以前、販売員をしていました。
洋服の販売は学生不可のところがほとんどですよ。
私が働いていたところでは土日だけの学生アルバイトさんはいました。
でも、他の店舗では学生の方は働いていなかったようなので
例外だったのではないかと思います。
面接時の服装は全身そこのお店のものでなければならないということはないと思います。
(実際、私は全身違うお店の服で面接を受けに行きましたが採用されました。)
お店の雰囲気にあっていれば他の店のものでも大丈夫だと思いますよ。
特に指定されていないのであれば、アルバイトということですので
スーツで行く必要もないと思いますし。
でも、そこのお店のものを持っているのであれば
着ていったほうが面接官の印象にも残るかもしれませんね。
あまり行ったことがないお店を受けるのであれば、
面接前にお店に一度行ってみてどんな雰囲気なのか見てくるのも良いかなと思います。
面接当日はそれに合わせた服装で行けば問題ないと思います。
働く際の服装は、全身自分のお店のものでなければならないところや
他店の商品を着ても良いというところなど、お店によって違うと思います。
大体のところが社員割引制度があると思いますので、
お店に出ている値段より安く購入できますよ。
また、購入した分を次のお給料から引いてもらえるところもありますし、
レンタルという形で商品を借りることができるところもあるようです。
心配であれば面接時に質問してみて、詳しく説明してもらった方が良いと思います。
好きなお店ということなので、新しい商品が入ってきたりすると
いろいろ欲しくなっちゃうかもしれないですね(笑)
いろいろ不安もあるとは思いますが、
明るく、笑顔で頑張ってくださいね!!
お礼
ありがとうございました! 頑張ってみます☆