• ベストアンサー

10ヶ月の息子について(長文)

10ヶ月を過ぎた息子について、いくつか質問したいことがあります。 まずは、寝相。 お布団の真ん中に寝かせても、お布団の上に右に左に・・・と飛び出してしまい、夜中に何度も戻しています。私が気づかないとそのまま何もかけずに床の上で寝ているようなときがあって、風邪をひいたら・・・とドキッとします。 掛け布団が暑いのかなとも思いますが、汗をかいているわけでもなく、タオルと布団1枚ですから、もうそんなに暑いわけじゃないとも思うのですが。 皆さんのお子さんの寝相ってどうですか? 自分はひどく寝相が悪いほうなので、こんなことも遺伝するのかな?なんて思っています。^^; 何か対処法のようなものってあるのでしょうか? それから最近、前より夜中頻繁に起きるようになりました。 今まで産まれてからずっと3時間起きの授乳だったのですが、最近もっと頻繁に起きてしまいます。 今は母乳+離乳食2回なのですが、お腹が減るのかな?フォローアップミルクあげたほうがいいかな?とも思います。 フォローアップミルクってミルクの人が切り替えるものだと思っていたのですが、母乳だった場合でもそろそろ与えたほうがいいんでしょうか? またその場合、どのくらいの量をいつあげたらいいのでしょうか? 以上、寝相・夜中頻繁に起きてしまう・フォローアップミルクについて、わかることだけでもよいので、回答いただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anyu
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

寝相ですが うちの場合も悪いです 寒くなってきた時は かい巻きやフリースなど 1枚羽織って 寝かせてます あとは気がついた時 布団の中に入れてます 睡眠もその子によって 違いがあるみたいです 寝る前にフォローアップを 飲ませてもいいかもしれないですね それでしっかり寝てくれれば 助かりますね^^ まだまだ 手がかかり大変だと思いますが 少しでも お母さんが睡眠をとって 体調崩されないよう 気をつけてください

jarako
質問者

お礼

寝る前にフォローアップミルク、試してみます。 ダメならダメでまあ今の時期だけ・・・と思い、 頑張ります! ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • yanachu
  • ベストアンサー率46% (78/166)
回答No.7

1歳の男の子がいます。 寝相は、本当に悪いですよ~。 うちは1歳の誕生日の1週間前から断乳を始めて、今はもう母乳は飲んではいませんが、不思議と断乳してから夜中に起きることがなくなりました。 ただ、子供が起きなくても、私自身夜中に、自然と何度か目を覚まして、子供が布団からはみ出てないか、お腹が出てないか・・・など確認していますから、壇乳したのに夜~朝までぐっすり、ってことはないですねぇ・・・ うちの子も10ヶ月過ぎた頃から夜中に目が覚めて、おっぱいをあげてもなかなかすんなり寝てくれないことが多くなってきました。 今思うと、断乳しどきの合図だったのかな、と。 9ヶ月過ぎたら3回食でよかったのではないでしょうか。 食事のあとのおっぱいも、そろそろなくしていっていいのでは? ちなみにうちは、フォローアップはあげてません。 哺乳瓶を嫌がっていたので飲めなかったのもありますが、市主催の離乳食教室で「フォローアップは嗜好品だからあげなくていい」と教わったからです。 1歳過ぎてからは牛乳をあっためて飲ませてます。(コップで) 足りない栄養素(鉄分とか)はなるべく食品から、と思ってます。 フォローアップについては人それぞれ意見があると思うので、ご自分でよいと思われれば飲ませてOKだと思います。 なので自身ナシにしておきます。

jarako
質問者

お礼

うちはおっぱいをあげるとすんなり寝るんですよね・・・ うちの場合、まだ断乳という感じではないので、のんびりいきます。 フォローアップ、それに牛乳は本当に賛否両論ですね。私の地域では区役所の教室で、2歳までは牛乳はまだよくないと言われ、でも他のお友達は1歳過ぎたら牛乳は必要といわれたそうです。 難しいですね。自分の感覚を磨くしかなさそうです。 ありがとうございました。

回答No.6

寝姿についてですが・・・ 自分は部屋一周、毎晩してたんで、6歳位まで。最終的に、父の手と私の足を繋いで寝てました・・・汗 5歳時は、夜中に起き出して制服に着替えて通園する寝ぼけ事件が2回程・・・汗 離乳食は、母やお祖母さんに聞いて、適当に済ませて平気・・・汗 極端な話、母さんが御機嫌なら、お子さんも御機嫌なんです。母ちゃんが悩むとお子さんも悩む。

jarako
質問者

お礼

そうですね。たまには悩むこともありますが、これからもご機嫌で子育てします!

  • lovemiku
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.5

まず寝相。 娘が5歳、息子が1歳。 共に大移動をしております。 蹴りやパンチ、頭が飛んでくる事がほとんどです。 娘は最近ようやく布団と掛けなおしても嫌がらなくなりましたが、息子は布団を掛けると起きます。 暑いわけでもないのに嫌がるのし、スリーパーを着せても駄目なので諦めました。 夜中頻繁に起きるという事ですね。 辛いですよね、本当に! 息子は現在1歳3ヶ月ですが、未だに5回も6回も起きます。 産まれてから朝まで起きなかったのは、断乳した当日の1日のみです(;_;) フォローアップや離乳食をたくさんあげましたが、起きる事に変化はなく・・・・やはり諦めました。 そのうち寝てくれるようになるし♪ 諦めるのも手ですよ。 大変だと思いますが、気長に頑張ってください!

jarako
質問者

お礼

やっぱり寝相ってみんなよくないのですね~ 安心しました。^^ そうですね。夜中起きてしまうのは、今の時期はこういうものだと思い、諦めて、頑張ります! ありがとうございました。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.4

5才の娘ですが、赤ちゃんの頃からずーっと寝相が悪いです(^◇^;) 頭だけフローリングの床の上に飛び出して寝ていたり、真横になってパパの顔面に“かかと落とし"をするのは、日常茶飯事です。 最近は身体が大きくなってきているので、どこで寝ていても発見しやすいのですが、1才くらいの頃、朝起きてどこにもいなくて、パパとマジで大騒ぎした事がありました。 一人で外へ出るなんて事は考えられないのに、寝室はもちろん、家のどこにもいなくて…。 まさかと思って、掛け布団をどんどん畳んで行ったら、タンスと掛け布団の隙間にはまって寝ていた…という事もありました。 長男の時は、真冬になってから着せていたスリーパーを、娘にはもう既に着ています。 夏は、腹巻きをさせましたよ。

  • freegeo
  • ベストアンサー率29% (63/216)
回答No.3

うちはつかまり立ちが出来ようになるまではベビーベッドで寝かせてました。寝相は悪くても気にしない事です、。でも親が寝ぼけて踏んじゃったり、押しつぶしちゃったりはシャレにならないのでベビーベッドにしたんですが。レンタルで検討されてはいかがでしょうか。 あと、寝相が悪いと着ているものがはだけて風邪をひかないか心配だったので、着ぐるみみたいなものを着せたり、厚手のタオル地のようなものにしたり、腹巻をしたり色々工夫してました。オムツを替える時は大変ですけど。 授乳の件ですが、頻繁に起きるのは本当におなかが減っているからでしょうか。赤ちゃんといえども音・振動・光などに敏感になってきますから、親が夜遅くまで起きてたりとか、他の部屋に言ってたりとかすると泣き出しますよ。 それから授乳の量は充分そうですか。母乳の出が悪いと、なかなかおなかいっぱいにならなくて、でも吸うのに疲れていったんはあきらめて寝るけどまたすぐにおなかが減ってという悪循環になります。 もしくは赤ちゃんの吸う力はどうでしょうか。力が弱いとやはりすぐに疲れて吸わなくなってしまいます。 一度 哺乳瓶で飲ませてみて、どれくらい飲むか、おなか一杯に飲んだあともやはり短時間で泣き出すか、確認されてはいかがでしょうか。

jarako
質問者

お礼

以前から伝い歩きをして、それに1歩2歩とあんよが出てしまうので、ベビーベッドは卒業してしまったのです。 それから私は息子と夜21時半には一緒に寝てしまいます。母乳は保育園に行っている間に毎日絞っていますが、200くらいはラクに絞れるので、十分出ていると思います。でもいろいろ試してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#25230
noname#25230
回答No.1

うちは2歳の女の子ですが、ここ半年くらい、寝る前になると「なにもかけず」どころか、オムツ1丁になって大の字で寝てます。どうも、首の周りとか、服があることが気になって仕方ないみたいですね。寝る前になると、必死になって服を脱いでます ^^; (完全に寝てから服を着せてます) また、布団も、11月に入るまでは入ってくれませんでした。結局、体温が大人と全然違うので、暑くて仕方ないみたいです。 10ヶ月くらいのときも、大暴れでしたよ。起きたら、寝たときとまったく違う位置に ^^; ひどいときなど、私が、「ん?まくら??」と思ったr娘だった...とか。とりあえず、布団の周りに危険なものを置かないようにして、しばらくはそのままにしておくしかないでしょう。多分、じっとしていると体が気持ち悪くて仕方ないのだと思います。気持ちよく寝ることが最優先ですから、気が付いたら直してやる、くらいで大丈夫だと思いますよ。あまり無理に押さえつけるようなことはしないほうが良いのではないでしょうか。

jarako
質問者

お礼

そんなもんですか~ なんか安心しました。ありがとうございます!

関連するQ&A