• ベストアンサー

商業高校と普通高校の違い?

家には、中3の妹がいます。受験を控えており、どこの学校を受けるか現在探している最中です。 学力的には内申27、推定偏差値44で正直言ってあまり勉強ができるタイプではありません。しかし本人はどうしても高校に行きたいと言っています(笑) 親は、都立しか受けさせる気がありません。レベルの高い学校なら無理をしてでもお金を掛けるのでしょうが、妹の学力ではどこの学校もあまり変わらず、卒業と言う事だけが欲しいからという事だと思います。 妹とも何度も話をして受験する学校を探しています。 現在の段階では将来の希望、夢なども決まっておりませんので方向がわからないようです。 私の考えでは、だからこそ普通高校に行き、あと3年の間に自分の方向を決めたらいいのではないかとアドバイスをしています。学校の先生から商業はどうだ?と言われたらしく本人は候補に入れています。すぐ上の姉が商業高校の2年生でなじみがあるのかもしれません。 高2の子が受験の時も一緒であまり学力が無かったので安パイの商業高校で受験させましたが、本人はすごく後悔しているようです。 母親は自分も商業の出で、就職にも役立つしと言っていますが私は時代が違うと思います。今の世の中高卒ではなかなか就職はできません。いくら商業高校を出たと言っても社会では役に立つようなことをしていないんだと思っています。 その先の進学のことを考えると、普通高校のほうがよいのではないかと思いますが・・・・。 皆さんはどう思いますか? 商業高校に行くと言うメリットデメリットを含めご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vxx2
  • ベストアンサー率33% (129/381)
回答No.5

#2です。 再びですが工業高校はいろいろな分野に分かれています。 機械、電気、電子、建築、自動車整備、グラフィック、工業化学、電気化学、他にもあるかな? グラフィックや化学系は比較的女の子が多いかな。 就職もその勉強した分野を中心にいろいろあります。 大手電力会社で研究してる友達もいます。 でもそれ以外にもありますよ。 板前修業にでた人や、サッカー留学した人、アパレル系 友達は最低ランクの工業に行きましたが、船作る大手の研究開発をしています。 中には卒業して職業訓練校や全然違う大学に行った人もいます。 専門学校ですと看護学校、美容学校、調理学校、同じ分野の専門学校へ行った人もいます。 すぐに使わない資格でも後々必要になったっていう人もいます。 私は化学系の勉強をしましたが、危険物乙4類、特定化学物質取り扱い作業主任者、電検、そのほかいろいろ卒業して毒物の資格をとりました。 工業を強く押すわけではないですが資格を持っているといいですよ。 私が工業に行った理由は普通科は5教科でもいろいろな分野に分かれていて勉強が嫌いだった私は無理だと思ったこと。 商業を工業で比べたらやりたいことが工業にあったこと。 商業は簿記をしないといけませんよね。私は無理かな?と思いました。 当時まだ工業に女の子は・・・っていう時代で先生にも止められましたが、両親が理解してくれたので決めました。 中学生で将来のことをちゃんと考えるのは難しいですよね。 3年間行ってその間にじっくり考えるのもいいでしょうね。

その他の回答 (9)

  • kohalu
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.10

確かに、今の時代は中高卒ではなかなか就職はできないでしょう。いくら商業高校を出たと言っても社会では役に立つようなことをしていないというのも、同感です。 商業系へ行くときのデメリット:進学後、大学へ行きたいと気が変わったときには普通科とは学力の差がひらいていて国公立大の進学は難しい。私立大なら推薦入試が基本的な入試方法だが、普通科に比べてたら指定校推薦がなさすぎてかなり厳しい状況になってくる。結果、専門学校へ進学するがやはり就職は難しい。。そして、大学入試リベンジというわけで、編入で。。みたいな感じになると思います。指定校推薦が少ないのがイタイですね。それから、大学進学を考えたときに学力があんまりついてなかったり・・とか。。 メリット:・・私にはメリットの面はよく分からないのですが、、一所懸命勉強して資格をいくつもとればすごい!と褒められる。。とか-_-; すいません、私は普通科を出ているので。。誰か他の人の回答を見てください!

回答No.9

普通科といっても、中堅下位校ならあんまり変わりませんよ。 就職を考えた場合は、商業高校の方がいいと思います。ただ昔と違って、販売職は激減しています。事務職も簿記一級があれば事情は違ってきますが、厳しいですね。各種検定を取得することで進路が開けてきます。 向き不向きもありますが、工業高校がもっとオススメです。 進学に置いても、商業科推薦って制度もあり、商学部なら推薦で進める大学もあります。 あんまり将来に「役立つ」「役立たない」ではなく、違った視点でみることも大事だと思います。中学までの成績がいまひとつのようなので、専門高校で大バケする可能性がありますよ。普通科だけが高校じゃありませんし。

回答No.8

すみません、個人的な意見ですが商業科は向き不向きがあります。簿記などは勉強の出来る出来ないで向くか向かないかはわかりません。つまらない授業を聞いているのは辛いと思いますので実際にお姉さんが商業高校に行かれているなら教科書やノートを見せてもらって判断されては。またお母様が高校の時は商業科卒で銀行や証券会社、信用組合やデパートなどに多く就職されていたと思いますが今は高卒ではそれは無理です。公立の商業高校からでは就職は工場での流れ作業や小さな商店での販売職が中心です。就職が決まらないで取りあえず専門学校に行く人も多いです。高校卒で就職を希望されるなら福祉科はどうですか。介護福祉士の受験資格がとれます。取りあえず就職はあります。高校を卒業して介護福祉の専門学校に行くと2年以上通いかなりお金がかかりますし、高校で高卒と介護福祉士の受験資格が両方取れるのはお得です。福祉科の高校から福祉系大学へ推薦で入り、社会福祉士や精神保健福祉士、保育士、臨床心理士などを目指す事も出来ます。福祉がいやなら他に方向転換も出来ますし。都立高校では福祉コースの高校はいくつかあるのですが介護福祉士の受験資格を取れる学校はなかったと思います。私立なら日本女子体育大学付属二階堂高校、蒲田女子高校にあります。その他、都内から通える所では浦和の小松原女子高校と横浜の横浜清風高校があります。他の私立でも福祉コースがある所はありますがホームヘルパーの資格だけだと思いますので、介護福祉士の受験資格を取れるところがいいと思います。介護といっても高齢者だけではなく障害者や子どもにかかわる仕事もありますし。まったく興味がなかったらしょうがないかもしれませんが。都立高校なら普通科より単位制や総合高校またエンカレッジスクールなどが将来を決められない場合、幅広い科目が選択できますし学校によっては中学レベルから復習しなおせる所も多いのでいいのでは。

回答No.7

私には高2の妹がいます。 うちは親が放任で、私と中学教員の姉がよく相談にのったのですが、妹は結局普通に行きました。 ですが、毎日遊びほうけてしまい、2年の今も、「受験」の文字さえ出てきません。 結論から申しますと、商業はやはり資格に強いのでいいのでは?と私は思います。 工業もいいとは思いますが、資格を取るなら商業に負けます。 具体的にとれる資格は、学校案内に載っていると思いますので、調べてみるといいと思います。 商業出身の大学の友人(情報系の学科)は、高校在学中情報に関する資格(パソコン検定、情報処理など)を6つ取ったようです。 大学に入ってからこの資格を取るのは非常に難しいですが、高校では普通にタダで手取り足取りおしえてくれると言っていましたし、資格が取りやすいハズです! 決めかねているのもわかりますが、商業から大学進学する人はたくさんいます。 3年間の成績が良ければ指定校推薦もありますし、薬科大に自力で合格するコもいます。 普通は、決断を3年先延ばしにするだけです、実際うちの妹はなんとなく普通に進んだことを後悔しています。 資格を取りつつ3年考えるというのもひとつのテではないでしょうか。

回答No.6

確かにみなさんが言われているように、専門科にいくことは就職は有利だと考えます。 ただ、現段階で将来の希望、夢なども決まっておりませんとのことですので、あるならば、総合学科も考えてはどうでしょうか? 今増えてますし、1年は総合科目(普通科みたなかんじ)、2,3年は選択科目で職業科的な教科がとれる。(一般的にはですが) そんなメリットがあると思います。 将来の夢が決まっていないのであれば、総合学科もみてみてはどうでしょうか?もちろん商業関係の資格、工業関係の資格がとれる学校がほとんどですので、みる価値はあると思います。 ようはどんなことがしたいかではなくて(決まっていないのですから無理ですよね)、きまっていないのなら、夢、目標を探す場として考えることが先決ではないでしょうか。(今の状況だと) 無理に就職が有利だから、工業とか商業とか、普通科だから就職がないとか、職業科だから就職があるとかできめると後悔しますよ。確かに、あのときに工業にいってたから就職が有利で就職できた~などという人がいますが、それは結果だと思います。それだけその人ががんばったから就職できたんです。楽しい学校にいけばいいと思います。そこで何を見つけるかが重要だと思いますから。 その点総合科がおすすめかな??学校によって違いますがね。

回答No.4

>だからこそ普通高校に行き、あと3年の間に自分の方向を決めたらいいのではないかとアドバイスをしています。 私も賛成です。 本人に少しでも「大学へ行きたい」という気持ちが見えるなら「普通科」がいいと思います。(今の学力で大学に合格するか否か。という問題ではなく。) 入学される高校は基本的に生徒が同じレベルですから、本人さえなにかのきっかけででも変わればその学校内では上位の成績になったりできます。そこから「推薦試験」への道もあるかもしれません。 私も、中3の時は将来のことなど深く考えておらず、自宅から一番近い「商業高校」でいいや。と思ったら当時の担任の先生が「大学へ行きたいのなら商業はだめ。」と言われ普通科にしました。 今では・・・この先生の一言にすごく感謝しています。 普通科なら、「就職」「進学」2つの道がありますが、 商業科なら、「就職」「進学」の道に大きな差があると思います。 ただ、ご家庭の方針が「高校卒業後は就職。」とはっきりしているのなら、高校卒業後は稼ぎながら学校へ通う、夜間学校へ行く。など妹さんも意志を固めやすく自分を柱にして動くことができると思います。 親御さんが「合格できるなら大学へ行ってもいいよ。」という可能性で方針が変わるのなら(または無いのなら)「普通科」をお勧めします。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.3

 卒業後に大学進学を考えているなら普通科をおすすめするところですが、大学に行くとは決まっていないですよね。  就職について考えると、そのレベルの普通科ではほとんど就職できませんよ。商業科の方がはるかに就職率(および就職先のレベル)は高いでしょう。  中高卒ではなかなか就職できませんということですが、大卒でもなかなか就職できません。一方高卒でも就職している子は沢山います。  商業高校の教育内容も含めて、もっと情報収集が必要なのではないでしょうか。  なお、専門学校や短大に進学するなら、どの高校に行っても簡単に進学できます。

  • vxx2
  • ベストアンサー率33% (129/381)
回答No.2

商業科にしろ普通科にしろ自分で考えて決めないとほんとに後悔するでしょうね。 卒業してからのことを考えて周りはすすめるのでしょうが・・。 実際3年間通うと友達関係や先生、学校の雰囲気などで後悔するケースも少なくないでしょね。 女の子でも最近工業高校に通う人も増えてきましたよ。 私も10年くらい前ですが工業出ています。 女の子の人数が少ないので先生からはいつも気にとめてもられましたし、卒業してからの進路も結構ありました。 ちょうどバブルがはじけて就職難だった時期に1人あたり10社平均で選べましたし・・。 内定もみんな早くに決まりましたね。 商業や工業は在学中に資格が取れますよ。 失礼ですが・・名の知られてないくらいの普通科だったら職業科の方がいいのではないでしょうか? だた商業に行った友達は結構後悔してる子多かったな(笑) 私はとてもいい学校でしたけどね・・。 まあ女の子が工業って?考える方も結構多いのも事実なんであんまり言いたくはないですが・・・。 工業でもいろんな科がありますから、女の子が多い科もありますので選択の一つとしてどうですかね。 まだ決まってないってことは自分の中でほんとにやりたいことが見つかってないんでしょうね。 選択は多いほうが自分にあったものを見つけるためにもいいかなって私は思っています。 全然アドバイスになっていませんがすみません。 受験頑張ってくださいね。質問者さんの妹さん。

audikun
質問者

補足

工業高校は私も大変興味があります。妹自身は、 えー?・・・・。と言う感じで言っていましたが・・・。 実際工業を出た方の就職先ってどういう系統でどんな職についているのでしょうか? 私だったらやっぱり商業より工業にいって技術を身につけたいかなと思います。 少し詳しく教えていただけたら妹にも勧めやすいのですが。宜しくお願いいたします。

noname#40123
noname#40123
回答No.1

audikunさんの言うことに、一理ありでしょうね。 実際、高校出ても就職先はないに等しいところがあります。 でも、商業高校で推薦校制のあるところだと、上の学校へ楽にはいることが出来ると思います。 もしくは、商業科科目での受験科目がある学校を受けられるのであれば、それも良いのですが。 もう少し、卒業生の進路先について調べてみてから、決めた方がよいでしょう。