっぱいが張りました。退院後、乳首が切れて痛くて、搾乳して飲ませたこともありましたが、張ってるわりには少ししか絞れませんでした。 授乳間隔が短くなったことやうんちの量が減ったことが気にかかり、産後1ヶ月たった頃、母乳マッサージに行きました。 そこでは今までの私の育児を全否定されて、しかも子どもの発育のこと等で不安になるようなことを言われて・・・。ストレスがピークに達してしまいました。 自分で処理しきれなくなってここに相談を寄せました。皆さんからの温かいお言葉で随分癒されました。ママ友がいない、愚痴る相手がいなのであれば、ここで存分に愚痴ってください。私はたいしたアドバイスも出来ませんが、皆さん本当に親身になってくださいますよ。 週に一度でも、ご主人にお休みがあるのであれば、ほんの少しの間でも赤ちゃんを見てもらってください。あちらも、毎日仕事大変なのにと気が引けるとは思いますが、泣いた時や食事の準備をしている時だけでも代わりに抱っこしてもらえると、少しは楽になると思います。 育児は楽しいと思ったり、もう嫌だと思ったり・・・。私はその繰り返しです。 こんな思いはもう二度としたくないと思っていたのに、おかしなものでもう一人欲しいなって思ったりもします。 しんどい思いをして育てたからこそ、子どもは可愛いのかもしれません。 もうすぐ、表情が出てきて今以上に可愛くなりますよ。自分を探してくれたり、目で追ってくれたり・・・。主人が抱いても泣き止まないのに、私が抱くとピタッと泣き止むのがとても嬉しいです。 大変なのに変わりはないけれど、そのうち楽になるそうですよ。 なんだか、支離滅裂になってしまいましたが、少しでも楽にさせてあげたくて書き込んじゃいました。あなたは一人じゃないですよ。一緒に頑張りましょう!

hiromi-bd
質問者

お礼

回答を下さった皆様!!! まとめてお返事で本当に申し訳ありません。 そして、本当にありがとうございます、すっごく励みになりました。 時間が経てば・・・。皆、そういう時期を経験してるんだ・・。って思ったらずっと気持ちが楽になりました。 ほんとうにありがとうございます。

その他の回答 (26)

noname#8666
noname#8666
回答No.6

「子供」だと思うと、負担がのしかかります。 私も産んだ瞬間「この子の人生を背負わないと、、、」と思いました。あなたと同じ気持ちになりました。 その子も6歳になりました。 ちょっと親としては自覚がないかもしれませんが、「子供=パートナー」と考えてはどうでしょうか? 夫と同じように、同じ家で生きていく「人」だと思えばちょっと軽くなりますよ。 育児に悩んでるっていう事は、我が子に愛情いっぱいのお母さんなんですね。頑張って下さい。ゆくゆく七五三や卒園・入学式、節目節目の行事では、涙が出る位、嬉しくなります。

hiromi-bd
質問者

お礼

回答を下さった皆様!!! まとめてお返事で本当に申し訳ありません。 そして、本当にありがとうございます、すっごく励みになりました。 時間が経てば・・・。皆、そういう時期を経験してるんだ・・。って思ったらずっと気持ちが楽になりました。 ほんとうにありがとうございます。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.5

生まれてまだ2週間程度ですから、時間的な感覚もなく表情もない状態ですので、一番つらい時かもしれないですね。 しかも最初の1ヶ月は特に出産で体力が弱まっていますし、今まであった自分の時間や外出、睡眠時間もほとんどといっていいほどできなくなりますから、なおのことですね。 でも1ヶ月ごろからペースが決まってきてある程度予測しながら行動できるようになりますし、冬場で寒いですが家の前で外の空気を吸ったり、いろいろな行動もできてくると思います。 1~3ヶ月ぐらいになるとなんとなく表情(顔の筋肉が動く)が出てきますし、首が座ってくれば抱くのも楽になりますよ。 それからも徐々に寝返りができたり、座って遊んだり、はいはいしたりと、、、いろいろな行動が1年間の間に見られますので楽しい時も多くなってくると思います。 確かにその時には「いつまでこんな生活が続くんだ~」と思うときもありましたが、時間が経過してみるとあのころは「寝ててくれるだけましだったか・・・」なんて思うときもありますよ。 おそらく育児が楽しいと思うのはあと少し時間がかかるような気がしますが、先がまったく見えない闇の中ではありませんので、気を張らずにしていたてほうがいいと思います。 母乳も飲ませていればこれから量が増えてくる場合も多いですので最初のうちは粉ミルクと併用して、ミルクの時間が苦痛・・・などと思わないように一生懸命ミルクをほしがって飲んでいる子供の顔を見て、自分にしかできない大切な時間として過ごしてください。 また、1ヶ月検診などで産院などに行った際には積極的にまわりの人と話してみたり、お住まいの地区の育児の教室などにも参加すると、お話できる人ができると思います。とりあえずは12月に入らないとほとんど外出もできないですので、それまではあせらずご主人にお話をしてもらう時間や育児に協力してもらう時間を作ってもらい、夫婦で育児をしてくださいね。

hiromi-bd
質問者

お礼

回答を下さった皆様!!! まとめてお返事で本当に申し訳ありません。 そして、本当にありがとうございます、すっごく励みになりました。 時間が経てば・・・。皆、そういう時期を経験してるんだ・・。って思ったらずっと気持ちが楽になりました。 ほんとうにありがとうございます。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

#3です。 送信してから、さらに思い出したことがあって、追加しに来ました。 ご主人の仕事が忙しいというのは、新米ママにとっては大変と思います。 が、非協力的なんでしょうか? 私は、この時期だったら、「具体的な子供の世話をしない」というのは、非協力的とは思わないんですね。 自分のことは自分でして(自分で外食してくる、掃除してなくても文句言わない、洗濯機のスイッチを入れておく)、新生児が泣いても「うるさい」と言わず、新米ママが自分の体の回復と新生児の世話だけに専念できるようにしてあげるだけでも、協力的と思うんです。 自分の時間が持てないのは、ストレス溜まっちゃいますよね。 このストレスで、余計に母乳の出が悪くなる可能性だって、ありますよね。 ただ、母乳は「本当にイマイチ出ていない」わけじゃないかもしれません。赤ちゃんの方が、ママが期待する量を飲みきるだけの体力がなくて、もっと強く吸えばもっと出るはずなのに……かもしれません。 母乳なら、1~2時間おきに授乳だってあり得る時期なので、あなたの赤ちゃん、それなりに飲めてるかもしれません。 もちろん、どうしても疲れている場合など、ミルクを足すことは悪くないです。 ただ、頻繁にあげることを「足りないんだ、出てないんだ」と思い込んで、ミルクに頼る生活になっちゃうと、母乳を出す訓練がなかなか出来ないため、余計に出にくくなっちゃうかもです。 今は、育児は楽しくないけど、「子供は可愛い」と思うだけでも充分です。 最近は便利なサービスも多く、夫婦双方の実家に頼れなくても(実家に行く、または自宅に来てもらうのが困難でも)、産褥シッターさんや、ファミリーサポート(有償ボランティア。自治体、民間、どちらもあり)に来てもらうのも手です。 いろんな物を配達してもらうサービスもあります。配達員さんとも仲良くなりましょ。 どうか、煮詰まる前に、ストレスを出してしまいましょ。

hiromi-bd
質問者

お礼

回答を下さった皆様!!! まとめてお返事で本当に申し訳ありません。 そして、本当にありがとうございます、すっごく励みになりました。 時間が経てば・・・。皆、そういう時期を経験してるんだ・・。って思ったらずっと気持ちが楽になりました。 ほんとうにありがとうございます。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

産後10日。 私も、育児は全く楽しくありませんでした。 私の場合、夫は仕事が忙しいのは同じでしたが(日付が変わってから帰宅します)、平日は実家の母が泊りがけで手伝ってくれました……それでも育児は楽しくありませんでした。 ご実家が遠いとのこと、もっと大変なのは、当然と思います。 まず、愚痴る相手ですが、ここに来てもいいし、育児系のサイトでもいいかもしれません。 人と直接、話をしたい場合、保健所に電話してみてください。出生通知ハガキは出しましたか?出しておくと、向こうから様子お伺いの電話がかかってきたり、保健師の訪問があったりします。まずは来てもらって、話を聞いてもらいましょ。 今は、自分の体を回復させなきゃいけないのに、2~3時間ごとのオムツ替えや授乳があって、大変ですよね。 今は、そういう作業を、機械的にやる時期です。楽しい、楽しくない、の問題ではないんです(おいおい)。 まずは、1ヶ月健診まで、頑張ってください。 これって、「1ヶ月健診まで、諦めてください」に聞こえるかもしれません……ごめんなさい。 でも、1ヶ月健診で「赤ちゃん、健康ですね。ママも順調に回復してますね」って言われると、ふっと固い結び目が少しゆるむような感じになります。 今はまだママ友は居なくても、少し散歩とか行くようになると、「今までは、子供がいなかったから、話しかける必要がなかった」ような人と、話すようになるかもしれません。 あと、児童館も、小学生以上が来る午後と違い、午前中は乳幼児向けのプログラムがあったり、保育園でも園庭開放をしてることもあるので、そういう所にいくと、気分転換になるかもしれませんよ。

hiromi-bd
質問者

お礼

回答を下さった皆様!!! まとめてお返事で本当に申し訳ありません。 そして、本当にありがとうございます、すっごく励みになりました。 時間が経てば・・・。皆、そういう時期を経験してるんだ・・。って思ったらずっと気持ちが楽になりました。 ほんとうにありがとうございます。

noname#154354
noname#154354
回答No.2

実家のママ(自分の母親)に,応援にきてもらうといいと思います。 最初の数ヶ月は,とっても愛情を注いであげないといけないのに,つらく感じているのでは,本人も子供も不幸です。 実家のママから,「甘えるんじゃないよ,わたしだって,あなたを育てたんだから」みたいなことを言われるかもしれませんが,大事なお孫さんの成長に無関心ではいられないはず。 体裁とかにこだわらず,まずは,実家に泣きついてみてはいかがでしょう。 PS. だんなさんが,育児に非協力的というところは,許しがたいですね。子供がほしくて,することしてたんだろ!?めでたく授かったんだから,ちゃんとしろよ。神様に対する冒涜だ。 一昔前は,育児は,母親の仕事,みたいな決め付けがありましたが,今日では,出産は女性しかできないけど,育児は,協業・分担することが基本です。 だんなの母親とは,hiromi-bdさんは,仲良しさんですか?まだ,気持ちに距離があるようなら無理かもしれませんが,いろいろかわいがってもらえるなら,だんなの母親にも,育児に協力してもらうのがよいと思います。

hiromi-bd
質問者

お礼

回答を下さった皆様!!! まとめてお返事で本当に申し訳ありません。 そして、本当にありがとうございます、すっごく励みになりました。 時間が経てば・・・。皆、そういう時期を経験してるんだ・・。って思ったらずっと気持ちが楽になりました。 ほんとうにありがとうございます。

noname#21384
noname#21384
回答No.1

つらい気持ちはわかりますが、それを承知でお子さんを作られたのでは? 世の中で子供を産む人が減っているのは、子供を持つことにより自分の時間を失うのが目に見えているし、育児が大変だということがわかっているからです。 それでも作った以上、やはりそれは覚悟するしかないです。どうしても大変だったら、実家の親に来てもらうとか、ベビーシッターを頼むとかするしかありません。