• ベストアンサー

出産手当金、出産一時金の記入用紙。

現在、任意継続健康保険に加入中。(前職を退職したため) 夫の扶養には入っていません。国民年金も自分で支払っています。 来月出産予定です。 出産後、手続きがあると思いますが、出産手当金及び一時金の記入用紙は、どこでもらいますか? 両方とも前職の人事部に問い合わせて確認すべきでしょうか?(もしくは健康保険組合でしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

両方とも、今現在任意継続している健康保険の保険者(保険証に記載されています。)より取り寄せて記入することとなります。 今現在任意継続被保険者となっているのが、政府管掌健康保険(社会保険事務所の健康保険で、保険証に「○○社会保険事務局」と記載さています。)の場合は、社会保険事務所か、お近くの用紙配布所(社会保険事務所に聞いてみてください。)にてもらうことができます。 今現在任意継続被保険者となっているのが、健康保険組合である場合は、原則的に健康保険組合独自の用紙である必要がありますが、政府管掌健康保険の用紙でも可としている健康保険組合もありますので、このあたりは健康保険組合に聞いてみるとよいでしょう。 ここでひとつ得になるワンポイントアドバイス。 出産手当金は、医師の証明が必要ですが、出産育児一時金は医師もしくは市区町村のいずれかの証明が必要です。 出産育児一時金の用紙に、医師に証明してもらうと数千円かかりますが、市区町村に証明してもらうと数百円(市区町村によってはタダである場合も!)で済みます。 どっちの証明でも良いようになっていますので、市区町村に出生届を提出するときに、一緒に証明してもらうようにしましょう。

yuhta
質問者

お礼

回答してくださった皆様へ。 結局、退職した会社の本社人事に電話して確認しました。 用紙ですが、Eメールで添付ファイルで送るので、それをプリントアウトしてくださいということでした。 また出産後は、直接、任意継続の健康組合に発送するそうです。 (ちなみに出産退職者は本社人事経由健康保険組合という回答ももらいました) naosan1様、ワンポイントアドバイスありがとうございます。 さらに、うちの人事に確認したら、出産一時金の方でで1枚医師証明をもらったら、手当金の方の申請はコピーでもいいという回答をもらいました。コピーの方向でいこうと思っています。 無事出産できますように!!

その他の回答 (2)

回答No.2

私は退職時に所属していた会社の厚生課に問い合わせたら用紙を送ってもらえました。 後は医師の記入を受けた上で、社会保険事務所に申請するようにと言うことでした。

yuhta
質問者

補足

回答ありがとうございます。 両方とも、でしょうか?

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

私は直接社会保険事務所へ取りに行きました。 通常は会社からもらうと思いますが、会社の担当者も結局は社会保険事務所へ取りに行くので、同じことです。 自分が行ったほうが、わからないところはその場で聞けたし、いつ用紙がもらえるか待たなくていいので、よかったです。 …自宅からはちと遠い(車で4~50分)ので面倒ではありましたが…。

yuhta
質問者

補足

回答ありがとうございます。 両方とも?でしょうか?